
ポイントを狙う四国支部長

絶品の「デコポン生絞り」

焚き火で暖を取りつつ酒を飲む
|
11月8日 −絶好のキャスティング日和−
始発の眠たい目で単身大阪を出て今治に9時半に到着、駅で四国支部長と夜行フェリーで先に来ていた
副支部長と丑寅氏の出迎えを受ける。さっそく午前の練習、私はトーナメント中心に練習を重ね、
他のメンバーは多種の竿を振り比べキャスティングを楽しむ。今年は去年と違い暖かく練習すると汗ばむくらい。
昼食はうな丼を堪能し、夕方は石鎚ふれあいの里で四国支部Yさんと合流し、1時間ほど練習して石鎚温泉で汗流し、
バンガローでの宴会へと移った。宴会のメニューは粕汁鍋、私のアバウトなレシピにも関わらず、さすが四国支部長
きっちりとおいしく仕上げていただきました。
11月8日 −なんとか練習−
8時に起床し朝食、このころより雨が降り始める。今日は練習無しで大阪へ帰るのか?とややがっかり。
しかし西条の加茂川に着くと、天気は悪いものの雨は降っていおらず何とか練習を始めた。2日間続けてみっちり練習する効果か、
皆昨日より目に見えてステップアップしているのが実感できた。四国支部とは13時半に別れ、関西支部は船上の人となり瀬戸大橋を
くぐるまで、焼酎を傾けていた。
|