■11月15日(土)
15日、11時半に今治駅で四国支部長と合流。大阪から岡山までは在来線の快速を乗継いだせいもあり、6時間近くかかたっが読みかけの山雑誌をしこたま用意したのでそれほどの疲労感はない。
さっそく支部長の案内で昼食。地元で人気の蕎麦屋「あ庵」という、やや思わせぶりなネームであるが、そばは手打ちでそこそこOK。
この日は日没までエギにチャレンジ。四国支部長曰く、昼間は釣れるかどうか、、、?とやや不安げ。ともかく実績のあるポイントへと行く。さすがに防波堤上に墨の跡が点々、実績を裏付けてはいたがなかなか当たりはなし、場所を2,3回変更したけど、四国支部長・私ともにまったくの坊主であった。
18時、暗くなり視力が利かなくなったのを潮に、敗退撤収。一旦、宿の「サンライズ糸山」でチェックインし、風呂で汗を流して、宴会場の飲み屋へと向かった。
宴会には四国支部から支部長以下、U越さん、K川さんの常連メンバーに加え、新たに加入されたO智さんもあとから合流。フライ談義と酒で気持ちよく酔ったのであった。
■11月16日(日)
翌日は、朝から四国支部の常設練習会場「藤山健康文化公園」でキャスティングの練習。
雨上がりのせいか人も少なく、思い切ってロッドを振ることができ気持ちよい。四国支部長のツーハンド、U越さんの6フィート弱の短いロッド、K川さんの柔らかく個性的なアクションのロッドなど、多種のロッド体験させていただいた。
四国支部の皆さんありがとうございました。 |