スポぱる日記 
  

いつも見にきてくださってありがとうございます。
ぱるぱるが日記ふうに日々の出来ごとや、
文鳥のようすなどをちょこちょこっと書いています

  
■スポぱるのプロフィールはこちら
●過去のにっき     98 99 00 01 02  03 04 05 06
12/31 今年は地元の料理屋さんでおせちを頼んでみました。去年、この店のちかくを通りがかった時、ふろしき
 包みをもった人が店から次々に出てくるので、なんだなんだと思っていたら3段重ねのおせち料理を買った人が
 続々と出てきていたというワケ。で、地元でそんなに人気ならわが家も買ってみようと思っていたのでした。
 手抜きもできるしね(笑) 私は、おせち料理を買うのははじめて!ついでにぱる実家にも届けようと2つ頼んで
 夜、実家に持ってゆきました。雪は結局降りませんでした。
 スポックはお部屋の大掃除と鳥かごの大掃除をしてくれました。スッキリ綺麗なお部屋でお正月です。
 (この状態がいつまでもつかわからないけど・・(~_~;))
12/30 明日から寒波で全国的に大荒れ・・・ということで早めに買い物を済ますことに。。まず、JAにお花を買いに
 行きました。お墓と仏壇のお供え用&お正月の生け花用。抱えきれないほどの花を買って2000エンもしない安さ。
 これだけ安いと人出もすごい。すぐそばのレジまで行くのに蝋梅の枝を何人の人に突き刺したかわからないほど・・
 すみませぬ(~_~;) 午後、ベリーを連れてお墓参りに。少し寒かったけどいい運動になりました。
12/29 ベリーをシャンプーに連れて行きました。店に着くと大喜びのベリー。大好きな若い女の子に大好きな
 シャンプーをしてもらえるというのは、ベリーにとってはハンパじゃなく嬉しいらしい。まったく犬というのは
 単純で可愛い。
12/28 バラの剪定完了。バラ栽培をはじめたものの、今年はほとんど手を掛けてあげられなかったのですが
 西側のベランダの20鉢はすべて元気で年を越せそう。とくに温室育ちのミニバラが元気。期待の持てる新芽
 がぎっしり付いています。一方、東のベランダの20鉢は綺麗な花を見せてくれたものの、今やミニバラの
 半分以上が壊滅状態。やはり水加減と日照時間。置き場所置き方も悪かったかも。ウドンコ病に悩まされました。
 一方「強い」性質のミニバラ、グリーンアイスはどこに置いても元気。今も花を楽しませてくれています。
 花もちもすごく良くて秋に開いた花が未だに綺麗。大きいバラは1本だけ病気にかかってしまったけど、あとは
 無事。この冬の新メンバーは、つるアイスバーグとダム・ドゥ・シュノンソー。ミニはチュチュとアンドレア。
 あと名なし1本が仲間入り。いつかバラ咲き乱れるベランダにしたいです。
12/27 今日も大掃除の続きとバラの剪定の予定。でもなかなか腰が上がらずネットしたり本を読んだり
 しています。本といえば、一昨日「ヨーガンレールの社員食堂」という本を買いました。ヨーガンレールの社員
 食堂で毎日出される日替わりランチのメニュー216日分とその簡単な作り方が載っている本なんだけど、
 すべてベジタリアンメニューでとても体に美味しそう。こんな食事を毎日摂れたらいいなと思う。もっと野菜
 を食べなきゃなー。喉の調子のほうは最悪。紅茶とリコラに頼りきり。のど飴は色々あれど、私には
 リコラのハーブキャンディーがイチバン効くみたい。このリコラに含まれる薬草のひとつにエルダー
 (西洋ニワトコ)というのがあるのだけど、このエルダー、花はマスカットの香りでこのシロップで作るジュースは
 風邪や花粉症にいいのだそう。実もジュースや薬酒に出来たり、枝を小鳥の止まり木にすると小鳥が病気に
 ならないんだとか。なワケで、去年このエルダーの苗を取り寄せて植えてみたのだけど、やはりベランダの
 鉢植えじゃ、ちっとも大きくならず花も咲かず・・と、残念な結果に。だけど虫も付かず病気にもならず元気な
 ところをみると、木自体が持ってる薬効がすごいのかもしれないです。大きく育てて枝を止まり木にしたいし
 エルダーフラワージュースも飲みたいなあ・・・・
12/26 久しぶりに暖かい一日。捨てようと思っていたボロいパンツとトレーナーに着替え、家の外回りの大掃除。
 ベリーが「遊んで」とギャンギャンなくので、その相手もしながらの肉体労働。ふ〜 さすがに疲れました。
 良くなりつつあった喉の調子がまた悪くなった感じ。なかなかすっきりと風邪がぬけません。
12/25 昨日の夜がんばったので今朝、年賀状投函完了〜(^^)v 私はささっと家事を済ませた後、友人宅→ヨガ→
 ランチ→銀行→ブラっと服見て→郵便局→歯医者→耳鼻咽喉科→美容院→本屋→薬局→スポックと待ち合わせて
 食事&岡山駅界隈のイルミ観賞→ホームセンター・・・・・と、病み上がりなカラダにかなりハードな一日でした。
 歯医者はソフトキャンディーで取れてしまった詰め物を新しく埋めてもらい、耳鼻咽喉科で気になってる喉を
 診てもらいました。大分前から、時々喉の奥がチクンとして、その度に激しく咳き込むのです。席に着くなり、
 先生が「また魚のホネじゃ?」という。そう。この病院で以前に2度もホネを取ってもらっている私。今度のも、もしや
 ホネ?? 診てもらってる最中、チクンとする部分に挿入されてる器具が当たって激しく咳き込んでしまった。
 後ずさりさりする先生・・・・大量のツバをかけちゃった?!!よね(~△~;)  ホネはどうやらナイようだけど、
 ちくんとするその部分が赤くなっているとの事。アレルギーを抑えるツムラの漢方薬をもらいました。
 時間があったので髪を切ることにして耳鼻科のすぐ近くのお店に入りました。出来上がりはMEGUMIっぽい髪型。
 サラサラツヤツヤ。私のバサバサヘアをここまでサラツヤに出来るとはさすがプロ!この髪型をいつもキレイに
 維持する方法も伝授してくれた。ああでも明日にはバサバサだあ・・・きっと(~_~;)
12/24 3連休も最終日。今日はクリスマスイブ。ここ数日、私は風邪でゴハン作りを多少したものの、あとはずっと
 布団の中。ベリーのコトもスポックにおまかせだったから、今日はさすがに起きようと決心。午前中にクリスマス
 ケーキを買いに行き、帰ってベリーの散歩。ベリーにはサンタの服を着せて歩きました。この間、ナゾだった近所の
 店みたいなのは期間限定のアートイベントということが判明。中を見せてもらうと、ガラスや木の作品、
 シルバーアクセサリー絵や万華鏡などが並べられていました。飾りつけもなんだかアートっぽい不思議空間。
 今日が最終日ということでなのか、かなりの人が集まってきていました。夕食はデパ地下で買った鳥料理3種と
 スモークサーモンのサラダ。ベリーは特別に缶詰のフード。文鳥たちは特別なものはないけど、今日はかなり
 長めに放鳥しました。ささやかなクリスマスイブでした。
サンタ服で散歩。嫌いな服と散歩のWパンチ。早く帰ろうとせがんでいます。
12/21 今日のチビたちの放鳥は白の♂組さんと桜の♀組さんを別々に放鳥しました。でも、だいちゃんの産卵
 モードはスイッチが入ったまま。今日もひとつ産んでいました。だいちゃんはとても元気そう。やっぱり若いって
 すごいなと思う。私のほうは風邪で体調最悪。もう寝ます・・・・
12/20 なんだか風邪がぶりかえしたみたい。喉がイガイガ、体調悪し。しかしこんな日だってベリーは容赦なし。
 「遊ぼう!遊んで!」目をキラキラさせて、飛びかかるように体ごとぶつかってくる。ふー。ベリーを迎えた
 夏から私は少しずつ少しずつ体重減。ジーンズがゆるくなり、ワンサイズ小さいのにしました。でもまわりから
 はあまり気づいてもらえないんですよね(~_~;) そんな中、ヨガの先生だけはわかってくれてました。仰向けに
 寝たときの体の厚みが違うそうです(笑)
 喉のイガイガ対策は、私は紅茶。ビールジョッキくらいの大きさの耐熱ガラスのジャグにお湯をたっぷり入れ、
 ティーバッグひとつ。それをチビチビ飲むか、うがいに。コレに使ってる紅茶はカルフールのフレーバーティー。
 100エンで25Pも入っていて、まろやかで喉に優しい。香りも種類豊富でカルフールに行ったらまとめ買いして
 います。
 チビの産んだの卵を今朝取り出してみると、割れていてしまっていました。大きくて綺麗な卵。産んだのは
 たぶんだいちゃん。アイリングが白くなってるし、ボレー粉をめちゃめちゃ食べるから。でもまだ1歳にもならない
 のでヒナピー関係のコトはもう少し待ってもらおう。放鳥タイムは注意しなければ。
12/19 スポック休み。休みの日は何かと張り切って、いつもより早起きのスポック。私はそんなスポックに
 すべてをまかせて朝寝坊。しかし朝寝坊も8時が限界。ベリーだって待っている(~_~;) 
 今日はこの町の氏神である神社まで散歩。神社につくと、お宮の中からジーッと見つめる巫女風の人がっ!
 さては神聖な神社に犬を連れてきたから叱られるのかなと思いきや、ベリーに「可愛い!細い!」と声を
 かけてきてくれたのでした。どうやら宮司さんの奥さんで、すばやく敷地内の自宅へ帰り、飼っている
 ワンコをつれて来てくれました。ワンコはベリーと同じМダックスのレッド。3歳の可愛い女の子でした。
 ちょっと太めだけどかなりの美形。ベリーに恋人が出来るチャーンス!!と思ったんだけど、お子ちゃま
 ベリーは興味がないようでガックリ。夜は近所を散歩。家のすぐ近くにはかなり昔の倉庫がいくつも残って
 いるのだけど、いつもは閉ざされてる倉庫のひとつに灯りがともって扉が開いていました。入り口付近は
 ガラスに入った蝋燭がいくつもともり、倉庫の中はアートっぽい感じのものがたくさん。看板も取り付けら
 れていたのだけど何の店かサッパリわからない。急いで家に帰ってスポックを連れ出してみると、もう
 明かりは消えてあたりは真っ暗。ひ〜わけわからん。謎だー!!
 夜寝るとき、文鳥たちを確認いたら、桜組(とら♀&だい♀)のカゴの床に卵が落ちていました。初卵。
 いったいいつの間にーーーー!どっちが産んだのーー!?・・パニくる私たち。謎の多い夜です。
12/18 今朝もベリーがカーペットと長クッションを濡らし大洗濯。昨日とまったく同じ場所。今日は現行犯だった
 ので、ちゃんと叱ることが出来ました。ベリーはしょげている様子だったので、少しは解かってくれたカナ・・
 ベリーのおしり問題は前途多難。そんなこんなで、文鳥さんたちの朝の水がえがすっかり遅れてしまい、
 ごめんごめんと文鳥の元へ行くと、プチたちのかごに引っ掛けてる水入れの金具が外されて、
 水がこぼれてしまっていました。ふと隣のだいちゃんたちのカゴを見ると、これも。おまけに水はどちらも
 フン入り(@_@) (ちなみに水は前夜替えてます)
 「いつまでこんなクサイ水を飲ませるつもりなんじゃ!早く水を替えんかい!えいっえいっ こんなもの
 こうしてやるっ!ついでにフンもしといたろ!」などと言いつつ水をこぼしたのでしょうか(~_~;)
 水をかえてあげると、「よしよし。水かえてくれたごほうびに歌でも聞かせたろ」とばかりにプチが歌い
 出しました。
12/17 本日復活。しかし朝からハイテンションのベリーの相手でどっと疲れが・・(笑) そのうえカーペットと
 長クッションに大量の粗相をされて大洗濯。つかれた〜  
 午前中、頼んでおいたカニが届きました。タラバとズワイとウニがセットになったものと、ズワイの脚のバラの
 セット。カニはずいぶん小さくて、これだったら去年買った店のほうか良かったかも。
12/16 熱は一晩で下がったものの、体中が痛くて・・家事食事をスポックにすべて任せ、私は一日中ゴロゴロ。
 昨日買ったDSドラクエも少し。スポックはレイトン教授を前作新作まとめ買い。FFとニンテンドックスと
 どうぶつの森・・・と、何本もかけもちでしているというのに、頭がごちゃごちゃにならないんだろうか・・・・
 今日は一日部屋にいるので、文鳥たちはずーっと放鳥。スポックは鳥カゴの掃除も綺麗にしてくれました。
12/15 ショッピングの一日。スポックの通勤用コートを買い、ゲームショップに寄り、ついでに店じまいする
 ホームセンターを物色。店内は既に備品まで売りつくされていてろくなものは残ってなかったけど、
 バードバス2コと鳥様保温用ヒーターと予備電球を半額でゲット。止まり木や餌入れなんかも色々残っていて
 鳥用品の需要の少なさを再確認した感じ。日が落ちて、スポックの友人宅がある住宅街のイルミネーションを
 見学。電飾関係の会社をしているという家(密かに電飾大王と呼んでます)を筆頭に10件あまり。かなり、
 力の入ったイルミネーションばかりで、我が家のショボイ電飾との差を痛感させられました(~▽~;)
 朝から喉の痛かった私は夜になって高熱が出てしまいました。夜中三時に起きてふたご座流星群を
 見たせいかも・・・・
 
12/12 昨日、今日と小雨で寒い寒い。しかし、おしっこまみれのベリー(犬)をシャンプー。最近、やっと覚え
 かけていたトイレがまた出来なくなっているベリー。ていうかワザとやってるんじゃないかと思うこともしばしば。
 トイレでおしっこをさせても、全部出さないでためておいて、すぐ別の場所でしてみたり。トイレに入れても
 「出ない!これっぽっちも出ないワンワン!」と言い張って、トイレから出すとすぐ、カーペットにしてみたり。
 嬉しさのあまりつい出してしまう、うれションだって私には大迷惑。雨降りでも大量のベリー関係の洗濯物(@_@)
 文鳥さんもどこだってしまくってるけど、ベリーのとじゃ大きさもニオイも手間も天と地の差だもんね。
 そうそう、スポックは髪洗ったあと文鳥さんにフンをされても大丈夫なように、アタマにタオルをのせてます(笑)
 *クリスマス&ニューイヤ−のペ−ジを作りました。よかったら見て行ってくださいね。
12/11 ヨガ教室の忘年会。和食屋さんでランチでした。ここの公民館のヨガ教室はヨガの先生が初めて持った
 教室でもう20数年続いています。初期のメンバーさんも続けられていて、もう70代半ば。「先生が良いから
 私たちもずっと続けてこられたんです。それに先生は一度も自分の都合で教室をお休みされたことが
 ないんですよ。」とその方。本当にそう。サッパリしていて優しくて、親しみやすくて自分には厳しい素敵な人。
 先生と私は不思議なご縁があって、時代時代で過ごした町が違うのだけど、その都度ニアミスしていたよう
 です。知り会ったのは、また別の町。ヨガとは関係なく仕事関係で。それからもう長いお付き合い
 です。人生で出会うべくして出会う人ってこういうものなのかも?
 夜、帰って文鳥たちを放鳥。遅かったので7羽一度に放鳥しました。チビ組4羽が暴れて、老鳥組に
 危害を加えないか心配だったけど、強かったのは老鳥組。いつもは静かに放鳥タイムを楽しんでいる
 3羽だけど、今日は普段行かないところまでチビ組を追いかけて行き、追い払うありさま。右往左往する
 チビ組。とくに普段から大人しいヤンが強い強い(@_@)やっぱり年はとってても、威厳を示すんだなあ〜(笑)
 今日は食器洗い機の修理も完了です(^^)v 
12/08 腎臓出口付近にあったスポックの石が、ついに膀胱に達し、今朝やっとおしっことともに出ました。
 長いこと痛みに苦しんだけど、やっと! 石を割り箸で拾うスポック。見せてもらったら抜けた歯みたいな
 白い石でした。小瓶に入れて記念にとっておくらしいです(~_~;) そういえば私の知人も相当苦しんで、
 やっと出た石を記念にとっておいているみたい(~_~;) まあ・・でもよかったね。
 午後、スポックの友人家族がWiiボードを持って遊びに来てくれました。体の測定や軽いテストみたいなんか
 があって体の年齢を教えてくれます。バランスゲームやらスキージャンプ、ヨガやジョギング・・色々あって
 楽しめました。ひとしきり遊んだ私たちの結論は、何か他に面白いゲームソフトが出たら買おうかなという
 ことになりました。他にも欲しいものが色々あるからね〜(~_~;)
12/07 この間から食器洗い機が水漏れしていて、ひどい時には床が水浸しに!でも手アレが物凄い
 ので食器洗い機を使わずにはいられない。うう・・・ 今日はついに電気屋さんが来てくれました。
 やっぱりパッキンがイカれてるとのこと。「これから取り寄せますからもう少しガマンしてやってください」
 とのこと。もう少しの辛抱のようです。
 文鳥さんは元気です。寒いながらも放鳥時間は楽しいらしく、ゴンちゃんはシッポをピッピッと動かして
 張り切っています。水浴びもかかさずやっていて、ヨボヨボしてても頑張っています。
 チビたちは相変わらずカゴに戻すのが、めちゃめちゃ大変なので放鳥は夜のみ。最近は行動範囲を
 広げて押入れの奥まで入り込んで遊んでいます。そろそろ産卵できるくらいのオトナになってきてるので
 要注意かもしれません。
12/04 久々にヨガ教室へ。いろいろあって3週間ほど休んでいたので、体はガチガチ。硬いからだが
 さらに硬くなっていました。帰りにヨガの先生とシクラメンを栽培している農家の温室を訪ねました。
 毎年私はここでプレゼント用にシクラメンの鉢を買っているのだけど、今年は生育が遅いのか咲き
 そろっている鉢が少なくて来週また来てみる事にしました。
12/03 今日からやっといつもの日常生活。今朝メールを開くと文鳥のお友達から久しぶりのメールが届いて
 いました。嫌な予感がしつつメールを開くと、可愛い文鳥さんが☆になったとのことでした。いつもそうだけど
 色々話を伺っていた文鳥さんが☆になったと聞くと、ものすごく寂しい。会ったことがなくても本当に寂しく
 なります。さらに飼い主さんはその何万倍も悲しいハズと思うともっと悲しくなってしまい、どうしようもなく
 せつないです。ほんの少し前にも他の方からそんなメールがあったばかりなのに・・(;_;) 
 今年はものすごく暑くて、やっと涼しくなったと思うと急に寒さが増してきて、冷え込むようになって
 高齢の文鳥さんには厳しい季節の移り変わりだったのかな。うちの銀ちゃんや、ヤン達も元気ない日が
 あって慌ててパネルヒーターを増やしたりエアコンで対処したり心配でドキドキの日がありました。
 まだまだこれから寒くなると思いますが、皆様も文鳥ちゃんたちも、みんな元気で過ごせますように!!! 
12/02イベント最終日。今日は遠くから友達が来てくれました。私は初日に倉敷芸大の学生さんが
 作ったガラスのペンダントを買って付けていたんだけど、友達も「それいいね〜」と色違いを購入。
 あと、私の布バッグも買ってくれました。買わなくてもそんなバッグなんていつでも作ってあげるのに・・・・・
 友達は最近になって文鳥を飼い始めていて、よく懐いてくれて可愛いとメロメロな様子。また今度
 見に行くことにしました。
 午後からは会場でバイオリンとピアノのコンサート。小中学生の子供が演奏するとはいえ、コンクール
 に出て優勝したというコたちもいて、素晴らしかったです。いったい何時間練習しているんだろう・・・・
 出展していた作品は沢山売れて、片付けをして帰りました。忙しかったけど楽しいイベントになりました。 
11/30イベント開催。朝のうちからお客さんが沢山来て下さって、作品もどんどんなくなってゆきました。
 お客さんが少ない間には、調理パンを焼いてくださっている先生の焼きたてピザやパンを頂きました。
 中でもイチバン美味しかったのが、フォカッチャというパン。フランスパン生地にニンニクとローズマリーを
 練りこんでオリーブオイルをたらして焼いていて、中ふわふわ外カリカリの塩味パン。フォカッチャと
 いえば平べったいパンだけど、この先生のは大きくて分厚くてめちゃウマ。「まるでイタリアの塩おむすびや〜」
 と私の中では大感動。「簡単ですよ」という先生に、後日教えていただくことになりました。嬉しい!
11/28 作品展示即売のイベントで、会場のセッティングと飾りつけに行きました。アートフラワー、ボトルフラワー、
 ポーセレン、ガラス、押し花、ビーズ、粘土細工、焼き物、お菓子、クリスマスツリー、リース、ナチュラルフラワー
 やガーデニングのリースや鉢などなどいろんな手作り作品が山のように届けられていました。まず大きな布や
 でリボンでメインホールや窓辺を飾りつけ。考えるより体を動かせという感じで軽い肉体労働者です。頑張ったので
 夜にはなんとか形になり、グッタリ疲れて家路に着きました。家ではベリーが「遊びたい」オーラ全開で私を
 待っていて、サークルの扉を開けるなり、飛びかかってきて嬉ション(@_@) オシッコで汚れた服を洗濯した後
 疲れた体にムチ打ってベリーと遊びました、部屋に帰れば文鳥が出せ出せコール。本日の業務終了はいつだろう。
11/24 作品展示即売のイベントで販売する布小物をせっせと作らなければいけないのに、3連休。
 スポックは布小物作りなんてやめて遊ぼうとあの手この手で誘ってくる。う〜 私には残された時間がナイのだ。
 昨日もスポックと、ベリーを連れて公園やら城山にのぼってしまったし、文鳥さんとも遊んだ。今日は岡山駅
 近くにオープンしたビッグカメラに行ってしまったあああああ・・・・・・・
11/19 ベリーを連れて公園へ。一昨日、アヤピーに気をとられて椎の実をあまりあまり拾えなかった
 ぱる父のためにジップロック一袋分拾い集めました。ぱる父も徳島の阿南市に住む親戚のおばあちゃんに
 食べさせてもらった思い出があり、椎の実の味が懐かしかったようです。なんでそんな遠い所に親戚が?
 と訪ねると、父の祖母の実家があるとのこと。椎の実をくれたおばあちゃんというのは、父の祖母の姉妹で
 私が幼い時に会った時は元気そうに見えても、もうすでに90歳を過ぎていたようです。
 ついでに父から、父の祖母と祖父、私にとってはひいおじいちゃん&おばあちゃんのロマンスを聞かせて
 もらいました。古い古い ロマンス(笑) 
11/18 足の裏の毛が伸びてきたのでベリーをシャンプーカットに連れて行きました。ベリーは自分のいた
 このペットショップが大好きで、付くなりお店の入り口に駆け出し、リードをめいっぱい引っ張って先に
 行ってしまいます。入り口付近で若くて可愛い女のコに撫でてもらったベリーはさらに喜んで店の中へ。
 そう。ベリーは若い女のコが大好きなのです。トリミングをしてくれるのは、これまたみんな若い女のコばかり
 で、嬉しさを体いっぱいで表現するベリー。昨日アヤピーといた時のうんざり顔とは大違いです(~_~;)
 よかったね。ベリー。
11/17 姪っこのアヤピー(5歳)が、ぱる両親と共に遊びに来ました。アヤピーはものすごい動物好きで、
 家では2匹の猫と暮らし、枕元には動物のぬいぐるみをずらっと並べて一緒に寝ているらしい。そんな
 アヤピーの訪問目的はベリーと文鳥!家に来るなり、ベリーを見て可愛い、抱っこしたいと大興奮。
 アヤピーの動物への愛情は果てしなく、ベリーを抱っこしても抱っこしても満足せず、しつこく追い回す
 アヤピー。そして少しの隙に、2階の部屋に駆け上がり文鳥たちの元へ。興奮してカゴにへばりつく
 アヤピーに文鳥達はビックリして大暴れ。なんとかアヤピーを文鳥の元から引き剥がし、公園へ
 遊びに行くことに。アヤピーはベリーのリードを持って歩きたいと、リードを持つのだけど、ベリーの
 ほうは大迷惑顔(~_~;) ベリー自体もまだ子犬なので、お子ちゃまアヤピーを相手に出来る余裕がない
 のだ。チラチラと横目で助けを求めるベリー。可愛そうだけど、可愛い姪っこのココロを傷つけるワケにも
 いかず、ベリーには涙を呑んでもらった。公園で、弟夫婦と甥姪マナちゃん(0歳)とコウちゃん(2歳)
 と落ち合い、椎の実を拾ったり、ベリーと遊びました。夜は屋根や壁に取り付けたイルミネーションを
 点灯。結構綺麗。ぱる両親もアヤピーも喜んで見て帰りました。
11/14 作品展示即売の打ち合わせに行きました。会場は南仏調の瀟洒なお家で、ふだんはここでいろんな
 教室を開催されているとのこと。私の実家のある田舎町で、こんな可愛いスペースを提供されて、いろんな
 ことを提案されていっているなんて素晴らしい!ビックリ!そんなオーナー自身は押し花の先生でひとつ年下の
 可愛い方でした。私は布小物を作って出します。友達はビーズ。そして会場の飾りつけやセッティングなどを
 お手伝いします。初めてのイベントとのことなので、成功するようにお手伝いがんばらないと!
11/13続・三丁目の夕日を見に行きました。一作目ファンには至れり尽くせり、細々としたところまで
 満足いく映画でした。涙涙。・・・にしても掘北真希ちゃん演じる六ちゃんは可愛いなあ〜 
11/12 スポ父、早くも退院。手術希望でベッドの空きを待っている患者さんが多くいる大学病院のコト、そう
 長くは、いさせてもらえない。スポ父は家へ帰るなり早々に寝てしまった。やはり高齢なので少し動くと
 疲れるのかな。
 
11/11 久しぶりに尼崎(大阪)のコストコに行きました。文鳥用に使っているパネルヒーターが2980エンと
 安かったので予備に買い、ダイハード4とこれまでのダイハードのDVD(安い!)も買い、大量に入っている
 仏製チョコレートや特大ポテチ。肉類、ケーキなと゜の食品、フロッシュの洗剤やらキッチンペーパーなどなど、
 あのバカでかいカートいっぱい買った買った。どんだけ〜。 まあコストコは私たちにとってはテーマパークに
 行くみたいなもの。私たちの中にある狩猟本能をかなり満足させられる場所だなって思う。
11/10 山陽道上り福山SAのドッグランへ行った後。福山市街のみどり町公園へ。ここには犬がいっぱい
 集まってくる。ベリーには、小さなうちから他の犬や色んな人と触れ合って、社会性のあるワンコに育って
 もらいたい。今日は10数匹のワンコが集まっていました。これからどんどん増えるらしい。犬たちは犬種
 も色々性格も色々。フレンドリーで優しいコもいれば、ワンワン吼えて威嚇する犬、小さいながらボス
 感覚で堂々とした犬、嬉しくて興奮して走り回っている犬。本当に色々。ベリーは内弁慶なので、ここでは
 ひかえめな大人しい犬に大変身。家では大暴れするくせに・・・(~_~;) こんなので社会性育つのかな?
 少し心配。
11/07 秋晴れ。朝の間に文鳥たちを放鳥して、写真館用の写真も撮りました。今朝はいつになく調子の良い
 デジカメ。さくさく撮れてホッとしました。と言うのも、ここ半年くらいデジカメの調子が悪い時があって、最近は
 もうかなり悪くなっていて、だましだまし使ってるって感じ。そんなデジカメにイライラしたスポックはとうとう
 新しいデジカメを買ってしまいました。昨日届いたばかりの新しいデジカメは、パナソニックのLUMIX-FX55です。
 これまで使ってきたデジカメは、初代から今の3代目までずーっと全部SANYOのデジカメ。なので新しい
 デジカメに慣れるまで少し時間がかかりそう。私は今使ってるSANYOのJ4をすごく気に入っていて、修理の
 見積もりに出そうかと考えています。古い機種だけど、もうSANYOはこのタイプのデジカメは作ってないし・・・
 修理費10000エン位だったら直して使いたいです。
 午後からベリーを連れて、近くの公園へ。この公園はものすごく広くて、いつも入り口付近の芝生広場で
 遊ぶだけなんだけど、今日は奥の方まで歩いてみました。ローラースケート場にマウンテンバイクのコース
 パターゴルフのコースなどいろいろ整備されています。今日は天気が良かったので、小さい子供を連れた
 人や年配の人も結構来ていました。山登りスタイルで来ていたおばさんたちが、ビニール袋を持って何かを
 採集しているみたいなので、声をかけると、「椎の実を拾っているのよ」と言う。足元を見ると小さいどんぐり
 みたいな椎の実がいっぱい落ちていました。椎の実は幼稚園の頃に行った親戚の家で、その家のお婆さんに
 もらって食べて以来。懐かしい。一握りほど拾って家へ帰り、フライパンで炒って食べてみました。ほんのり
 甘く懐かしい味。海辺で育ったスポ母は椎の実は初めてだそうで、素朴な美味しさに喜んでいました。
椎の木&実を探すベリー
11/06 久々にヨガ教室に行って体をほぐしたあと、歯医者さんへ。歯医者さんでは月イチで、お口の点検
 をしてもらっています。磨き残しチェック、出血の有無、歯周ポケットの深さチェック、歯の動揺チェック
 のあと、歯磨き、フロス、歯石取り、研磨などなどの大掃除をしてくれマス。いつも時間にして1〜2時間!
 本当に念入りです。スポックは2ヶ月に一度通っていて、その気持ちよさに眠ってしまうとか(笑) そんな
 歯医者さんの歯の点検のおかげで、ふたりとも虫歯ナシ。歯周病ナシ。ピカピカです(笑)
 昨日の診断では歯周ポケットの深さは変わりないものの、出血箇所が増えていました。最近忙しくて夜は
 バッタリ疲れて寝てしまい、キチンと歯磨きしていなかったから・・・(~_~;)
 「これくらいなら修正はききますよ」と先生が言ってくれたので、また今日から歯磨きがんばりまっす。
11/05 しとしと雨で寒いです。今日は午後からスポ父のお見舞いに。顔色も良く元気そう。治療場所を
 見せてもらったら広い範囲が内出血してて痛々しい。でも詰まったのが脚の血管で良かった。
 これが脳の血管だったらと思うと怖い。ふー。
 文鳥さんたちは晴れて暖かい日以外は日中もパネルヒーターをつけて保温しています。今のところ
 パネルヒーター1台で25〜30℃くらいを保てています。ちび組はいいけど、老鳥組は寒さがこたえる
 みたい。朝はふくらんで、動きがにぶいです。
11/04 買い物から帰った後、ベリーを連れて公園へ。日ごろ家から出たがないスポ母も
 行くというので一緒に。足腰が悪いスポ母は車椅子。ベリーは大好きなスポ母の乗る車椅子の
 後を追うのが楽しいらしく、散歩嫌いの汚名返上。今日はとても楽しそうに歩きました。
11/03 近くの農協でイベント。新鮮野菜を買い、マグロ解体ショーでマグロを買いました。刺身&マグロ丼
 にしました。も〜めちゃウマ。ちょっと食べ過ぎました。午後、ベリーをドッグランに連れて行った後
 福山のみどり町公園へ。公園ではイベントがあったみたいで結構な人出。ベリーは「可愛い可愛い」と
 いろんな人にモテまくりでした。容姿はイマイチ?のベリーだけど、仔犬っぽい仕草が可愛いのかも?
 夕方からは続々とワンちゃんを連れた人がやってきました。中に以前ペットショップでベリーを撫でて
 下さった人が!その人からお話を聞くと、いつもこの公園では夕方にワンコたちが大集合するとのこと。
 犬に社会性が出来るからと結構遠くから愛犬を連れてやって来る人もいるらしい。
 ここでもベリーは可愛がられて、ちゃっかりオヤツももらってしまいました。いろんなワンコに会えるし
 色々教えてもらえるので、また行ってみようと思いマス。
ビッグ!ニューファンドランド犬に会いました。海難救助犬だそう。
11/01 福山駅の店舗スペースがリニューアルしたので行ってきました。雨だし平日なのにすごい人!
 冬物の服を少し買いました。可愛いブーツを見つけたけど、やっぱり少し高いので今回も見送り(笑)
 夜、スポックが会社帰りにスポ父を見舞ったら、熱が出てて氷枕をしていたとのこと。今日は病院
 に行ってあげればよかったな・・・・
10/31 3時からスポ父の血管の治療。お昼ごはんを食べて出ても十分間に合うので、ゆっくりしていたら
 テレビの速報でJR山陽線で人身事故があったというニュース。朝も人身事故があってJR山陽線が
 止まってしまい、スポックは会社に大遅刻したって聞いたのに・・・・でも今度は遠い場所での事故なので
 大丈夫だろうとタカをくくって駅に行ってみたら、電車は動いていなかった(>_<) こんな日にかぎって
 まったく〜!走って家に帰り、車で出動。病院にはギリギリの到着。私が着くとすぐに看護士さんが
 来て、スポ父は手術着に着替えオペ室に運ばれてゆきました。ふ〜。2時間ほど経ってスポ父が病室に
 運ばれて帰ってきて、さらに2時間後先生が来て、血管の治療が成功したと教えていただきました。
 よかった!先生はこの日スポ父の他にも手術があったみたいだけど、疲れも見せず生徒さんを引き
 連れて回診してまわっていました。すごいな・・・・ 
10/29 病院へ。スポ父は手術をしないで比較的簡単な処置で治療することになりました。高齢なので出来る
 だけ体に負担がない様に配慮してくださったみたい。その安心感からか、ありえないほど今日はスタスタ歩く
 スポ父。まだ何も治療をしていないというのに、脚の痛みが全然なくなったとか。病は気からとは言うけれど
 血管の詰まりが取れたワケでもないし、それはありえないでしょうお義父さん(~▽~;) スポ父の血管関係の
 病気はこれで3度目。前2回は命にかかわる病気で大手術でした。動脈硬化で身体中の血管ボロボロは、
 かつてヘビースモーカーだったのが大きな理由。タバコは怖いです。吸い過ぎには気をつけましょう。
 家に帰って文鳥達を放鳥。今日は肩に乗り、腕に乗り離れようとしない文鳥達。可愛い。しあわせ♪
10/27 最近ベリー(犬)の散歩に行けていないので、散歩嫌いのベリーはますます散歩嫌いに。リードを見る
 だけでブルーになるらしく、椅子の下にもぐりこんで出てこなくなります。散歩に出てもつまらなさそうに
 歩き、連れて歩く私たちも全然楽しくなれない(T_T) そんなベリーの散歩と鳥カゴ掃除をすませたあと
 スポ父のお見舞いにスポックと病院へ。今日は綺麗になってる病院内部を見てあるき、病院のレストラン
 でランチにしました。帰りに花屋に寄ったり、ペットショップへ寄ったり。そしてホームセンターでクリスマスの
 電飾のお買い物。スポックはそろそろホームイルミの準備にとりかかるらしいです。
 
10/25 朝イチでスポ父の検査があるので、今日は車でなく電車で病院へ。会社へ行くスポックと同じ電車
 に乗りました。病院に着くともうスポ父は手術着に着替えはじめていて、慌しく運ばれてゆきました。
 2時間ほどで検査が終わり先生からの説明。スポ父の血管(動脈)の写真を見せてもらったら見事に
 詰まっていました(~_~;) 帰りに病院近くのセレクトショップに寄りちょっと気晴らし。可愛いブーツを見つけ
 ました。欲しいな〜 でも高いな〜
 家に帰ると、遊んでくれとベリーはワンワン吼えるし、文鳥ちゃんたちは出せ出せとカゴにへばりついているし
 タイヘンです(笑)
10/24 スポ父入院。早朝に家を出たので今日はベリー(犬)の散歩はナシ。文鳥さんの朝の放鳥もナシ。
 スポ父の病室は新しく広々としていてとても綺麗。この病院の看護士さんは若くてとても綺麗。そしてすごく
 優しい。本当に何時来ても感心してしまう。お昼過ぎまで病院へいて、帰りに病院近くの花屋さんに寄り
 ちょっと気晴らし。ピンクのミニバラと青いサルビアを買いました。
10/22 スポ父を連れて大学病院へ。あさってから入院になりました。脚の血管が詰まっているとかで、まず検査。
 文鳥さんもベリーもお留守番の時間が増えそうです。病院はしばらくこない間に、新しい病棟が増築されて
 いるし、診察が予約制になっていたり、色々便利に変わっていました。以前よりずっと患者にとって楽で○。
 夕方、Yちゃん(弟のお嫁さん)のおじいちゃんのお通夜に。この日はじめて春に生れた姪っ子に会いました。
10/21 ペットショップでお買い物してバスツアーが当たって、友達と行ってきました。白金工房という宝石屋へ
 行ったあと淡路島の温泉に入るというツアー。見所は明石海峡大橋くらいで、つまんなかったので、また今度
 リベンジツアーに行こうね!と約束しました。帰りはスポックが駅までベリー(犬)を連れて迎えに来てくれて
 いました。今日はベリーはお散歩は全然歩かなくて、抱っこして歩いたとか。家には朝から出たままカゴに
 戻ろうとしないだいちゃん(桜)がひとりで遊んでいるとのこと。そりゃ早く帰らなきゃ〜 まったくもう〜。 
 ホントに、だいちゃんといい、ベリーといいワガママなんだから〜 それとも私たちが甘いのか。ダメダメですね。  
10/19 ベリー(犬)は散歩がとても嫌いで、胴輪とリードを付けようとすると椅子の下にもぐりこんで出てきま
 せん。「散歩に行こう」と言っただけでもかなりブルーになるみたい。しかしダックスはそれなりに運動量が
 必要な犬。朝夕の散歩はなにがなんでも行かないと太ってしまう。胴長短足犬に太ることは厳禁。腰を痛め
 たりひどい時はヘルニアになったりするのです。私のほうはベリーのおかげで散歩が出来てラッキー♪
 少し痩せられたし、近所の人とも話が出来るようになった。なにより海辺でボーっと出来る至福の時間が!  
10/18 朝、ベリーの餌やりと散歩をすませて2階の部屋に戻ってくると、ちび文鳥達がカゴの網にへばり
 ついていました。放鳥を要求しているのです(笑) こういうところは鳥も犬も同じだな〜と思います。
 ちび文鳥達4羽は時々こぜりあいをしているものの、だいたい仲良く4羽遊んでいます。時にはペア同士
 で遊んだり、オス同士、メス同士で遊んでいたり。見ていると微笑ましいです。
 最近は、とらちゃん(桜♀)が私によく甘えてくれるようになって、気が付くと手の中にいたりします。やわらかい
 羽がとても気持ち良いです。とらちゃんが来れば、くりん(白♂)か、だいちゃん(桜♀)がやってきます。
 だいちゃんは、かなりきつく甘噛みするのでとても痛いです。ベリー(犬)の甘噛みも痛いけど、だいちゃんの
 クチバシもかなり痛い。ホントに痛い(T_T) 
 とらちゃんの甘噛みは優しくて気持ち良いのに・・・・
10/14 昨日はベリーに海岸で穴掘りを体験させるべく、倉敷の「砂美」の海岸へ連れて行きました。
 アナグマ猟の猟犬として作られたダックス犬は穴掘りが得意。家の中でも色んなものを掘ろうとしているので、
 不憫に思い砂浜に連れて行くことにしたのでした。家は海の近くなんだけど砂浜はなくて遠くに行かないといけ
 ないのです。海岸沿いは狭い曲がりくねった道でベリーは車酔いして吐いてしまいました。ごめんよ。
 でもベリーには今のうちから車には慣れておいてもらわないとね。
 そして今日はベリーを連れて福山(広島県)の緑町公園&バラ公園に連れて行きました。芝生広場で
 遊んだあとバラ公園へ。秋のバラはなんとなく落ち着いた雰囲気。澄んだ空に映えて綺麗でした。
 黄色のバラがとても綺麗でした。
10/12 時折、激痛が襲ってくるらしいけど、スポックは昨日から会社へ行っています。ご苦労様。いつ激痛が
 襲ってくるのか解からないなんて(T_T) それに腎臓が腫れているせいか、ひどく疲れやすいみたい。
 石よ早く出ろ〜
 このごろは朝、夕少し冷えるので文鳥さんたちには夜の間ヒーターを付けることにしました。昼間はまだ
 半袖でも過ごせるくらいなんですけどね。気温差で体調崩さなきゃいいんだけど・・・ 
10/09 昨夜からお腹が痛いというスポック。早朝には痛みがピークに!!「これはただの痛みではない!
 石かもしれない・・・」と、激痛にのたうちまわるスポックを慌てて病院へ。エコー&CT撮影の結果やっぱり
 尿路結石だった!この病気はすごい激痛。医師は「この病気の痛みは5段階評価で5の痛み。最高の激痛だよ」
 と言う。お正月の同窓会でも話題になり、「ダンナが救急車で運ばれたの」とか「信じられないくらいお腹が痛くて
 オシッコ出したと思ったら血とともに石が出た。その石拾って取ってんだ〜」などという話で盛り上がって
 しまった(笑)
 スポックは2、3年前にも石が詰まって、ものすごい痛みを経験している。そして石を衝撃波で粉砕してもらった
 のでした。その石がまた出来て詰まったなんて・・・・可愛そうに。早く体外に出てくれればいいのだけど・・・
10/07 今日はベリーをシャンプー&トリミングに連れて行きました。ベリーにとってこれも初体験。落ち着きが
 ないベリーはずっと暴れまわってちっともじっとしてなくて、トリマーさんはかなり大変そうでした。
 でも臭かったベリーは文鳥さんに匹敵するくらい良い香りになりました(^^) 
 シャンプーを終えて。男のコなのにリボンを付けられてしまいました(~_~;)
10/06 秋祭り。空は秋晴れ。彼岸花が咲き乱れて、金木犀か良い香り。いつもは静かなわが町も、子供たちの
 声で溢れ今日は少し賑やかです。私たちがスポックの実家に引っ越してきて、早くも一年です。
 この一年で文鳥はルルが☆になり、クロが☆になり、そしてやとみまで・・・そして春には4羽のヒナを迎え、
 お盆には犬のベリーを迎え、4人と7羽と一匹の暮らしになりました。
 今日はベリーをドッグランに連れて行きました。他所のお家のワンコ達に遊んでもらうのが目的。
 向かった先は山陽道福山サービスエリア(上り)のドッグラン。 最近は、高速道路にこういう旅する犬のための
 お休み処が増えてきました。足洗い場や水飲み場などが整備されていて、掃除も行き届いていて○
 ベリーは犬好き、人大好きな犬。次々にやってくるワンコたちと遊んだり、ワンコの飼い主さんと遊んで
 もらったりしてゴキゲンでした。ただ高速道路のドッグランで会うワンコの中には車酔いしているコもいて
 ちょっと可愛そうでした。
 文鳥達には久々にみかんをあげました。まだ少し酸っぱいのであまり食べてくれない感じなんですが
 とらちゃん(桜♀)だけは美味しそうに食べてくれました。 
 ドッグランでベリーと同じ位の月齢の仔犬たちと遊ぶことが出来ました。
10/05 ベリーのしつけ教室最終日。今日は平日なのでスポックは参加できない。落ち着きがなく、ひたすら
 騒がしいベリーをひとりでしつけ教室に連れて行くのはとても憂鬱。あ〜ん休んじゃいたいよ〜(;O;)
 しかし今日は歯磨き、ツメ切り、シャンプーなどなど犬のケアのことを教えてくれるそうなので行かねば・・・
 しつけ教室では、前に会った柴ワンコとウチのベリーだけの参加。少しの間に柴ワンコは大きく成長して
 たくましくなっていて、ベリーはじゃれついていくものの、のしかかられてアッサリ負け。負けたせいか
 少し大人しくしてくれて、しつけ教室はなんなく終了。ホッとしました。
10/04 昨夜、仕事から帰ってきたスポックが「なんかこの家、ベリー臭いな」と言うので、今朝久しぶりに
 ベリー(犬)を洗うことに。2階からバスタオルを持って来たとたん「お風呂だっ!」と察知したベリーは大騒ぎ。
 嬉しがって騒いでいるのか、嫌がっているのか読めない騒ぎ方。体を洗っている間もベリーは大興奮で
 大暴れ。おかげで私までズブ濡れになってしまう。そこへ病院へ行っているスポ父から「迎えに来て」と
 電話がっ(@_@) 「ふえ〜お義父さん今日は診察が終わるのがいつもよりずいぶん早いよお〜(@_@)」
 そう・・今、ここは修羅場・・・・ 「あっ 私がベリーにドライヤーかけておくから」とスポ母が言ってくれたので
 私は着替えしてスポ父を迎えに。家に帰るとヘトヘトになったスポ母が「やっぱりドライヤーは出来なかった・・」
 と言う。ベリーは、いつもは入れてもらっていないスポ両親の部屋でさらに大興奮したらしい(~_~;) そりゃ
 スポ母の手に負えないよね(~_~;) 暴れまくる半乾きのベリーにドライヤーをかけるとフワフワになりました。
10/03 「Yちゃん(ぱる弟のお嫁さん)が栗を持ってきてくれたから、栗おこわを作ったわ」と、ぱる両親が
 大量の栗おこわを持ってきてくれました。Yちゃんにも持っていくそう。いったいどれだけ作ったのか母よ(~_~;)
 ぱる両親訪問に興奮したのはベリー(犬)。フゴフゴ鼻を鳴らし、サークルの中で大暴れ。そんなに飛び跳ねちゃ
 ヘルニアになってしまうじゃんか〜(@_@) おちついて話も出来ないので、ベリーにオヤツの「ほねっこ」与え、
 間をもたせることに。しかし・・いつもなら一心不乱に「ほねっこ」を食べるのに、ぱる両親に気をとられる
 ベリー。しかたなく、ベリーをケージから出すと、ほねっこをくわえて走って応接間へ飛び込みました。
 それからみんなの中心辺りにベタっと寝そべって、みんなの顔をチラチラ見ながら、ほねっこを舐め舐め。
 まったくも〜 どんどん下品な犬になってく気がする・・・・(~_~;)
10/01今日は神奈川で大きな地震があったようですね。神奈川には友人や親戚がいるので心配です。
 余震も続きそうなんで、くれぐれも気をつけてくださいね。
 さて、早くも10月。長いこと更新をサボってしまいましてスミマセン。本日、写真館と9月の日記をまとめて
 UPしました。ようやく岡山も涼しくなってきました。夏バテもこれで一気に解消できそうな予感。長かった〜(笑)
 今朝は義妹のYちゃんが、栗をたくさん持ってきてくれました。ツヤツヤ光る美味しそうな栗。栗ご飯に
 しようと、早速スポ母と一緒に剥きました。 Yちゃんは、ぱる弟のお嫁さん。実家は農家で、わが家で
 食べているお米もYちゃんにお世話になっています。ありがとうね。
 28日に、ベリーは狂犬病の予防接種が終わり、ようやく一人前となりました(笑) 29日、少し早起きして
 スポックとふたりでベリーを連れて散歩をしていたら、可愛いダックスを2匹連れているご夫婦に会いました。
 聞けばご近所の方で、ダックスは2匹とも女のコとのこと。「ベリー君、大きくなったらうちのコのお婿さんに
 いかがですか?」と申し込まれました。去勢というのも考えなきゃなと思っていたのだけど、お婿さんになる
 ことが出来て、コドモを望めるのなら話は別。近い将来ベリー2世を見れるのかもしれないという希望が♪
 お婿の時のマナーみたいなのも勉強しておかなきゃいけないですね。
 コドモといえば、この春迎えたヒナ4羽は、ラッキーなことにオスメス2羽ずつで、2ペアできあがったんだけど
 そろそろ、このコたちの繁殖問題も考えておかないと・・・ ふ〜 私もますます忙しくなるってか?
9/26 水曜どうでしょうDVD本日発売とのことでローソン屋敷に討ち入り。ぐふふ
 最近ゴンちゃん(9歳♂桜)がまた足を痛め、ついに両足が不自由になってしまいました。カゴの中で
 痛めたみたいです。でも足が痛くても放鳥は嬉しいらしく、一生懸命手に乗ってきてカゴから出してもらい、
 お気に入りの場所に飛びます。ゴンのお気に入り場所は3か所ほどあって、歌を歌ったりゴソゴソしたり。
 ボーっとしたり。足が悪いことやクチバシのデキモノ、脂肪過多・・・と色々問題があるゴンちゃんですが、
 気は若く元気のつもりでいるようです。 ヤン(7歳♂シナモン)は換羽気味であまり飛べなくなっています。
 元気な銀ちゃん(7歳♀銀)の後を追うのが大変。当の銀ちゃんは若い白♂たちに興味しんしんで
 くりんとプチのカゴの上やバードバスの上で、若い♂たちを見ています。銀ちゃんはもともと白文鳥が好き
 なので、ヤンは気が気でないようです。  
 ゴンちゃんのお気に入り場所、その1
9/25 お月見。夕方ベリーと散歩に出た時は雲がかかって見れなかったのだけど、夜、部屋から見ました。
 お彼岸過ぎて朝は少しだけ涼しいものの、まだまだ暑い今日この頃。今年は暑すぎると思う。
 私が結婚した年も、物凄く暑くて水不足になり、年が明けると神戸の震災があり、実家の母は「また
 何かあるんじゃない?準備をして置きなさいよ」と言う。そうだね。
 今日はチビ文鳥達がなかなかカゴに戻ってくれず、そのうちに自分で入ったのはよいのだけど
 とら&くりん、だい&プチの♂♀ペアで入ってしまった。(いつもは♀同士、♂同士で寝てます)
 暴れるかもしれないけど、今夜はこのまま寝かせてみようかな・・・・・
9/23 昨日、動物病院のしつけ教室がキャンセルになって、「今日に振り替えします」と電話があって行って
 みたら参加犬はうちのベリーだけ。どうやらウチのベリーのためだけに休日返上で開催してくれたらしい。
 若い女医さんと、看護婦さん、女医さんの実家のお父さん、女医さんの犬とネコ、女医さんのお父さんの犬
 がお手伝いしてくれました。ウチのばかベリーのためにすみませぬm( __ __ )m  はしゃぎまくるベリーは
 「おすわり」をなんなくこなすものの、「おいで」はサッパリ。若い女の人たちと犬猫に気をとられ、興奮状態。
 この日ベリーははじめて大人の猫とご対面。余裕しゃくしゃくでベリーの相手をかってくれる巨大猫。しかし
 はしゃぎすぎたベリーは、猫パンチをくらうハメになりました。「キャン」と悲鳴を上げ、私のそばに逃げてきた
 ベリー。ベリーもたまにはこういう洗礼を受けないとね!
 午後にはベリーを連れてぱる実家へ。実家では昔、ダックスを飼っていたということもあってダックスには
 良い思い出があり、実家の両親は大喜び。丁度、ぱる弟も遊びに来ていて「かわいいかわいい」とひたすら
 みんなに撫でられるべリーだったのでした。
9/21 ベリーの再診。ゲホゲホは治らずさらに強い薬を飲むことになりました。見た目はいたって健康。
 毎日狂ったようにはしゃいでいます。しかし、ベリーの好きなのはお家のみ。散歩はあまり好きではない
 みたいで、散歩のとき、家の前でまず「行きたくない」と地面にへたり込みます。「行こうよ」と言ってリードを
 引っ張っても、這いつくばって抵抗するベリー。やっと歩いたと思えば、また地面にペタッ。やっと15分ほど
 歩いて、さあ「お家に帰ろう」・・・と言うと、くるっと向きを変え家に向かってまっしぐらに走り始めます。
 何処の道を通っても家の方向が解かっているみたいです。家が近づくとさらにスピードをあげ、
 私は汗だく。お家より外が涼しくていいと思うんだけど・・・・
 さて、文鳥さん。前は、くりん白♂が私に良く甘えてくれていたのだけど、最近はプチ白♂がそばに
 来てくれている事が多いです。プチはちょこちょこ可愛い仕草をして、美声で歌い、実に癒されます。
 仔犬ベリーの相手に疲れ果て、文鳥に癒される・・・・いつもこのパターンです。
9/17 3連休。昨夜は同窓会で焼肉。前回はお正月にしたのだけど、その時参加していなかった人が
 来てて懐かしかったです。10数年ぶりに会ったきりとか、卒業してから20ウン年ずっと会ってないコとか。
 学生の時の友達って、ホントにいいものですね。何年経ってても、ずっと会ってなくても昔と変わりなく話せる
 っていうか。次回は年明け。元気でいよう!
9/14 ベリーを迎えて一ヶ月たち、ベリーは少し大きく、たくましくなりました。私たちの生活も早寝早起きに
 なり・・・ていうか、犬飼うって相当体力要りますね。もう、疲れちゃって疲れちゃって夜11時になると起きて
 いるのがツライ(笑) ここのところ読書もゲームも出来てなくって、ネットもそこそこ。まあ健康的って
 言えるかも知れないけど・・・・文鳥たちもそれに合わせて少し早く就寝時間になってます。
 今日は、朝起きた時とか、興奮するとゲホゲホえづく、ベリーを連れて病院へ。
 (えづくって方言でしょうか?吐き気をもよおすような意味なんだけど・・・) 朝とくにゲホゲホおえーって感じで
 苦しそう。レントゲンの結果は何処もとくに問題なしとのこと。食道に炎症があるのかも・・と薬を飲むことに
 なりました。
9/10 しつけ教室で紹介された「クリッカー」を使ったしつけ。クリッカーという器具でカチッと音を鳴らし、
 犬にさせたいコトの合図にするんだけど、最初は音とともにフードを一粒まいて犬に拾わせる練習。
 しかし、集中力のないベリーは3粒拾ったところで逃げ出してしまう(笑) ベリーはやんちゃで、気ままな
 性格の上、気が強い。従順な犬とは、ほど遠い感じ・・・クリッカートレーニングって合ってないのかな?
 まったく先が思いやられます。しつけとしては、今、やっと 「おすわり」「マテ」を覚えたところ。トイレも
 「ワンツー」と声をかけるとしてくれるようになりました。あとはトイレの場所を覚えてくれるまで頑張ります。
9/9 動物病院の仔犬しつけ教室に参加しました。参加した犬は柴ワンコと、プードルとウチのベリーの3匹。
 ベリーは部屋に入るなり大興奮!フゴッフゴッと鼻息荒く、暴れまくり。獣医の先生からの説明の
 時にも他の犬はみんなおりこうに静かにしているのに、ベリーときたら・・(@_@)
 抱いていても暴れ、クレートに入れても暴れ、病院で用意してくれたサークルの中でも暴れ、おしっこ
 ジョー・・・(~_~;) ダックスは興奮しやすい犬って聞いていたけど、ここまでとは〜!!バカ犬っぷり炸裂。
 どんだけ〜 って感じ(~_~;)  ハー・・・・私もスポックもめちゃめちゃ疲れました。しつけ教室はあと2回ある
 のだけど、恥ずかしいからスポックはもう行かないという。でも、あの恥ずかしいバカベリーを私だけでは
 抑えきれないよ〜!! しつけ教室に行くのはやめたほうがいいかな(T_T) 
しつけ教室で。おとなしい柴ワンコに「遊ぼうよ」と誘っているベリー
9/5 最初は散歩を怖がっていたベリー(犬)も、ずいぶん慣れてきてよく歩いてくれるようになりました。
 自分の家も少しはわかっているのか、家が近くなると走り出します。ベリーが怖いのは路面の変化。
 排水溝の金網だったり、下水のフタ、路面上の白線や濡れているところ、突然、土やコンクリートに
 なったりしていると、その前で座り込んで動こうとしません。車も少し怖いみたい。犬は同じМダックス
 が好きみたいで、散歩途中でダックスに会うとシッポを振ってゴキゲンです。人間も好きみたいで
 誰にでもシッポを振っていってフレンドリー。仔犬なので道行く人みんなから「カワイイ」と言われます。
 今日は少し遠くまで散歩。海辺で夕涼みしたり、ひとりでボーっとしている人がたくさんいました。
 海辺とか川辺とか水のあるところって心が和みますねえ。
 さて、ベランダのバラですが、梅雨の間に灰カビ病にやられてしまい、7鉢ほど昇天☆(T_T)。
 今は20鉢程が暑さに耐え抜き元気にしています。秋に向かって蕾を付け始めた鉢も何鉢かあって
 今からとても楽しみです。あまり手入れが出来ていないんだけど、こうして次々蕾をつけてくれるなんて
 薔薇っていいですね。夏の間に少し咲いたバラは、八重なのに一重で咲いたり、ピンクなのに真っ白の
 花が咲いたりと不思議な変化がありました。
9/2  時々雨が降ってるものの、9月に入っても連日の猛暑続き。暑いです。今週からベリー(犬)を散歩に
 連れ出す予定で、本日は公園で予行練習。車で5分ほどのところに広い公園があるのです。
 ウンチの始末さえすれば、散歩をさせてもよいという看板もある。よしよし♪
 ベリーをキャリーに入れ、ついでに日ごろ何処へも行きたがらないスポの両親(足腰が悪いのです)も
 連れ出し、公園へ。公園に着いてキャリーからベリーを出そうとすると、ふんばって出てこない(笑)
 どうやら外が怖い様子。リードを付けても座り込んだまま動こうとしない。・・と、そこへ・・デカいチワワと
 マルチーズを連れた奥さんが!2匹はワンワン吼えながらやってきて、そのうち吼えながらベリーの
 体の匂いを嗅ぎはじめ、ベリーときたら、恐怖で涙目になっちゃってる。散歩デビュー一日目から、
 恐怖の洗礼を受けてしまったベリーでした。
 さて、文鳥達。ちび組4羽は、カゴから出したら最後、なかなかカゴに戻らなくなってしまい、なしくずしに
 放鳥時間が長くなっています。ひどい時には半日以上(~_~;) お出かけ前は放鳥しないか、放鳥したら
 好物の豆苗でおびき寄せるかのどちらか。まったくもー。そういや今は、すんなりカゴに戻ってくれる
 老鳥組も昔はなかなか入ってくれなかったなあ。
 
家ではやんちゃ。外ではヘタレ。内弁慶なベリーたん
8/31 連日の猛暑がなくなったかと思うと一転、梅雨に戻ったようなジメジメした日が続いています。
 うお〜蒸し暑い〜 夕方、雨が降っていなければベリー(犬)をだっこして海べりまでお散歩。ベンチに
 座って海を一緒に眺めるのがこのところの日課。海は埋め立てられて向こう岸がすぐそこなんだけど
 潮風が気持ち良い。昔、犬飼ってた頃は、散歩途中で犬と一緒にれんげ畑でボーっと風に当たっていたり、
 大好きな竹薮の中で風の音を聞いたり、池のそばでボーっとしていた私。またそれが出来るなんてー♪
 ちなみに部屋では、文鳥とボーっとしている私です(笑) 
8/29 下痢ピーだったベリーのウンチは一週間お薬飲んですっかり良いウンチになり、今日は再診。
 ウンチ検査の結果、おなかの状態は良くなり、お薬終了。で、8種混合ワクチンの注射をして、
 ノミ予防の薬を塗ってもらって、フィラリアの予防薬をもらって帰りました。ベリーは動物病院の雰囲気が
 好きらしく、キャリーの中から、他の犬にしっぽを振ったりして愛想をふりまいていました。
 やっぱり3ヶ月ちかくペットショップにいたからかなあ?人や犬が怖くないみたい。あと、来月この病院で
 しつけ教室(無料)があるというので参加の予約をして帰りました。ベリーが今後クリアしないといけないのは
 排泄、甘噛み、甘え吼えをなおす事。前途多難ともいえますね〜(~_~;)
 さて、文鳥さん。このところめっきり年とった感のあるゴンちゃん(9歳桜♂)ですが、それでも放鳥タイムは
 楽しいらしく外へ出るとピポピポ・・グルル〜と歌を歌ってくれます。若い娘にもまだ興味はあるらしく、今日は
 とら(桜♀5ヶ月)のそばに行ってなごんでいました。とらのほうは固まっていたけど(笑)
 ゴンちゃんの食欲は年をとっても衰えず、さらに食魔人化していて、このあいだ計りに乗せてみたら34gも
 あってビックリ。最近あまり飛べなくなったから、運動不足ともいえるんだけど、年寄りに無理をさせてもなあ・・
 そういや24時間テレビで走った欽ちゃんはあれから体は大丈夫なんだろうか?(私は年配の欽ちゃんを
 走らせることについてかなり怒ってました・・・・) 
8/28 今日はお出かけ。留守中のベリー(犬)の世話はスポ両親がしてくれマス。犬は嫌いと言っていた
 スポ母は「よその犬は可愛くないけど、ウチの犬は可愛い」とか「ベリー見ているほうがテレビ見てるより
 面白い」と言って、かなり可愛がってくれていて私は大助かり。私が買い物に行って家に戻ると、
 玄関先まで出てきて留守中のベリーの様子を報告してくれます。買ってきた荷物も下ろせない私(笑)
 そんなスポ母は、先日ゴロっと横になっている時、ベリーに頭に飛びかかられて髪の毛をくちゃくちゃに
 されていました。その次の日はお風呂に入った後、ベリーと遊んでいて突然ウンチをされ、パジャマを
 ウンチまみれに(@_@) 「もう、ベリーの事嫌いになっただろ?」とスポックがスポ母に尋ねると・・「何されても
 可愛い」とスポ母(笑) ベリーは幸せ者ですね。 
8/26 結局、3日間のお休みは、ベリーのワンコグッズを揃えに毎日ペットショップへ行ってしまいました。
 同じショップでは「また来た!」と思われてしまうのは恥ずかしいので、近場を色々まわりました(~_~;)
 なんかベリーに関する出費がスゴイ今日このごろ。私よりはかなりガッチリしているハズのスポックも、
 ベリーのモノを買うことに関しては、金銭感覚がマヒしてしまうのか、サイフのヒモゆるゆる(~_~;) 
 ベリーのおもちゃ、ベリーの服、犬の情報誌などなど・・どんどん増える。今日はぬいぐるみっぽいデカい
 犬小屋を買ってしまいました。家に帰ってその犬小屋を見るなりベリーは走って行って中に入り大喜び。
 これは自分のモノだってわかっているのね(~_~;)
 それにしても毎日暑すぎますね。文鳥達の部屋は除湿モードで少し温度を下げていますが、老鳥組は
 ぐったりって感じです。
  
8/25 スポックは3連休。早起きのスポックに朝のベリーの世話をまかせて私はちょっとだけ朝寝坊&文鳥さん
 のカゴ掃除。文鳥たちは早朝からの放鳥で大喜び。ここのところ、手のかかりすぎるベリー(犬)のコト優先
 だったもんな〜。さて、文鳥ちび組は、くりん&とら、プチ&だいをペアにして、再びカゴに入れてみることに
 しました。しかし・・・・ラブラブのくりん&とら組は、一緒のカゴの中でもラブラブだけど、いまいち関係が
 ビミョーなプチ&だい組は、すぐにケンカをはじめてしまいました。ガックリ。またもうしばらく、メス同士
 オス同士のカゴ生活でいくしかないみたいです。
この頃とても女のコらしい、とらちゃん
8/22 連日の猛暑でもうグッタリの私。さらにベリー(犬)を迎えたことで寝不足な毎日。1階に住むベリーは早寝
 早起きのスポ両親に生活サイクルを合わせているのです。ベリーにとってはベストな状況だけど、私は
 6時間の睡眠が確保できなくて、かなりツライ。そのうち慣れるのかな?体重は少し減りました(笑)
 さて、そのベリー。昨日から少し下痢ピー気味。うっすらだけど血の様なモノも混じっている気配。・・という
 ワケで今朝はベリーを連れて動物病院へ。ウンチ検査で、いるわいるわ悪玉菌うじゃうじゃ。1週間分のお薬
 をもらい投薬生活になりました。環境の変化によるものなのかな?こういうのは文鳥ヒナを迎えてすぐの
 時もよくありますよね。犬も文鳥も早めの健康診断が必要なのかも。あと、治療費は犬だからたくさん
 かかるかな?と思っていたのですが、初診料、ウンチ検査、一週間分の抗生剤、整腸剤、目薬で3800エン。
 文鳥がお腹壊した時と同じくらいでした。
8/20 昨日ペットショップに行ったら、可愛いシナモン文鳥の中ヒナと、めちゃめちゃ美形な白文鳥のヒナが
 いました。連れて帰りたい・・・しかし今はウンチ&おしっこたれのベリーで手いっぱい(T_T)
 とは言っても、ベリーはわりと賢い犬のようで、甘えてひどく吼えることが少なくなったし、「おすわり」も
 覚えつつある。しかし一番の問題は排泄。スキをついて素早く何処ででもする。ふー(T_T)
 文鳥だったら排泄のしつけはいらないし、水浴びも自分でしてくれて、尾脂腺つついて自分でリンスして
 体もツヤツヤ!ベリーが来てからの振り回されまくりの一週間は、ある意味、文鳥の素晴らしさを思い知る
 一週間だったかも。
8/18 ベリー(仔犬3ヶ月)の居住区は涼しい1階。スポぱる&文鳥たちは、暑い2階に住んでいます。
 離れていてはベリーの様子をキチンと見てあげられないので、スポックがUSBウェブカメラを
 設置してくれました。これで2階の部屋からも外出先からもベリーのことが見れて便利。とくに朝する
 ウンチは!!ウンチをしたら素早くベリーの元に飛んで行って処理できるようになりました。
 ベリーは人が来たらお座りしていて、つぶらな瞳で私たちを見てるのだけど、誰もいないときは
 おもちゃと大暴れ。とくに誰も相手をしてくれないと悟った場合、自分の体の半分ほどあるヨッシーの
 ぬいぐるみに八つ当たり。カメラで一部始終見られてるとも知らないで・・・ふふふ(笑)
 一方、ベリーを覗き見してる私のそばにはゴン(桜9歳)がいて、一緒に不思議そうにその様子を見ています。
 「ゴンちゃん、下にはこんな面白いイキモノがいるんだよ。ベリーっていうんだよ(^^)」 
8/17 朝起きると、ウンチまみれのベリーがそこに!片付けに右往左往している私に、ベリーは遊んでくれてる
 と勘違い。ベリーのサークルの中のグッズもウンチまみれなので、それを洗いにベリーの元を離れると
 寂しくなったベリーがキャンキャンワンワン吼え始めた。さらにヒステリー状態に陥ったのか「ウオー
 ウオー」と叫び始めた。早朝なのに、なんたる近所迷惑。ダメもコラも効かないので、体罰は不本意だけど
 あまり痛くないモノでペシペシとベリーのおしりを叩いた。ベリーの体を洗って乾かし、サークルに戻すと、
 またもや寂しくなったベリーがうるさくキャンキャンワンワン。私は、おしりをペシペシ。さすがに2度もペシペシ
 されるとベリーは鳴きやみ、その後、私の姿を見ても甘えてワンワン吼えることがなくなった。ふ〜
 ベリーが静かなので、心置きなく文鳥さんたちの鳥かごの掃除。
8/15 ガツガツ餌を食べて、ベリーはめちゃめちゃ元気になりました。家にも家族にも慣れて、自己主張が激しく
 なってきました。吼えるわ、ウンチまみれになるわ・・もう大変。ペットショップにいる時は、めちゃめちゃ
 大人しそうなコだったのに。騙されたー!! しかしウンチまみれになるのは私のせい。 ベリーはちゃんと
 犬トイレの上でウンチをするのだけど、私が家事をしている間にしてしまうので、踏んづけて、体やケージが
 ウンチまみれになるというワケ。今日は3回ウンチまみれになってしまい、掃除&ベリーを洗ってどっと疲れました。
 文鳥達がいる部屋に帰ってきて鳥たちを放鳥していると、「くりん」が手に来てくれて、歌を歌ってくれました。
 そして、そっと匂いをかぐ。う〜んやっぱり文鳥っていい香りだ〜!ホントに涙出そうなくらいいい香り(;_;)

ワンコ保険の申し込み写真↑100枚近く撮ってイチバンまともなのがコレ(~_~;) 犬を撮るのは文鳥より難しい。
8/13 ベリーはまだ小さいので「お湯でふやかしたドッグフードをあげて下さい」とペットショップで指導を受けた
 のだけど、ウチに来てから毎食、一口程度しか食べない。ショップに電話をかけて聞いてみても「環境の変化が
 原因かも・・」と言われただけ。これでは死んでしまう〜 別な美味しい餌を混ぜてみてはどうだろうという
 意見を聞いて、餌を買いにペットショップへ。ベリーを買ったショップは生体を扱う店とフードやグッズを扱う店が
 一緒になっているがそれぞれ別の店舗。フードコーナーの店員さんに相談してみると・・・「もしかして3ヶ月くらいな
 コなら、ふやかしていないドッグフードをあげているんじゃないかしら?」と言う。ウソーーーーーー!!!
 家に帰ってみて、ふやかさないままのドッグフードをベリーにあげてみると、ガツガツ食べる食べる(T△T)
 胃が痛くなるほど心配した私って何? それにしても高価で扱っている犬猫だってこの程度の扱い方なんだ〜と
 ガックリ。ペットショップでの文鳥さんや鳥達の可愛そうな状態を見て、犬猫みたいにちゃんとしてあげて!と
 怒っていたのに。
8/12 とうとう!ワンコと暮らせる日がやってきました。昨日の出来事で、スポックもその気になったみたい。
 「ペットショップに行って見てみる?」と言う。わーい。スポ両親は高齢なので、キャバリアみたいな気立ての
 優しそうな犬か、小さくて可愛いチワワかなにしようかな・・・と見ていたんだけど、ピンと来るコがいなくて
 ショップ3軒目にして可愛いМダックスを見つけてしまい、お買い上げ。名前はベリーと名づけました。
  さあ大変だ!私は犬と暮らすのは20年ぶりくらい。スポックは初めての経験。私は犬は何でも好きだけど
 実家で昔、黒いダックスを飼っていたことがあるので、ダックスには特別愛着がある。明るくて、賢くて
 気が強くて、気ままな性格で面白い犬だった。今思えば、気質が文鳥と似ていたかもしれない。
 さて、ベリーはどんなコなんだろう?野放し状態で育てることが出来た大昔と違って、今はキッチリ「しつけ」を
 しなければ!犬を迎えて嬉しい反面、不安や責任がのしかかります。
 初日でどっと疲れて、文鳥達のいる部屋に帰ってきて疲れを癒す私たち。文鳥達を見てると疲れが
 とれます。
8/11 親戚の家へお供えを持って行きました。丁度、その家にお孫さんとワンコが遊びに来ていて
 私たちはそのワンコ・・・チワワの仔犬の可愛さにメロメロ。「犬は嫌い」と言っていたスポ母も
 「こんな犬なら飼ってもいいよ」という。犬を飼ったことのないスポックも、子犬の可愛さが解かったみたい。
 ふふふ。しめしめ。犬と暮らす夢が叶う日が近づいてきたかな?
 もう一軒行った親戚の家には、白と桜文鳥がいて、つやつやと、元気な様子。やっぱり文鳥が元気だと
 うれしいですね。
8/9 くりん♂白&とら♂の仲良しぶりは日に日に増すばかり。私の腕に来た時だって、2羽体を密着させて
 つつきあったり、キスしたり。もうこの際だから、くりん♂白&とら桜♂、プチ♂白&だい♂桜でカゴに
 入れてみようとお試ししてみました。でも明るい間はいいのだけど、夜は元の場所で寝ないと落ち着かない
 みたいで暴れまくり、ペア同士の同居はまだ早いと断念。当分白白♂組、桜桜♀組のままでカゴに
 いてもらうことにします。
8/7 恋に目覚めたくりん♂白&とら♂白。もう私のそばにあまり来てくれなくなりました。ふたりの時間。
 ふたりはどんどん仲良くなり、イチャイチャしています。
 あぶれたプチ♂白と、だい♂桜はなんとなく2羽一緒にいます。本当はまだまだ仲間と一緒に遊びたい
 みたいだけど、恋する2羽に追っ払われるのです。あぶれたプチとだいちゃんはまだまだコドモみたいです。
 寂しさを紛らわすためか、私のそばにずーっといて、服や体を噛んだりしています。
 つい、この間まで4羽仲良く遊んでいたのに・・・・これから4羽の関係はどうなっていくんだろう。
8/5 今日はスポックのお仕事カバンを買いました。しかし!暑いです。
 さて、春に迎えたチビ助たちに、早くも恋の季節がやってきたようです。くりん♂白&とら♀桜が、
 皆から離れてふたりの時間を楽しむようになりました。ふたりは少し距離を置きながらも、お互いを意識
 してる感じです。
8/2 台風接近中。ひどく頭痛がするうえに、気がめいるような出来事勃発。今日は最悪の日です。
 こんな時には文鳥たちの存在がありがたいです。そっと寄り添うように静かにそばにいてくれます。
 ありがと。
7/31 写真館アップしました。文鳥達のお気に入りの遊び場になっているパネルは、部屋に2枚掛けて
 います。ひとつは「マリメッコ」の布を張ったパネルで色調はベージュ。もうひとつは「くまのがっこう」の
 布を張ったパネルで緑色。文鳥達はどちらでも遊びますが、好きなのは緑のほう。1時間くらいは
 飽きずに遊んでいることもあります。その間、飲まず食わず。一心不乱に遊びます。
7/28 荒俣宏の「新帝都物語」を読んでいたら、その前のお話もある!ということで本屋さんに行って
 「帝都幻談」の上下巻を買いました。さらに、「帝都幻談」の検索中に見つけた「シュリーマン旅行記
 清国・日本」を購入。シュリーマンとは、トロイの遺跡を発掘したあのシュリーマン。トロイの遺跡を発掘
 する6年前に、幕末の日本を訪れていたらしい・・・知らなかった・・・ 暑いけど読書に耽ります。
 さて、今夜はわが町の花火大会。ぱる両親も見に来ることに。スイカを冷やし、夕食にと、お手軽に
 カレーを準備。花火は家からあるいてすぐのところから見ます。近くで打ち上げるので、巨大で綺麗。
 人もそんなにいないので穴場といえるかも。ぱる両親も大喜びでした。
 去年秋に今の家に越してきているので、文鳥達にとっては、この花火は初体験。音に驚いてパニクってるかもと
 心配しましたが帰ってきてみると平常どおり。・・・・だけど、夜中にものすごく暴れて落ち着かなかったので
 やっぱり怖かったのかも。怖い夢でも見たのかもしれません。 
 
7/27 家族へのおみやげは、下関周辺の食。今朝の朝食のパンは小倉(北九州市)で買って帰ったもの。
 お昼は「瓦そば」をホットプレートで作りました。「瓦そば」とは下関周辺の郷土料理で、茹でた茶そばを熱した
 瓦の上でで焼き、錦糸玉子、炒めた薄切り牛肉、ねぎをトッピングしたもので、もみじおろしとレモン入りの
 つけ汁で頂くもの。さっぱりとして美味しいのです。夜はフグのカラアゲにフグ雑炊。美味しかったです。
 文鳥達は今日は朝早くから、長時間放鳥してもらってゴキゲンです。くりんもプチも絶えず歌を歌って
 います。お子ちゃま組は大暴れ、老鳥組はのんびりと放鳥を楽しんでいます。
7/26 朝食はホテルすぐそばの唐戸市場内の食堂で「ふぐの刺身定食」1100エンと「ウニ定食」1500エン!
 を食べました。ウニは地物でとろけるように甘く濃厚。これがこんな値段で食べれるなんてー!!市場では
 魚も、サザエもトラフグも安い値段で売られていました。こんな市場が近所にあったら毎日でも通いそう。
 腹ごしらえしたあとは、またあるいてすぐの水族館「海響館」へ。ここは巨大なシロナガスクジラの骨格標本
 があるのと、フグの仲間の展示が充実。関門橋と巨大水槽を一度に眺められる眺望も素晴らしかったです。
 フンボルトペンギンが可愛くて、丁度今は換羽の季節で羽がモサモサしていました。餌は4種類の小魚・・と
 いうことでしたが好き嫌いがあるらしく、とくにシシャモは嫌いということでシシャモをあげると、そっぽを向いて
 いました(笑)
 午後からは長府庭園に行きました。長府毛利藩の家老の家の庭ということでしたが、かなり広い回遊式庭園。
 池には錦鯉が泳ぎ、孫文から送られたというピンクの蓮が植わっていました。
 朝食!
7/25 スポ両親に文鳥の世話をたのんで、今日から下関に一泊旅行。毎年、夏休みは「水族館」へ行くことに
 している私たち。だけど大抵は日帰り旅行で、スポックとふたりで一泊旅行なんて何年ぶりだろう。
 今回は車でなく、とってもお得な「ぐるりんパス」を利用。往復の新幹線代だけで、周遊範囲のJR・バス・船に
 載り放題。水族館など各種施設も無料という切符!うれしー!
 北九州は小倉駅から、レトロな門司港へ。門司港の観光施設を回った後、船で巌流島へ渡り、下関へ・・
 という予定。門司ではまず「めかりバス」に乗り、1時間かけて付近を案内してもらいました。バスには
 観光ボランティアの人が乗っていて、壇ノ浦の戦い、武蔵小次郎の果し合い、幕末のこと、そして関門橋や
 海峡の話など色々な話を聞かせてくれました。門司駅近くの鉄道博物館がとても良く、スポックは小学校
 通学時に毎朝すれちがっていたという「月光」という列車の車両の展示に感激していました。門司では
 ライスカレーをグラタンのように焼いた「焼きカレー」が名物だそうで、汗をかきかき食べました。
 そして夕食は下関でトラふぐ料理のコースを!トラふぐって食べたことなかったんですが、最高に美味です!!
 チーズを乗っけてこんがり。
7/22 町内の夏祭り。私たちが住む一角は、お年寄も多いけど、子供の数も多いので、公園は結構賑わって
 いました。映画上映のほか、小さな催し物があるみたい。わが家はカレーとフランクフルトを買い、家でみんなで
 食べました。夜遅く、世話係の人がお米を持って来てくれました。「くじ」が当たったそう。5キロ分のこしひかり
 でした。ラッキー(^^)
07.17 3連休は、台風に地震と続きましたね。被害のあった地域にお住まいの皆様、お見舞い申し上げます。
 今日は、台風の風でボロボロに荒廃してしまったベランダの後片付け。被害にあった鉢物も多くて、
 1メートル位に成長していた木苺の木がドライフラワーみたいになってしまったので、泣く泣く切りました。
 カシワバアジサイもアナベルもボロボロ((T_T) 復活してくれるといいのだけど・・・
 案外丈夫だったのはミニバラたち。虫や病気には弱いのに潮風には耐性があったみたいです。
07.13 洗濯機が壊れました。こんな日にかぎって、オカズをこぼしたりして、余計な洗濯物が出ます(;_:)
 手洗いしてみると、全自動の素晴らしさ、脱水機能のありがたさが身にしみます。
 文鳥達は元気です。くりんとプチの白組さんは、歌がますます上手になって、得意げに歌っています。
 肩や腕に止まって歌を聞かせてくれることも多くなりました。可愛いです(^^)
07.12 アマゾンから本と一緒に、待ちに待った「ドラクエソード」が届く。Wiiリモコンを剣に見立てて振り回し、
 敵をやっつけるドラクエの最新作。なかなか面白いけど、Wiiリモコンの操作に慣れない私は簡単に敵に
 やられてしまいます。それに振り回す腕も痛い(笑) 明日はきっと筋肉痛だな(~_~;)
 さて、わが家のツバメの巣。どうやらスズメが出入りしているようで、巣の中に枯れ草が運ばれています。
 先日ヒナを保護した時にはなかったので、このチュンの仕業確実。ツバ雛たちを傷つけたのもこのチュンかも。
 思えば、ツバメたちを驚かしちゃいけないと、ベランダにほとんど出なかったせいで、チュンの進入を許して
 しまったのかもしれない。遠慮していたのが仇になった可能性大。私はもっとツバメに干渉してもよかったの
 かもしれない。
07.11 わが家のベランダのツバメ・・・あれほどヒナの成長を楽しみにしていた私たちですが、ダメになりました。
 最悪な数日間でした。7日土曜の夜、何気にベランダを見たらヒナが落ちていました。幸いヒナに外傷が
 なかったので、すぐに巣に戻しました。巣が浅いのかな?とバスタオル等をベランダの床面に敷いたのですが
 翌朝起きてみると3羽のヒナが落ちていました。この時も外傷がないので巣に戻し、こっそり巣の
 様子を見れるようにデジカメを設置して、テレビに映して巣を見張っていました。親はせっせと餌を運んでいて
 特に問題ない様子。そして、お昼ご飯を食べに階下に降りて、戻ってきてみたら、またしても2羽のヒナが落ちて
 いました。1羽のヒナはつつかれたようで顔面に大ケガをして血を流していました。これはもう戻してもダメかもと
 2羽を保護し、フゴ巣に入れ保温してミルワームをあげました。午後、親鳥は残ったコに餌をあげているよう
 なので、2羽のヒナを連れて、ヒナの餌を買い足しにペットショップへ行き、ツバメの話も聞いてきました。
 夜、帰ったら今度はいつも巣に戻っているはずの親鳥がいない。脚立を出し巣をのぞいて見ると、1羽の
 ヒナがとり残されていました。このコも顔面にケガをしていました。結局その日、3羽のヒナを保護しました。
 まだ目が開いていない、ホコリのような幼毛があるだけの赤裸のヒナ。弱弱しい。
 翌朝、9日に2羽のヒナが☆になり、残る1羽も昨日遅く☆になりました。なんとか助けたかったけれど
 顔面に大きな傷があって衰弱していたし、餌も自分からねだらなかったので、たくさん食べさせてあげる
 ことができませんでした。不憫たまらないです。ヒナたちは庭の隅に埋めました。
 巣のまわりでは、親らしきツバメやスズメがチョロチョロしています。
 ネットで調べたら、親もしくは別なオスによる子殺しや、スズメに襲撃されることも、わりにあるようでした。
 どれも思い当たるふしがあるのが悲しい(T_T)
07.07 ダイハード4を見に行きました。「ありえねー」展開満載だったけど(笑)私は満足。スポックは安易に人が
 死にすぎると少々ご不満。まあそうだよね。
 帰りに、スポックの通勤途中にあるツバメの巣を見に寄りました。スポックが「これはぜひ見るべき」という
 オススメの変わった巣。私はそれ見て思わず笑ってしまいました。普通のツバメは壁に密着して作るタイプが
 多いと思うんだけど、この巣は軒下からUの字に設置された配線に巣を乗っけているゴンドラ型(笑)
 ゴンドラは直径10センチくらいのツボ状で、その上には既に親くらいに成長したヒナが4羽。小さな巣の淵に
 ぎゅうぎゅうに並んでいるのでした。よくぞまあ、こんな巣でヒナをリッパに育てたものです。
07.06 スポックが会社の同僚さんからお土産を頂いてきました。「水曜どうでしょう」のステッカーと赤マーカー!
 嬉し〜 何処に貼ろう♪「水曜どうでしょう」は今、岡山では2006年の最新作が放映されてて今週最終回。
 ヨーロッパ完全制覇の旅ももうすぐ終わり。なんか寂しい。
 ツバメの巣からはヒナの小さな声が聞こえてくるようになりました。仔犬がクンクン甘えるような可愛い声。
 ところで一日のうち5回くらい、5羽くらいのツバメの群が、ベランダ付近を何度も旋廻しながら、うちのツバメの
 巣の中をのぞきに来るんだけど、あれはいったいなんなんだろう?
07.04 七夕の準備があちこちですすめられているようで、短冊が下げられていない笹をよく見ます。
 私は昨日もバーゲンに!(笑) ふふふ しかしコレは入る!と思って試着した服がキツかったりしてガックリ。
 やっぱり痩せなくては・・・(T_T) スポックは腹回り5センチ減。やっぱりビリーをマジメにしているから・・
 私と差がついてきてるようです。
 今朝はツバメの巣の下に置いてあった鉢花を移動させて、雛たちのフンを受けるためのビニールを
 敷きました。これでツバメのヒナ達が、いくらフンを落としても大丈夫。いっぱい食べさせてもらって、
 いっぱいフンをするべし!  
07.03 わが家のベランダに来ているツバメペアのヒナがとうとう孵ったみたい。巣の真下に卵の殻のカケラが
 落ちていました。長い間メスが巣にこもって卵をあたためていたんだけど、今朝は交替でヒナに餌をあげて
 いるようす。まだ全部の卵が孵っているわけではないと思うんだけど・・・・。そのうち可愛い声が聞こえてきて
 巣からヒナが顔を出すんだろうな〜 可愛いな〜(^^)
 さて、文鳥のチビ助たち4羽はもう、ヒナとは呼べないくらいにリッパに成長してきました。白組2羽♂は
 体格がガッチリしてきて、もっと大きくなるんじゃないかという予感。歌もそろそろ完成形かな?
 プチはヤン(シナ7歳)の歌のコピーにほぼ成功したようす。くりんは最初はヤンの歌のコピーに励んでいた
 ようだけど、ガラガラ声のくりんには、ウグイスの声のようなヤンの美声が出せずに断念した感じ。
 ゴン(桜9歳)のココココココというフレーズも取り入れたりしてる感じで、色々試しているようです。
 桜組はどちらも小ぶりな体型。今はなんとなく、2羽とも♀なような感じがしてます。 
06.30 ぱる父母を誘って、神戸&尼崎のコストコへ。神戸ではまたしても「花鳥園」へ行きました。
 今はカモやオシドリのヒナが生れていて、めちゃめちゃ可愛い姿を見ることが出来ます。
 飼育員さんに水鳥のヒナを触らせてもらったけど、もうね。ほわほわ〜。あ〜も〜なんて可愛いんだろ(笑)
 花鳥園の鳥たちは、前回訪れた時よりも人馴れしているみたいで、オオハシも水鳥たちもとても
 フレンドリー。孔雀たちも羽を広げてサービスしているし。「鳥達なかなかやるな!」という感じです。
 九官鳥コーナーではスポックが九官鳥を手に乗せる事に成功!最初は本気で腕を噛んできたキュー
 ちゃんだけど、敵ではないと認識したのかベタ慣れ。他のお客さんの手には乗らないので、とても
 羨ましがられていました。多分、文鳥を飼っているから他の人よりは、鳥の扱い方が自然なのかも
 しれないです。スポックは自慢気に自分はナウシカだと言っていました(~_~;) ナウシカとティトの出会い
 みたいな・・・(~_~;)
 神戸花鳥園
06.26 スポックは今日、健康診断があるらしい。ビリーズブートキャンプでほぼ毎日、下着が絞れるほどの
 汗を出しているので体脂肪が減っているかも?そして最近ハマっているのは無印良品の蒟蒻ドリンク。
 グァバとライチの味があって結構おいしい。ボトル半分くらいで私のお腹には何故だかかなりの効き目!
 おなかの中がスッキリ。スポも私も早くこの「すごいポッコリお腹」が凹んだらいいのにな。
 さて、文鳥さん。私は月、火と朝から出かけていたので、文鳥達は蒸し暑い部屋でお留守番。
 なので今日は朝早くから放鳥しています。窓を全開すると風がよく通るので気持ち良さそう。
 野鳥の声もよく聞こえます。
 元気!
06.25 暑い!そして蒸し暑い! 文鳥達も口を開けてハアハアいっています。白組さんプチ&くりんは
 ヒマさえあれば歌の練習に励んでいて、一日一日と上達して行っています。ふたりの歌はどうやら
 ヤン(シナモン♂7歳)の歌を参考にしているみたいです。完璧なコピーではない感じで、オリジナルな
 部分もかなりあるよう。試行錯誤が続いています。桜組さんは白組の歌を聴いているだけ。
 いつもかなり真剣に聞き入っているようだけど自分で歌う気はないようです。もしかして桜組のとら&
 だいちゃんたちはメスなのかしら?
 今日はお中元を出すついでに、始まったばかりのバーゲンに行ってきました!服屋さんを色々見て
 まわったけど
 結局買ったのは小物類だけでした。もっと痩せねば・・(~△~;)
 ヤン先輩の歌を学習するプチ
06.21 ビリーズブートキャンプのビリーが来日してますね。あれから私達は、時々サボりつつもまだ
 続いています。スポックのほうは私より熱心かな。でも、体力不足で1回分の半分程度でもうダメだ〜
 と途中リタイヤ。こんな感じなのでまだ体重にはほとんど変化がないのだけど、夏でもほとんど
 汗をかかない私が、家事で少〜し動くだけでも汗がすごく出るようになりました。スポックも同じ。
 ブートキャンプは一階の応接間でしているんですが、こんなに毎日汗かいて、この部屋が運動部の
 部室の様なニオイがするようになったらどうしよう・・・とふたりで心配しています(~_~;)
 さて、わが家のベランダに巣を作っているツバメは、卵をあたためはじめていて、巣の中でじーっと
 しています。夜になったらオスも帰ってきて一緒に寝ていて、すごく可愛い。
 ベランダには時折、スズメも来るので、ツバメはスズメを一生懸命追い払っています。ここはカラスも
 含めて野鳥が多いので、ツバメはパトロールがかなりタイヘンと思います。ガンバレ。
06.20 本日20日。「20日30日5%オッフ〜 フッフ〜ン♪」・・で倉敷イオンに行きたかったけど結局
 家でダラダラ過ごしてしまいました(~_~;) 大型店に行くには、今日は気合足らず。
 桜組はずーっと出せ出せとわめいていて、白組は歌の練習ざんまい。くりんの歌はなんとなくだけど
 「鳥のさえずり」っぽくなってきた感じ。プチも負けずに頑張っています。
 ヒナたちが歌いだすと、ヤン(シナモン♂)が美声を張り上げて歌いだします。換羽が終わって、血色の
 悪かったクチバシが紅珊瑚のように真っ赤に戻って、今のヤンは本当に綺麗です。
06.19 病院でペレットを買いました。わが家ではペレットは病気の時は主食に近くなるけど、何もない時は
 おやつ的な健康補助食品な扱い。文鳥達は断然「殻つき餌」の方が好みみたいだけど、ペレットも適当に
 食べていて、中にはペレットも結構好き・・というコもいて、減り方もまちまち・・・とこんな感じです。
 ミカンは先日、ヒナたちにあげてみたら、恐れてパニックになりました。色的に怖いんだろうか?
 話は変わって今日、ヨガの先生とお昼ごはんを食べている時、鳥葬について話しました。インドの山奥に
 修行に行っていた大先生が鳥葬する場所まで行って見てきたらしい。綺麗に食べられていて髪とホネしか
 残ってなかったそうだけど・・・。私は現場は見たくないけど鳥葬っていうのは、なんとなくいいなあと思う。
 鳥にだったら食べられても良いかも(笑)
06.18 桜組のとら&だいは、かなりのお子ちゃま達。いまだに、ふご巣で寝ています(~_~;) 今朝は曇り空で
 暗く、他の文鳥達が大人しいからか、フゴ巣のフタを開けるまで2羽ともぐっすり寝ていたみたい。
 「おはよう」と声をかけても、ボーっとしていました(笑)
 ツバメは卵があるのかずっと巣にこもっています。私がベランダへ出た時にカーテンをシャッと開けたら
 ビックリして飛び立ってしまったので、それからは、そーっとそーっとカーテンと戸を開け、そーっと
 そーっと外へ出ています。ベランダの花の水やりも一苦労。驚かせないように気を使います。
 桜組さんは夜はフゴ巣で寝たいらしい
06.17 昨夜は地元のお祭りへ。スポックの祖母が住んでいた町のお祭りだけど、私はこのお祭りを見るのは
 初めて。西東ふたつの山に、京都の大文字焼きみたいに火がともるお祭りで、ここのは字じゃなく絵柄が
 夜空に浮かび上がります。東の山は「カブトガニ」、西の絵柄は「鯉のぼりの背に乗った子供。絵柄は
 毎年変わるらしい。東と西で競うのは、源平合戦を再現したお祭りだからとか。小さな漁港にのぼりと提灯
 が並び、すごい人出。小さな田舎の町でこういうお祭りを維持していくのは大変そうだけど、昔、一度
 お祭りをしなかった年には伝染病が流行ったとかで、以来休まずずっと続けているのよとスポ母が言って
 いました。祭りをしなきゃ、たたりがあるんだ〜(~▽~;)
 ヒナたちは昼間は4羽一度に放鳥せず、2羽ずつ出すことにしました。そうするとすんなりカゴに戻って
 くれる感じです。
06.16 お昼前、海のそばにある漁業組合の朝市に行ってみました。行くのが遅すぎで、魚はもうほとんど
 売り切れてナシ。売れ残りのチヌ(黒鯛)を一匹と、地元産の味付け海苔だけ買って帰りました。チヌは
 30センチ位で80円と安かったので今度は朝早く行ってみなきゃ!キスとかハモとかマナガツオとかが
 安く買えたら嬉しいんだけど。・・・にしても眺めがすごくいい。近くの何気ない風景でもこんなに綺麗。
 海っていいなあ。
 ヒナたちは、カーテンボックスなど高いところで遊ぶ時間が増えてきて、呼んでも降りてきてくれない
 ようになりました。一度、放鳥したら満足するまでカゴには戻りたくないらしく、カゴに戻すのが相当
 タイヘン。今日のお出かけ前、時間がせまってきているというのに、とら(桜)がどうしてもカゴに戻りたくなくて
 逃げ回るので、不本意ながら追い掛け回してしまった(;_:) これでとらにすっかり嫌われてしまったな〜
 とガックリきたけど、夜になったら「とら」はいつもどおりに甘えてきました。よかった。
 でもこれからは、いくら外にでたがっていても、時間の無い時に出すのはよそう。朝の気持ちの良い時間に
 放鳥してあげたいけど、つかまえやすい夜にした方がいのかなあ? 
 カゴから出してもらって嬉しいだいちゃん
06.15 「くりん」に続き「プチ」もぐぜり始めました。コレで白組さんは2羽ともオス確定!(笑)
 プチはくりんよりも遠慮がちに、小さな声で歌の練習をしています。ぐじゅぐじゅ可愛い。
06.14 いよいよ入梅なのかな?小雨で少し肌寒い。天気が悪いと、頭痛というか頭が重くなる私。スポックも
 同じみたいで今日はバファリンを持って行きました。
 くりんは、朝早くから歌の練習に明け暮れています。色んな声を出してみて、彼なりに努力はしているんだけど
 イマイチ進歩がないようで、くりん自身も満足できていない感じ。そんな中、ヤン(シナモン♂7歳)が
 イヤミなように美声で歌う(笑) ヤンが歌えば、くりんはいっそう声を張り上げるけど、全然負けてる(笑)
 そんな、くりんに自分のHPを開き、故くうちゃんの歌を聞かせてあげる。延々とエンドレスに流れる
 くうちゃんの歌に、くりんは、しどろもどろ・・・(笑) 私もヤンと同じく、ちょっとイジワルかな(笑)
06.13 ヨガの先生の先生がインドでの修行から帰ってきたらしい。5000メートル級のお山にあるお寺のそばに
 テントを張って1ヶ月。雪が降って寒かったそう。先生の先生は70歳半ばの女性。インド修行に出る前は
 修行に備え、富士山に登り、御嶽山に登り、近所のお山で毎日足腰を鍛えていたとか。すごすぎる!
 私もちょっとは元気を出さなきゃなあ〜
 さて、わが家のベランダで、とうとうツバメが巣作りを始めました。3日位前にうちの古い物件を見に来て、
 古巣の修理開始。今朝には壊れていた箇所が綺麗に修理されていました。鳥の羽や草を泥でこねて
 くっつけているようで、巣材の切れ端が落ちていたりします。
 今まで、10組近くはわが家の物件を見に来ていると思うんだけど、ベランダに水道かあるので、花の水やりの
 時や、文鳥達の水かえや、カゴを洗うのにベランダに出た時に彼らと鉢合わせになってしまい、ツバメたちは
 「この物件はキケンだ」と判断したよう。今回来てくれたペアは、今頃から巣作りを始めるくらいだから
 出遅れてしまったとか、何処かで巣作りしていたものの、何か環境に変化があったとか、外敵に襲われたり
 など悲劇があったとか・・・そんなワケアリなのかもしれない。ここで頑張ってヒナを育て上げてくれたら良いな。
 左足を痛めていたゴンちゃん(♂9歳桜)は少しはマシになった感じです。
 
 雛毛が少なくなってきました だい(左) とら(右)
06.11 家事がひと段落して「さあPC!」という頃になると、激しい雷が鳴る今日この頃(;_:) ネットもテレビも
 ダメな時は文鳥たちと遊ぶに限る。チビさんたちは、今は噛み噛み星人と化していて、なんでもかんでも
 噛みまくり。モノはもちろん、服から人肌に至るまで、何もかもが彼らのターゲット。中でも一番キケンなのが
 「とら」 たまに目を狙ってくるとこがあるので怖い。目といっても目の端っこのほうだけど。
 「プチ」は腕の内側の柔らかい部分を少しくわえて、ねじるような噛み方。これが痛い・・・ んも〜
 早く噛み噛みの時期を卒業してもらいたいものです。
 一方、ゴン(♂9歳桜)は左足を痛めたみたい。手をさし出すと痛めた足を乗っけてくる(~_~;) 少々生活が
 不自由な感じで、餌に近い下の止まり木に止まって過ごしています。私が近づくと、私のそばに寄りたくて
 上の止まり木に飛び移ろうとするので、「ゴンちゃん、上にこなくていいよ。そこにいていいよ」と言う。
 可愛いゴンちゃん。早く足が治ると良いね。
 昨日は、鞆の浦(広島県福山市)まで、ドライブ。鞆の浦は、のどかな漁港で古い町並みが残っていて
 のんびり懐かしさに浸れる町。いつもは車で通り過ぎるだけだけど、レンタサイクルを借りて散策してみました。
 鞆の名物は鯛・・・ということで料理屋に入り、鯛めしと鯛のお刺身を食べ、江戸中期の建物を利用して
 いるというカフェ?でお茶して、名物「保命酒」のお店でお土産を見つつご主人の薀蓄を聞く。この「保命酒」
 江戸時代は超メジャーな幕府献上品。お殿様か大金持ちしか飲めなかった薬酒らしい。私は保命酒
 で漬けた梅酒を買いました。
06.08 昨夜、雷がなって雨になりました。夜中近く、近所で火事があったみたい。建物の影で家からは
 よく見えなかったけど、火の子が舞ってすごい煙。今日は久々の曇り空で少し涼し目。わが家のバラの
 最盛期はあっという間に終わり、今は生育が遅れていたロココというバラがこれから咲こうとしています。
 このロココ、ホームセンターの売れ残りで、叩き売ってたバラ。暖かくなっても全然芽が伸びず、この春は
 咲かないものと諦めていたところ先月から急に生育をはじめて今になってリッパな蕾をいくつも付けました。
 フリルのように波打つ花びらが優雅・・・というこのバラ、咲くのが楽しみです。
 白ヒナ「くりん」は今日も朝から歌の練習。まだまだ完成形にはほど遠いらしく、試行錯誤が続いています。
 ぐるる ピコッ キュー ピポッ 色んな音が断片的。一生懸命で可愛いです。 
06.06 雛たちは毎日元気です。激しくケンカをしながらも、4羽で固まって遊んでいます。騒がしいデス(~_~;)
 それぞれに換羽が進み、最初に雛換羽が始まった桜の「とら」は、頬と目の周りと背中にちょちょっと
 雛毛がある程度。とらより2週間遅れで換羽が始まった桜の「だい」は大胆に雛毛を脱ぎ捨て、急ピッチで
 換羽してます。すごい急いでいるみたい(笑) 白組「くりん」と「プチ」は、背中の換羽を残すのみ。
 顔のよく似た白組さんは、今まで頭のブチ模様で2羽の見分けをしていたけど、ブチ模様が全然
 なくなってしまって、見分けるのがタイヘンです(~_~;) それでたまに呼び間違えているのだけど、
 本人(鳥)自身は、もう自分の名前がわかっているみたいで、間違えて呼んだときは反応ナシ。ちゃんと
 正しく呼ぶとそばに来る感じです。結構賢いです(笑)
 大人文鳥たちは換羽が最終段階に入って少し体力が戻ってきた様子。時々、ヒナと混じって飛んだり
 しています。みんな元気でありがたいです。  
見分けが難しくなった、くりん(左)とプチ(右)
06.05 歯医者に行ったついでに、街に出て夏服を買う。若い女のコに混じって買う(笑) 薄い生地で
 ゆったり目のウエストのところにポケットが付いているトップスを色違いで3枚も買ってしまいました。
 ついでに花屋で花も。欲しかった柏葉アジサイと八重の小花のカンパニュラを安く手に入れホクホク。
 最近は白い花ばかり欲しい私。
06.03 白ヒナ「くりん」がグゼってます。今のところ歌の練習をしているのは「くりん」だけ。
 「くりん」は誰よりメスっぽいクチバシで、「くりん」だけはメスのような気がしてたのに大ハズレ(笑)
 今のところまだハッキリわからないけど、私の大方の予想は、ヒナたち全員「オス♂」です(笑)
 スポックはそれはない!って言ってます(笑) 
06.01 桜ヒナ「だいちゃん」は夜寝る頃になったら騒ぎ出します。それはフゴ巣の中で寝たいから・・(笑)
 カゴから出して、フゴ巣に入れると静かになります。夜、寝る時はフゴ巣で・・という強いこだわりが
 出てきてしまったのか、それとも、お子ちゃまだから?ひとり餌も遅かったし、ツボ巣で寝れない
 とは・・・まったく。 皆が大人になっていくというのに、精神面もまだ激しくヒナっぽい。甘えん坊で
 独占欲が強くて、いじめっこ。スポックは「やれやれ、こんなにお子ちゃまな文鳥は初めてだ〜」と言う。
 可愛いだいちゃん。いつまでフゴ巣で寝るつもり?付き合わされてる「とら」が可愛そう。
だいちゃん(左)と寝起きのとら(右)
05.30 本日レディースデー。「パイレーツ・オブ・カリビアン3」を見に行きました。面白かったー。
 でも前作(これまでの続き)をほとんど覚えてなかったので、もやもや気分。で、帰りにレンタルビデオ屋に
 寄り、家に帰って前作を見ました(笑) もやもやが晴れてスッキリ納得できました(笑)
   
05.・28 ひとり餌になると同時に、ヒナの換羽って始まるのでしょうか?だいちゃん(桜)のアタマのてっぺんに
 ついにトゲトゲが出てきました。一番早くひとり餌になった、とら(桜)は、もうボロボロ状態。くりん&プチ
 の白組さんも換羽がすすんでいます。ふわふわの柔らかい羽が部屋を舞っています。換羽に突入
 したひなたちですが、4羽で元気よく飛び回ったり、遊んだり。ヒナの元気エネルギーはすごいですね。
 ゴン、銀、ヤンの換羽はまだ続いていて、大人しくしています。
やっとひとり餌になっただいちゃん(左)&ボロボロのとら(右)
05.・26 だいちゃん(桜)がついにひとり餌になってくれたので、GWに行く予定だった鳥取県境港にある「水木しげる
 ロード」にやっと行くことが出来ました(笑) 「水木しげるロード」は、境港出身の漫画家、水木しげるにちなんで
 できた通り。道の脇にゲゲゲの鬼太郎&日本の妖怪たちのブロンズ像が100体以上設置されているのです。
 境港は山陰の風光明媚な静かな港町。でも今日は中国大陸からの物凄い黄砂のせいで、空気の澄んだ
 中国山地の美しい山々や高原は何一つ見えず、美しい日本海の眺めも見えず、何もかも台無し(~_~;)
 しかし、せっかく来たのだから楽しんで帰ろうと、美味しいお魚料理を食べ、妖怪たちの像をひとつひとつ
 丁寧に見て回りました。ブロンズ像は小ぶりなものが多かったけれど精密に品よく仕上げられていて一見の
 価値アリです。記念館もありました。ウエンツ君主演でゲゲゲの鬼太郎が映画化されたので、この小さな町も
 少しは話題になっているのか、町でテレビ取材をしているところを2つほど見ました。 
05.・24 昨日はさし餌を夜だけにしてみました。だいちゃん(桜)は、ひとりで食べれているみたいです。
 もう大丈夫かな。
 昨日、夕方に実家に行って、母の日のプレゼントを渡してきました。やっと(笑)。今年はミキモトの
 ペンダントルーペにしました。ホントに毎年毎年何にするか困ってしまう(笑) 考えつかないので
 今年はスポ母にも色違いで同じモノをあげていたのでした(笑)
 でも母の日よりもさらに悩みのタネは父の日。何をあげていいのか本当にわからないのです。
05.・23 しつこく風邪をひいてます。もともと鼻と喉が弱いので長引くみたい。でも昨日はヨガもしたし、
 ビリーズブートキャンプもほんの少ししました。だいちゃんはようやく自分で食べるようになって、餌やりも
 朝と夜の2回にすることにしました。私も時間をあまり気にすることなくお出かけができるようになりました。
 ヒナたちには、今はペレットと殻つき餌を同量与えているんですが、ペレットの方を中心に
 食べている感じで、ペレットが早くなくなります。殻つき餌は食べるのに少し時間がかかっている様子で、
 いつまでもモグモグしてて、ポロッと下に落としたり。ペレットの方が食べやすいようです。よく食べて、良い
 フンをしています。
 大人文鳥達は換羽がまだ続いています。銀ちゃんが少し辛そう。うらめしそうな目で私を見ます。
 早くみんなの換羽が終わるといいな。
プチ(左)とくりん(右)は後頭部と肩にトゲトゲが出てきました
05.・20 友人とふたりで福山市(広島県)のバラ祭りに行きました。タレントが来たりパレードがあったりと結構
 大きなお祭りでした。バラも一斉に咲き誇ってそれはそれは綺麗でした。
 ヒナたちはだいちゃん以外、換羽が始まりました。とらも、くりんも、プチもトゲトゲの羽がところどころに
 あります。大人の羽に変身するのももうすぐ。
 一方、体の大きなだいちゃんは、ひとり餌もまだだし、トゲトゲも一本もナシ。甘えん坊で、独占欲が強くて
 大変です。身もココロも完璧なヒナヒナです。みんな大人になっていってるのに、いつまでヒナヒナのままで
 いるつもりなんだろう?可愛いから、いつまでもこのままでいてくれていいんだけど・・・(笑)
黒くなった「とら」の頭と雛毛のままの「だい」
05.・19 昨年秋に植えたバラたちが次々と咲いて、ベランダがにぎやかになりました。毎朝の水やりがとても
 楽しみです。バラ栽培は初めてなので、選んだバラは初心者でも育てやすい・・・というバラを選びました。
 色んな園芸誌を見て、とくに気に入ったのが↓写真の2種。ピエール君と「フランスの庭」という名前のバラ。
 本当に可愛いです。スポックは黄色いバラが欲しいということで、グラハム・トーマスというパラも植えました。
 綺麗に咲いたトーマス君の写真もまた撮らなければ!
 さて、ひとり餌問題。問題は桜のだいちゃんだけになりました。いつまでもヒナのように餌をねだるだいちゃん。
 挿餌の回数を一日3回に減らしているので、お腹が減るのか人の姿を見る度、カゴ網にへばりついています。
 もう粒餌を食べれるクセに、完璧に甘えてマス(~_~;) 今日はだいちゃんのために、またパウダーフードを
 買いに行きました。フォーミュラーを置いているペットショップはあまりないので、病院で買うことにしました。
 病院へ寄った後、スポックは散髪。私はクリーニング屋に寄ったり買い物をしたり。引っ越して半年以上も
 たつのに、まだ前の家の近くの店を利用している私達です(~_~;) 

 ピエール・ドゥ・ロンサール(左)とピンクの蛍光ペンの様な花色のジャルダン・ドゥ・フランス(右)
05.16 私はまた風邪をひいてます。ここ数日、鼻のど最悪。先日は私の誕生日だったのですが、朝テレビで
 やってるその日の星占いは12位、名前占いも、血液型占いも最悪。体調も最悪。こんなことって・・・(T△T)
 文鳥達は元気です。換羽中のヤン(シナモン7歳)はやっと元気が出てきたみたいで、快調に歌を歌っています。
 それにつられてなのか、ヒナの誰かがぐぜり始めました。私がカゴに近づくと、お歌の練習をやめてしまう
 ので誰だか確認できてないのですが・・・。 そのうちキッチリ、現場をおさえたいと思います。
 騒々しく遊ぶ雛たち(~_~;) 激しすぎる(@_@) 
05.14 ヒナのうちの3羽はまだ「さし餌」しています。なかなか「ひとり餌」になってくれない甘えん坊たち。
 長時間の外出もままならない今日この頃です(~_~;)
 体も、生れも一番小さい桜のとらちゃんは、一番早く一人餌になり、アタマがトゲトゲしてきました。
 一方、体は巨大なくせに、ギャーギャーさし餌をねだるのは、桜のだいちゃん。ひとりで食べる気は
 さらさらナシ(~_~;) 餌入れのところにいるのを見たことがない。白組たちでさえ半分は自力で食べて
 るのに・・・・ いつまで餌をねだるんだー 口も開きにくくなってるクセにー 
 アタマのてっぺんがトゲトゲしてきた とらちゃん
05.13 「バラ公園にバラを見に行きたい。JFE(もと日本鋼管)の前の道を通って行きたい。」と言ったら
 スポックが連れて行ってくれることに。隣の市の広島県福山市は「バラの町」ということで、街路樹が
 バラだったり、バラ公園があったり。今はもう花盛り。JFEの工場の前の道も延々とバラが植えられている。
 工場の前を通るとJFEのお祭りか何かですごい人!野次馬な私達は車を止めて見に行くことに。
 日ごろは入れない工場の構内が駐車場になってて、そこもバラがたくさん植えられてました。お祭りの
 会場はテントの出店がいっぱい出ていて、ステージでは山本譲二が歌を歌っていました。そこにも
 バラの花壇があり、見ごろのバラを堪能しました。私の実家のある倉敷にもJFEの工場(もと川崎製鉄)
 があるのだけど、そこのお祭りは秋なので、ここはバラの開花時期にあわせてお祭りをするのかも。
 来年も要チェックだ♪
 わが家のバラは秋に植えたピエール・ドゥ・ロンサールとF・Jグルーデンドルスト、ジャルダン・ドゥ・フランス
 が咲き始めました。ウドンコ病(白いカビ)まみれだけど、なんとか見れます(~_~;)
ギザギザ花びらのバラ。F・Jグルーデンドルスト
05.12 買い物に出たついでに、車屋さんに寄りました。新しく出た車、207をちょっと見するだけのつもり
 だったんですが「ゆっくりして行ってください」と言われ、コーヒーまでご馳走になって、すっかり長居して
 しまいました。207のチョロQも頂いてしまった・ 207は可愛い車でした。オレンジとか黄緑とかの色もあって。
 その後、圧力鍋を見にイオンへ。母の日セールか何かで、ネットで見た最安値より、さらに5000円くらい
 安くて即買い!(笑) 今日はラッキーな日でした。
 207&だいちゃん
05.11 投薬を続けていた白組さんを病院に連れて行きました。検査の結果がよければいいな。
 ついでに行こうと、私の歯医者の予約も入れていたので、本日は病院の「はしご」。
 まず歯医者さん。車の中は暑くなるので、白組の入ったキャリー入りクーラーバックを診療室にナイショで
 持ち込みました(~_~;) ここの歯医者さんは丁寧に診てくれるので毎回1時間半はかるくかかる。でも
 白組さんは静かに1時間半ガマンしました。ホッ。そして本日のメインイベント!白組さんの病院です。
 先生は白組をつかむなり「おっ♪」と言いました。そして聴診器をあてたり、口の中をみたり。私もドキドキ。
 「2羽とも前回はガリガリ痩せてたけど、筋肉がちゃんとついてますね。つぎはフンの検査ですね・・・」
 検査の結果は菌、カビともいなくなっているということで、めでたくお薬を卒業できました。
 一時は死ぬんじゃないかと思うほど悪い症状だったんですがが、こんなに元気になってくれて
 嬉しい(;_:)・・・♪
05.10 いつも愉しいメールを送ってくださる、名古屋の文鳥のお友達が、「愛知県美術館」の「伊藤若冲と
 江戸絵画展」のお話をしてくださいました。色んな鳥が描かれてる大きな掛け軸に「文鳥」がいたそう。
 今朝、少し時間が出来たので、展覧会のことを検索してみたら、その絵が出てきました。
 「松竹梅群鳥八十八寿之図/中住道雲」・・・文鳥さん確認!(笑) これってどれくらいの大きさなんだろう
 実際に見たらすごいんでしょうね〜! よろしければ、こちらのオフィシャルブログからどうぞ。
 さて、ビリーズブートキャンプ。昨夜遅くDVDを見ながらふたりでやってみました。スクワットやエアロビクス、
 ストレッチなんかはヨガ教室でやってるみたいな動きもあったし、ボクシングなどいろんな要素が
 組み合わされていて、全身の筋肉を使う感じ。かなりキツイ。前半20分ほどでリタイヤ。初心者
 だから初日はこれくらいでいいよね・・・・(~_~;) でも体を動かすのって気持ちいいですね。久々の
 爽快感でした。今日もがんばろ。
 ひとり餌まであと一息!
05.09 スポックが頼んでいたビリーズブートキャンプのDVDが届きました。7日間集中エクササイズで
 ダイエット。かなりキツそうだけど、とても楽しそうな感じなので続けられるかも?今日からふたりで
 ぷよぷよお腹をなんとかすべく頑張ります(笑)
 ヒナたちはいまだに「ひとり餌」になっていません(~_~;) 一番小さい「とら」だけが、ほとんど挿餌終了
 っぽいんですが・・・・・ とくに白組さんは相変わらずギャーギャー激しく餌をねだります。粒餌だって
 食べてるみたいなのに、このねだりっぷりは何なんだろう?甘えているんだろうか・・・
 今日はこれからまたフォーミュラーを買いに行きます(~_~;) 
 
 左からプチ、くりん、だい、とら
05.07 白組さんに続き、桜組さんたちもバードバスで水浴びが出来るようになりました。でもまだ「挿し餌」は
 続いてます(~_~;) このごろは羽を広げて飛びたいらしく、何時ということもなく、カゴの中でギャーギャー
 バタバタ大暴れ。カゴの扉を開けると、すごい勢いで飛んでゆき、すごいスピードで部屋の中をぐるっと
 飛びます。激しい・・・激しすぎる(@_@) カゴの中の汚れっぷりもすごいです。
 4羽の性格もハッキリしてきました。白組さんは桜組さんより好戦的で、桜組さんはいじめられてばかり。
 「プチ」はいたずらっ子で、桜組にちょっかいを出しているだけって感じですが、「くりん」は相当、意地悪。
 遠くで楽しく遊んでいる桜組の元に、わざわざ飛んで行って、とび蹴りしたり。追いかけ回したり。
 でもどうやらこの意地悪な「くりん」、私のコトを好きみたいなんですよね。私に一番甘えてくるコは「くりん」
 です(笑) 似たもの同士・・・と「くりん」に認定されてしまったのでしょうか?
バードバスで水浴びできるようになりました。
05.04 夕方お出かけして、少し遅くなってしまいました。真っ暗の部屋でヒナたちは、どうしているだろう
 と心配していたんだけど、二組ともツボ巣に入って寝ていました。可愛いなあ。今まで、夜になったら
 フゴ巣に入れて寝させていたけど、もうカゴで眠らせてもいいかなと思って、本日より夜もカゴ生活。
 白組さんは大丈夫で、お餌の後、ちゃんとまたツボ巣に戻ったけど、桜組さんはギャーギャー
 騒ぎ出してしまいました。幼い桜組さんはまだカゴの中で眠るのは不安みたいです。桜組さんだけ
 まだしばらく夜はフゴ巣がベッドです。
05.02 ゴールデンウィークいかがお過ごしですか?わが家はヒナたちがまだ「ひとり餌」になって
 いないので、短時間ですむ近場をうろちょろするダケ。ヒナたちはツボ巣をすみかとするようになって
 中に入ってくつろいだり、上に乗っかったり、破壊したりしています。白組さんのどちらかはバードバス
 で水浴びをしているみたいなんですが、いつも私がいない時にするので、まだ目撃できていません。
 飛ぶ距離も長くなって、目を離すことが出来なくなりました。
 投薬続行中の白組さんは、もうすっかり元気で暴れまくっています。昨日は用事があったので
 4羽引き連れてお出かけしました。今まで挿し餌中のヒナ2羽までは、一緒に外出したことはあるけど
 4羽はこのヒナたちがはじめて。クーラーバッグに、湯たんぽがわりのペットボトルを詰め、タオル3枚、
 バスタオル一枚、温度計、ヒナ入りフゴ巣2コ。 別にお買い物カゴに、餌、お湯入り水筒、ティッシュ1箱、
 キャリーケースおしぼりなどを詰めました。ヒナたちは、ねちゃねちゃの餌をペッペとそこらじゅうに
 飛ばしまくるので車の中が汚れないように、バスタオルやレジャーマットなどで覆って・・・・と、
 お出かけは準備段階からすでに大変です。荷物も多いけど、車の中での餌やりの途中に、激しく
 飛んだりしてガラスにぶつかったりしないように監視もいるし、温度管理もわりと難しいです。
 運転中もヒナたちは、鳴きわめいたりするので、途中で私はクタクタになり、高速道路のサービス
 エリアでご休憩。いろんな駐車場でエサやりをしてきたけど、やっぱ高速道路のサービスエリアとか
 パーキングが一番落ち着く「餌やりポイント」かも。ヒナたちも白組、桜組と順番にフゴ巣から出し、
 車の中を監視つきの自由行動。でも賢いもんですね。家ではものすごいスピードで飛び回るのに、
 車の中では速度を弱めて飛んでいました。家に帰って私はグッタリだけど、ヒナたちは、がぜん元気!
 このパワーはいったい何処からくるんだろう。 
 大人文鳥に興味しんしんな桜組さん
04.29 暴れん坊のゴン(桜♂9歳)、いつまでも天然な銀ちゃん(銀♀7歳)・・いつまでも子供っぽいなあ
 と思ってたんだけど、ききわけのないヒナたちを見て、ゴンちゃんも銀ちゃんもそれなりにリッパな
 大人になってたんだな〜と感心する今日この頃。そういえば、いつのまにか「カゴから出せ」なんて
 言って暴れることもなくなったし、放鳥している時「お家へ帰ろう」と言うと手に乗って、素直にカゴに
 入るし・・他にも色んな面で私達を理解していて、私達に合わせることを身につけている。う〜んすごい!
 大人文鳥たちのこともますます可愛くなる。ヒナたちを迎えて良かったかも。
 今、ヤンと銀ちゃんが換羽がかなり進行中。お愛想する余力もナイ感じ。頑張って欲しいです。
 桜組さん、クチバシがピンクになってきました
04.27 お餌の時間も白組さん、桜組さんそれぞれ別々に食事をさせる。なぜなら白組さんは病気
 治療中だから(;_;)・・・白組さんをカゴから出せば、隣のカゴの桜組が狂ったようにわめき散らして
 大暴れ。桜組を外に出せば、今度は白組が騒ぎ出す。そのうえ、カゴ生活を開始してから、雛達は
 あまあまモード全開。慣れないカゴ生活で、不安とか緊張とかいろいろあるのかも。私の姿を
 見るとカゴから出してくれと大暴れ。外に出すと「抱っこ抱っこ」と甘えて体にへばりついてくる。
 可愛い。可愛すぎる。・・・でも、私にだって色々用事がある。かまってばかりいられないのよ〜(;_;)
 ところで今日、白組さんたちがツボ巣に入ることを覚えた。桜組さんは、隣の白組さんが視界から
 消えたので、「さては、お外で遊んでもらってる!」と勘違いして「自分達も出たい、出たい!」と
 大暴れ。「しかたないなあ・・・アンタたちも白組さんみたいにツボ巣にお入り」と、何度か無理やり
 ツボ巣の中に押し込んだ。最初は抵抗していた桜組さん、そのうちにツボ巣の心地よさが
 わかったみたいで、まったりモードで和んできた感じ。一度、ツボ巣の心地よさを知った彼らは、
 それからもうツボ巣に入り浸り。白組さんの方もツボ巣でまったり。ツボ巣のおかげで、私もあまあま
 モード全開のヒナから少し解放されました。ふ〜・・・・でもこれが人間の赤ちゃんだったら、これより
 もっともっと大変な状態が何年も続くんですよね・・・(@_@) 
カゴ生活3日目、やっとツボ巣に入り始めました。
04.26 あいかわらず、お腹がすくとギャアギャアわめきちらす、可愛い可愛いヒナたちに「挿し餌」
 を続けてますが、たまにはカゴの隅にまいている粒餌を自分で拾って食べてる感じです。
 今朝は、ヒナたちは、自分で水浴び容器の水を飲みました。いちいち「クララが立った」みたいな
 感動を覚えてしまう私。くりん(白)は水を飲んでるうちに、それがとうとう「水浴び」に発展。水に顔を
 つけたり、足をつけたりしてバシャバシャ始めてしまいました。
 プチ(白)は、くりんがパタパタしてかかった水に反応し、連鎖的に「水浴び」開始。私は慌てて、
 バードバスに水を入れてみたけど時すでに遅し。白組さんは飲み水容器で水浴び完了して
 しまいました。そのうちにはバードバスで水浴びしてくれるかな〜 バードバスの水は溺れては
 いけないので今は、一応少なめです。初めての水浴びで、薄汚れていた白組さんは少しキレイに
 なりました。
04.25 白組さん、かなり元気・・・フンも良好。というコトで、保温して様子を見つつ、本日から、
 白組&桜組共に、カゴ生活を開始させることにしました。新しい鳥カゴを熱湯できれいに洗って
 やとちゃんのおさがりのブランコも新しい鳥用品も熱湯消毒して乾燥。ツボ巣、ブランコ、水入れ、
 水の入ってないバードバスを取り付けました。大人になって使うモノにも今のうちから慣れて
 おかないとね! 昔、陶器の水浴び容器からバードバスに切り替えた時、文鳥達がなかなか
 慣れてくれなくて、中でも特にこだわりの強いコ達はバードバスを使うまでに2、3ヶ月かかった
 コトがあるのです。なので、ずっと使う鳥用品は、ヒナのワケわかんない内から慣れさせておくと
 いうのがわが家のオキテ(笑) 電球ヒーターやキャリーなんかも目に付くところに転がして
 おかなければ(笑)
 白組は、カゴの中でかなり緊張していてビクビク。一方、桜組さんの方は、金網、とまり木
 バードバス、ツボ巣・・・とありとあらゆるものを、クチバシでつつきまくって確認作業に
 余念がありません。白組さん、病気だったから仕方ないけど、少しカゴに入れるのが遅かった
 のかも。

白組さん下痢ピーが治って、お目目パッチリ。今日からカゴ生活です。
04.24 そろそろ「ひとり餌」の練習をしなければ! 今回はフォーミュラーのみで育てているので
 粒餌をちゃんと拾えるのだろうかと心配だったけど、わりと心配ない感じです。とくにプチ(白)と
 大(桜)は、ムキアワもペレットもちゃんと食べてました。ただ一粒食べるのに1分以上はかかる
 みたいなんですけどね(笑) ヒナにあげたペレットは、☆になった、やとちゃんが病院でもらった
 もののほとんど食べずに残していたハリソンのペレット。ウチのコはラウディブッシュをずっと
 あげてるので、食べ慣れてないせいか他のコもみんな食べなかったのでした。でも、どうやら
 無駄にせずに済みそう。ついでに殻つき餌もあげてみた。口の中で、もごもごと時間をかけて
 皮をむいています。可愛いなあ。とら(桜)は粒餌に興味なし。まだちょっと幼いからかも。
 くりん(白)は粒餌より他のものに興味があって、粒餌と格闘する集中力が全然ないみたい。
 それぞれ、先輩(プチ、だい)に教えてもらって覚えてくれることを祈ります。
ひとり餌の練習はじめました。
04.23 白組さん、下痢ピーが治り、食欲が相当出てきました。油断は出来ないけど、峠を越えた
 感じがします。よかったよ〜(;_;) 今朝は目がパッチリ開いて、2羽とも可愛い文鳥さんになって
 いました。フゴ巣から出せと騒いでいます。「プチ」の方は文鳥らしい生意気さが出てきました。
 「くりん」にちょっかいを出したりしています。「怒った声」も聞いてしまいました(笑)
 病気が治れば「カゴ生活」です。桜組さんも飛べるようになってきたので、もうひとつ新しいカゴが
 必要です。で、昨日は桜組さんたちを買った小鳥屋さんに、カゴを買いに行きました。
 このコたちのカゴは「手乗り鳥用」の扉が大きく開くタイプにしました。新しいピカピカのカゴが2つ。
 この先、このコたちと共に10年はお世話になるカゴです。
 うじゃうじゃいた桜組さんと同期のヒナは残り一羽になっていて、新たにトゲトゲのコたちが
 入ってきていました。ここの鳥屋さんの文鳥は「国産」だそうで、「とら」たちが何処から来たのか
 知りたくて、「弥冨産ですか?」と聞くと「静岡」です。とのこと。弥冨産は生産量が少なくて
 めったに入ってこないそう。現在は、静岡、岐阜、愛知のあたりがおもな生産地とのことでした。
桜組さん菜っ葉の練習。白組さん少し回復。
04.21 お薬が少しずつ、少しずつ効き始めたようで、白組さんの下痢ピーは少し改善されてる感じ。
 それとともに、食欲も出てきた様子です。でもまだ安心は出来ません。
 桜組さんの「だい」と「とら」は超元気。羽が開いて、可愛くなりました。「だい」の顔は「銀ちゃん」に
 似ています。「とら」の方は今までウチにいなかったタイプの顔立ち。性格は2羽とも臆病で甘えん坊。
 どちらも大人しいコです。ものおじしない白組さんたちとは全然違います。
珍しい蜂蜜やお菓子を頂きました。
04.20 昨日一日、餌もほとんど食べず、目も開けなかった白組さん。病院で貰った栄養剤と薬に頼る状態。
 このままじゃ死んでしまう(;_;) 今まで買ってきたヒナたちが調子をすぐした事は何度かあるけど、ここまで
 ひどい状態は見たことがない。夜、スポックが帰ってきて「やっぱり明日は病院に連れて行かないといけない!
 何か他の病気が出てきてるのかもしれないし・・」と言う。「でも、こんな状態の白組さんを連れて行ったら
 危ないんじゃない?フンだけ持って行って検査してもらえばいいんじゃない?」と私。白組さんのことで
 モメる夫婦(T_T) で、結局はスポックの意見どおり朝イチで病院へ。
 「くりん」と「プチ」は夜の間に食べたものを吐き戻したようで、全身、大汚れ。体の調子も相当悪い感じ。
 病院では「吐いた」ということで「そのう検査」がありました。ウチのコが「そのう検査」をするのは今回が始めて。
 口から長く細いチューブみたいなのを入れられて、2羽はグッタリ(T_T) あとはフンの検査。検査の結果
 カビはほとんどいなくなってるものの、前回にはいなかった菌が相当増えている・・・とのこと。「今の薬が
 効いてないのかも」という事で、薬が新しいものに変わりました。なんとか良くなってくれると良いのですが。
日陰に植えようとホスタ(ユリ科。和名、ぎぼうし)を物色中に見つけました!
「文鳥」と名の付いたホスタ。正しくは「文鳥香」とか。作出者は文鳥飼いさんかも?薄紫の花が咲きます。
04.19 白組さん、今日はとくに調子が悪いです。ここ5日ほど調子を盛り返していた、くりん(白)が
 また下痢便になり、目も開けません(;_;) プチも同様、2羽とも食欲もナシ。大丈夫かしら(T_T)
 いい時と悪い時 症状が安定しません。いい時は、食欲もあるし、外に出る気まんまんで、フゴ巣の
 中で「出せ、出せ」と、暴れてるんですけどね。
 さて、最近ほったらかしの西側のベランダに出てみると、パラたちがいっせいに蕾を付けはじめていて
 ビックリ。でもアブラムシもウドンコ病も蔓延していました(~_~;) 文鳥と家族の安全のため、無農薬で
 バラを育てるつもりな私。今朝は買ったばかりの植物保護液を散布。人畜無害で、害虫にだけ、
 ゆっくり効いて退治してくれるらしいのだけど、一応手袋装備で、散布したあとは服も着替えました。
 ウドンコ病(カビ)の方は後日、米ぬかと砂糖水で対処するつもりです。
 白組さんもバラも、虫やカビに負けず頑張ってもらいたいです!
04.18 昨日、歯医者に行ったついでに、動物病院へ寄ってヒナの餌(フォーミュラー)を購入しました。
 パウダーフードは消化が早いので、消費も早いです。病気の白組さんは、食欲がある時とない時の
 差が大きくて、足りなかったり、余らせたり。しかも飛び始めたので、一度にたくさん食べようとせず
 飛んだり遊んだりのあいだ、あいだにギャッギャッと欲しがって、一口食べては遊び、一口食べては
 遊び・・・という感じで、餌やりにタイヘン時間がかかりマス(~_~;) 桜組さんは異常に食欲があって
 すごい勢いで食べたと思ったら、すぐに眠くなってしまうみたいです。
04.17 春になったらお寿司を作りたくなる私。四国生まれの祖母がいた私は旬の具材入りのお寿司を
 良く作ってもらっていました。そのせいかも・・? 昨日、近くのタケノコの産地にタケノコを買いに行き、
 今日は一日かかって、ワラビやフキ、空豆などをどっさり入れたお寿司を作りました。ちなみに、岡山名物の
 「ばら寿司」にはこんなものは入りません(笑)もっと豪華な高級材料が入ります。 夜、実家へもお寿司を
 持って行ってあげようと、実家に帰ると誰もいない(@_@) 父の携帯は通じず、母の携帯に電話をすると
 「畑(実家の家庭菜園)にいるから来て!」とのこと。畑に行ってみると、畑の横の道路沿いにパトカー2台に
 レッカー車2台が止まっていました。聞くと、車が実家の畑に突っ込んで、そのまま畑の向こうの川に
 ドボンと落ちたらしい。運転をしていたコはケガがなかったらしく、車の引き上げ作業を一緒に見守りました。
 「なんで、こんな事になったのかわからない」とそのコは言うけど、私達もどう考えても何故そうなるのか
 わからない(笑) でも、ホントによく車ごと落ちたのにケガもなく、あの大きな深い川から上がってこれた
 ものだと思う。「フツーなら死んでもおかしくないよね」と皆言っているくらい。畑はダメージを受けたものの
 助かってホントによかったです。
 さて、文鳥ヒナ。プチ(白)はまだちょっとイマイチみたいですが、あとの3羽は元気です。
白組さんは餌を食べるより、遊びたいらしい 4/17
04.16 病気の白組さん。調子が悪いにもかかわらず、日々成長を続けています。パッと見、「プチ」より
 「くりん」の方が大きいのだけど、先日の健康診断で「くりんちゃんは痩せているけど、プチちゃんは
 筋肉が付いていてしっかりしてますね」・・と、先生にほめられた「プチ」は、飛ぶのも早かったです。
 一昨日は3mくらい一気に飛んでビックリ。昨日は一飛行中、ホバーリングして2度も方向転換して
 私達を驚かせました。調子が悪いくせに、餌もろくに食べずに飛びたがる「プチ」・・・まったく!
 一方、くりんの方は長い飛行でも、まだ1mくらい。くりんとプチ、差がついています。
 病気の無かった「だい」&「とら」の桜組さんは、食っちゃ寝状態が続いています。どちらも、そのう
 パンパンになっても餌を欲しがる大食漢。とくに食欲のあるのは小さな「とら」。「とら」は口がかなり
 小さくて口の中に餌を入れてあげるのも大変なんだけど、首をぐにぐに回すので、さらに餌をやりにくい。
 「とら〜 首を回さないで!」「あっ目に入ったんじゃない?」「餌で鼻の穴がつぶれてるー」・・・と、もうね
 タイヘンです(@_@) 「だい」はどうやら、とても「甘えんぼさん」のようで、餌を食べたあとキューキューと
 いつまでも可愛く甘えます。
満腹状態です 4/16
04.15 三重に大きな地震がありましたね。お近くの皆様、お見舞い申し上げます。地震怖いですね(;_;)
 さて、ゴン♂9歳がヒナの近くへ来るようになりました。でもゴンはヒナに興味は全然ないみたいで
 彼のお目当ては「フゴ巣」のよう。ゴンは9年前にわが家で生れた鳥だけども、小さな頃から
 フゴ巣大好き鳥!頭が黒いリッパな若鳥になってからでも、フゴ巣に出入りし、夜は妹のぴっぴと
 共にフゴ巣で寝ていたのです。それで今日、買ったばかりの桜組さん用フゴ巣をゴンに提供してみた。
 嬉々としてフゴ巣に入るゴン。ホントに好きなんだね(~_~;)
 ところで、その「フゴ巣」の事。今や作る人が少なくなったらしく、ペットショップにもなかなか入荷
 しないらしい。今回、白組さんのフゴ巣は桜組さんを買ったお店で買ったんだけど、1コしかなかった
 のです。それで、桜組さんの分のフゴ巣は4、5軒お店を回ってやっと今日買うことが出来たのでした。
 値段は800円前後と、以前より、なんかめちゃくちゃ値上がりしてるような気がする。プラスチック製の
 マスカゴより、断然!ワラ製のフゴ巣派の私としては大いに困る事態です。
やっと桜組さんのフゴ巣が見つかったヨ〜 4/15
04.14 お腹にカビ&悪玉菌うじゃうじゃの「くりん」は今日は元気っぽい。お薬が良く効いているのかも。
 一方、今度は「プチ」の方が調子が悪くなってきた。目は半月目を通り越して薄目または閉じた状態。
 「保温」は老文鳥達がいる我が家だから、出来るだけのことはしているつもり。なのにこういう事態になって
 しまうのは、ショックというかかなり辛い。もちろん誰より辛いのは病気の「プチ」たちなんだけど・・・・
 あと、今回の健康診断では出なかった「トリコモナス」。「トリコモナス」は文鳥ヒナさんに蔓延している
 ようで、「今回は出なかったけど、痩せたまま・・とか怪しい症状があれば、また連れて来て下さい」と
 先生から注意を受けています。そういえば、先日☆になった「やとみ」もヒナの頃「トリコモナス」に罹って
 いて、いつまでも痩せていたな〜と思い出しました。ヒナを蝕む色んな感染症・・・ホント怖いです。
 「プチ」は今日は食欲もナシ。「プチ」は薬の味が解かるみたいで、とても嫌がりペッペッと出してしまう。
 しかたなく薬をエサに混ぜたら、それもペッペと吐き出してしまった(>_<) その様子を見て、「エサまで
 キライになって食べなくなったら、やばいぞ」とスポックが言うので、エサに薬を混ぜるのは取りやめ。
 「くりん」みたいに鈍感なコはお薬をあげるのが楽なんだけど、賢い「プチ」の投薬をどうしたものか・・・
  
04.13 今朝は朝イチで動物病院へ。高速を走っていると、木々の若葉色に混じって山桜のピンクが映えて綺麗
 です。ソメイヨシノは満開〜散り始めといったところ。最高に美しい時ですね。うっとり・・・といきたいところ
 ですが、助手席にはぎゃーすかウルサイのが4羽。フゴの中でバタバタ暴れたりウルサイのなんの。
 フン検査の時それぞれのフンがわかるように、フゴの中をしきって皆をそれぞれ分けて入れていたのだけど
 ふとみたら、くりんとプチが一緒にくっついている!! んも〜(~_~;) 車を止めて2羽を離してフゴのフタを
 ピッチリしました。病院に着いて、駐車場に車を止め、さて、フンのチェックを・・・とフタを開けると、プチしか
 フンをしていない(@_@) 2時間も前に餌を食べさせたのに!フンをしてくれなきゃ病院に来た意味がない
 じゃんか〜(;_;) とりあえず餌をあげたらフンをするかも・・・と急遽、車の中で餌やり。餌を食べさせた後
 しばらくしたら、くりんがプリッとフンをしてくれました。だいと、とらも診療中になんとかフンをしてくれて
 4羽とも無事に健康診断を受けることが出来ました。結果は、くりん× プチ△ だい○ とら○
 白組には悪い菌とカビがっ!とくに、くりんのフンにはうじゃうじゃ多いらしい。やっぱりあの下痢便は
 そのせいだったかー(>_<) というワケで、くりん&プチはお薬生活ということになりました。餌も腸炎時用
 のフォーミュラ(少し早く消化するようです)を処方されました。早く良くなるように頑張ります。
 しかし!やっぱりヒナを購入したら、早めの健康診断はハズせませんね〜。
  
 ご病気の白組さんは今日からこのエサだからね! 4/13
04.12 夕方ごろから、くりん(白)がヘンなフンをするようになりました。それまでは、ぶっとい長いウソみたいに
 大きなフンだったのに・・・・ ねちゃねちゃと形のない、しかも消化してないようなフン。怪しい・・・・
 目もショボショボと半月目になっていて、さっきまでのパッチリお目目はどうしたの?って感じ。
 文鳥が調子が悪い時はだいたい、こんなふうな目。パッチリ開かない感じ。
 桜文鳥組がもう少し大きくなってしっかりしてきたら4羽まとめて病院へ健康診断に行こうと思っていたの
 ですが、明日朝行くことにします!今、文鳥達の餌は「フォーミュラ3」なんだけど、同じものを食べてるハズ
 なのに桜組と白組のフンの色がなぜだか違う。桜組は暗めの色のフン。白組は明るい黄色。う〜む・・・・・・
 親子ほど大きさが違うんデス 4/12
04.11 ヒナの成長ぶりはすごいです。毎日こんなに違ったっけ?とビックリしてます。白組は桜組より
 孵化した日が5日くらい早いと思います。5日違えば、大きさもかなり違うので、同じフゴに入れることは
 無理!と断念しました。白組は2羽とも、もう立っています。今朝はフゴによじのぼって外へ出ました。
 桜組は羽が開いてきました。昨日はもっとトゲトゲしてたのに!
左から くりん(白)、プチ(白)、だい(桜)、とら(桜) 4/11
04.10 ヨガ教室の帰り、倉敷の小鳥屋さんに寄りました。スポックに、こんなヒナを選んできてくれと注文を
 つけられている私は、入荷したばかりのヒナたちを見てビックリ。全員、全身赤い皮膚丸出しのトゲトゲちゃん。
 しかもみんな眠り込んでしまっている。これじゃあ、容姿も性格もまだ全然サッパリわからない(@_@)
 とりあえず一番体格の良いコを選んで、あと一羽・・・っと思ったら、箱の隅にいた小っこいヒナが、
 眠っている仲間達の背中の上を結構な勢いで歩いてきて、先に選んでおいたコのそばに来た。そして
 私のほうをじっと見ている!まるで「私を買って!買って!」と言わんばかり。これはまるで「ちびクロ」の
 時みたいじゃん・・・と思いました。2005年に9歳で☆になった最愛のちびクロも、こんなふうに、他の文鳥を
 飛び越えてそばに来たっけ(;_;)これは連れて帰るしかないよね! ヒナは大きいコをだいちゃん、
 小さいコをとらさんと名づけました。孵化後17日位のコ達で、良く眠ります。
 ・・・・・というわけで、寂しくなってしまっていたわが家に、白文鳥2羽、桜文鳥2羽が加わることになりました。  
04.08 ヒナに「くりん」と「プチ」とう名前をつけました。可愛い顔だちの白文鳥たち。2羽は良く似ています。
 孵化後3週間くらい。アタマはまだトゲトゲ。くりんは食欲旺盛で警戒心が強い感じ、プチの方は好奇心
 旺盛で活発な感じ・・・と既に性格の違いが出ています。
 午後、倉敷の小鳥屋さんにフォーミュラを買いに。店にはプチたちと同じくらいの週齢のシナモンのヒナ
 が3羽いました。可愛いね〜買おっか?と言うと、既に売約済みのコたちとのこと。白&桜のヒナは2日後に
 入荷するとのことで、桜文鳥が欲しかった私達はまた見に来ることにしました。
 くりんとプチは元気良く、餌のねだる声がスゴイです。一方、大人組のゴン、ヤン、銀はシラけています。
 つめたい視線をヒナに送り、近づこうとしません。ヒナに対してかなり警戒している感じもあるんで
 怖いのかもしれません。ヒナの餌やりが終わり、そばにいないとわかると、3羽そろって降りてきて私達の
 まわりをちょろちょろしたり、くつろいだりしています。お子ちゃま組、大人組にまんべんなく愛情を注がなきゃ
 ですね(^^)
04.07 18切符の残りが期限切れ間近になってきたので、何処かへ行くことに。今回はスポックの提案で、大阪の
 造幣局の桜の通り抜けに行くことにしました。大阪造幣局は4月の桜の時期に一週間だけ一般花見客のために
 桜の咲く通路を公開しています。560メートルに及ぶ通路には珍しい桜120品種、約370本が植えられています。
 一度は行ってみたかった桜の通り抜け。5時半始発の電車に乗り込むと、既に大勢のひとが乗っていて、
 次の駅では座るところがなくなってビックリ。みんな朝早いんだ〜。 見ると、ほとんどの人が18切符持っている
 人でした(@_@)大阪の造幣局のそばには旧淀川が流れていて両岸に延々とソメイヨシノが植えられていて、
 満開でした。造幣局の中に入って、記念硬貨と金属製のしおりを買い、桜の見学。まだ咲き始めといった感じで
 固い蕾の木が多かったのですが、見たことも無いような珍しい美しい桜が沢山あって楽しめました。またぜひ
 行きたい場所のひとつになりました。午後、何も予定を立てていなかったので、再び電車に乗り奈良まで。
 奈良では雨になってしまいましたが、シカにせんべいを食べさせつつ、東大寺に行き大仏を見ました。
 帰り、天王寺で降りて駅ビルのペットショップへ。何年か来ないうちに駅がすっかり変わっていて、ペットショップ
 も移転していて、場所がわからず探しに探しました。店にたどり着き、ヒナを見せてもらって食事に。食事が
 すんで店に戻ると、目ぼしを付けていたコがすでに売られていました。恐るべし大阪。ヒナがあっというまに
 売れてしまうなんて!もう白文鳥しか残っていない状態です。しかし気を取り直して2羽選んで、連れ
 帰りました。ヒナを育てるのは銀ちゃん以来だから7年ぶりかな。はてさて、どうなりますか・・・・
04.06 やとちゃんのお墓にはタイムを寄せ植えました。良い香りのレモンタイムと薄紫の可愛い小花が沢山咲く
 タイム・ロンギカリウス。タイムは小さなハーブだけど、常緑で丈夫だし、これから毎年、今の時期くらいから
 やとちゃんの誕生日くらいに花を咲かせてくれるんじゃないかと思います。やとちゃんは、文鳥のオフ会で
 愛知県の弥冨を訪問した時に現地で買ってきた文鳥です。弥冨なら白文鳥だろう。弥冨で買ったから
 名前は「やとみ」ということになりました(笑) やとちゃんは小さな頃から変わらず、ちょこまかと可愛くて、
 弱っちいくせに、おこりんぼうでケンカっ早くて、それでいて一途だったり・・文鳥の魅力を華奢な体にいっぱい
 に詰め込んだような面白い文鳥でした。わが家のお笑い要員で楽しい笑いをたくさん運んでくれたやとちゃん。
 晩年は病気で辛かったけれど、やすらかに逝ってくれたのでそんなに悲しみはありません。寂しくなって
 しまいましたが楽しい思い出をいっぱい残してくれているので、これから場面場面でやとちゃんの笑える思い出を
 思い出すんじゃないかなと思います。やとちゃん、毎朝目覚めの歌を歌ってくれてありがとう。楽しい日々を
 ありがとう。
04.04 今朝早く、白文鳥の♂やとみが☆になりました。5月で8歳になる予定でした。
 昨年暮れから調子を崩して、ずっとお薬を飲ませ、あたためるといった闘病生活を送っていました。何度か調子を
 盛り返していた時期もあるのですが、3月中ごろに、また血便をしてから、あまり良くない状態が続いていました。
 昨日はもう、眠るばかりで、たまにパッと起きて餌をついばむような様子を見せるので、フォーミュラだとか
 カナリーシードを細かく砕いたものだとか、オレンジのしぼり汁を与えていました。手に来たがるので
 ずっと手のひらの上に寝かせていたんですが、夜11時ごろ急に食欲が出て、色々食べたあと、またバッタリ
 眠りに入ってしまいました。カゴに戻すとペットヒーターのそばに陣取って眠りに入りました。全体を32度
 くらいにあたためていて、やとちゃんのカゴはさらにペットヒーターを付けていたんですが、あまり食べないので
 体が温まらず寒かったのかもしれません。夜中3時ごろ、スポックがカゴの中をのぞいた時、やとちゃんは
 こっちを向いてスポックのことを見たようで、私も布団の中でその様子を聞いて安心して寝ました。
 朝6時前、カゴを見たらもう、やとちゃんは冷たくなってしまっていました。ひとりで静かに旅立ったようです。
 やとちゃんの亡骸を見て、スポックは、「眠ったまま☆になったみたいだな 苦しいこともなかったかもしれないね」
 と言いました。穏やかな顔です。長い間よくがんばりました。 
04.03 ここ2、3日の間に、やとちゃんの容態がかなり悪くなってしまいました。昨日まではまだ自力で餌を
 食べれていたんだけど、今日はもう全然。緊急用のフォーミュラでなんとか対応しているんだけど
 それも少しなめる程度で、すぐに眠ってしまいます。今日は親戚の法事があったので、なんとか留守の間の
 栄養分は食べておいてもらわないとと思って朝、一生懸命食べさせて家を出ました。お昼過ぎに帰ってきたら、
 やとちゃんはカゴの底に降りていて、声をかけるとヨロヨロと、こっちにやってきました。この頃は私の手の中に
 入りたいようで、顔を見ると、鳥カゴの一番手前までやってきます。カゴに手を入れるとすぐにヨロヨロと乗って
 きて、手の中へ入ると、すぐに目を瞑って眠ってしまいます。体は伸び〜っと長く伸びているのでリラックスは
 出来ているんじゃないかとは思うんだけど、ひどい衰弱ぶりに、これはもう長くはないかもしれないと感じずには
 いられません。奇跡が起きてせめて自分で食べられるくらい元気になってくれれば良いのにと願うばかりです。
03.31 写真館遅れに遅れてごめんなさい・・・ということで、3月号4月号を同時にアップしました。よろしければ
    見てやって下さい。
 さて、インフルエンザの熱がひいたあと、薬疹が出たり、頭痛もひどく体調不良だったんですが
 昨日は突然、めちゃめちゃひどい歯痛がやってきて、痛いのなんの。ゴハンも食べれないし、しゃべれない
 ほどなので歯医者に行きました。先生いわく、これも先日からの風邪に起因するものらしく、痛み止めと
 抗生剤をもらってきました。この度のインフルエンザには、これでもか!というほどパンチを食らわされました。
 歯医者に行くのは約一年ぶり。歯周の検査もしてもらいました。奥の方が少し悪くなってみたいなので、
 治療を受けようかなと思っています。スポックは月イチでお口の中のチェックに行っていて、完璧を保っています。
 私もがんばろう。
03.29 どうしよう。ベランダにツバメがやって来た!やって来たというより帰ってきたんだと思う。去年まで
 ほぼ毎年ここで子育てして、巣立っていって古い巣もそのまま。でも去年までこの家の2階は無人状態
 だったけど今年は私達が住んでるのです。ベランダに出ないわけにはいかないし・・・ ああ・・なんか2羽が
 古巣に入ったり出たりしてる〜(@_@) 私がうろちょろしても大丈夫なんだろうか・・・・私の事なんて気にせず
 なんとか巣作りしてほしい。透明人間になってしまいたい気分です。
 とりあえず、夕方、文鳥の水をとりかえる為にベランダにある水場に出てみた。ツバメは私を目撃して飛びながら
 キィキィ鳴いて何処かへ飛んでで行ってしまいました。マズかったかな・・「怪しいヤツ」認定されてしまったかな?
 鳥には優しい家だと思うので(笑)どうかここで安心して巣作りしてください。
03.26 北陸で大きな地震がありましたね。お見舞い申し上げます(;_;)
 私はといえばインフルエンザで高熱が続き、ほぼ一週間寝込んでしまいました。今日からボチボチ始動。
 起きるとすぐ疲れるんだけど、寝ると体が痛い感じ。早くもとの状態に戻さねば・・・あと、薬疹。高熱が出て
 体中が痛かったので、痛み止めにと飲んだ市販の薬がマズかったらしい。もう・・・体全体が赤くてかゆい。
 よく見ると細かいブツブツが出来ているので、本日病院へ。蕁麻疹を抑えるステロイド剤をもらいました。そして
 「市販の風邪薬などは、今回薬湿が出た薬と同じような成分が含まれるからもう飲んではいけないよ。
 今度はもっとひどい症状が出るはずだから・・・」などとクギを刺されました。アレルギー体質な自分が悲しい。
 インフルエンザのほうは、幸いわが家は私だけしか罹ってないんだけど、私の実家はインフルエンザが猛威を
 ふるっているみたい。今、弟のお嫁さんが出産で、預かっている上の子たちが持ち込んだようで、母ダウン。
 現在、父が家事と子守に奮闘しているらしい。私も治りきるまでは生れた赤ちゃんを見に行けないし、父母&
 弟夫婦の何の手助けも出来ないのがツライです(;_;)
 さて、やとみですが、未消化のフンが続き、まだまだイマイチな感じです。昨日スポックが病院でやとちゃんの
 お薬をもらってきてくれました。まだまだ頑張らなきゃです。
 他のコは元気です。ゴンはクロ亡き後、クロのお気に入りだった場所で、エラそうにふんぞりかえっています。
 ヤンを目の敵にしてるし、ボスになった気分でいるのかも・・・・
03.19 この春はJR20周年とかで「青春18きっぷ」が8000エンと安い。18きっぷは普通、快速が1日乗り放題
 ×5回分。体力と時間があれば日本一周もお安く行けるきっぷですが、わがやは近場ののんびり旅に
 よく利用しています。週末、早速、安芸の宮島(広島県)へ。宮島口まで快速電車に揺られ、厳島神社
 がある島まではJRの連絡船で。この船も18きっぷで乗ることができマス!美しい宮島でシカと戯れ、焼き
 ガキ、あなごめし、揚げもみじまんじゅう、カキ入りにぎり天、カキフライサンドにぎりめし、広島風お好み焼き
 を食べつくしました。景色最高。食べ物も外れナシ。よかったですよ〜春の宮島は!!あと残り3回分。
 今度はお花見に行きたいなあ。
 やとちゃん♂はイマイチですが、飲み水で水浴びをしようとしています。水浴びがしたいくらいだから、少しは
 体力が回復してきているのかもしれません。ゴン♂とヤン♂は銀ちゃん♀をめぐって放鳥の度に大喧嘩。
 ゴンは相変わらずクチバシにデキモノが出来ているのだけど、ケンカでそこから血が流れ出て、ホラーな
 状態。ゴンの汚れたクチバシをティシュでふいてあげていると、ギャッとゴンちゃんが大悲鳴!!見たら
 ボコっとカサブタが取れていました。ちょっと痛かったみたいで、ゴンちゃんは、しばらくの間ブルーでした(~_~;)
 
 3/16 文鳥友達Nさんに教えていただいて
買いました。ルピシアのお茶とハチミツ。桜の花と文鳥のラベルが可愛いです。
03.16 やとちゃんの体調はイマイチ。文鳥棚は3つのパネルヒーターであたため、さらにやとちゃんのカゴには
 ペットヒーターを設置しているんだけど、気温が低いと油断したら25度くらいに下がってしまう。
 病気のやとちゃんには31、2度が快適みたいなので、適温状態を保つ温度管理ってホント難しいです。
 さて、昨日はスポックとそろって「人間ドック」に行きました。スポックの勤めている会社は、私まで無料で
 受けさせてくれるので、大変ありがたいのです。今年は、マンモグラフィというのを初体験。年齢的にも
 オススメします!と強く勧められたので、検査を受けてみることにしたのです。マンモグラフィというのは
 乳ガンの検査で、おっぱいのX写真撮影のこと。私はカップでも被せて撮るのかと思っていたのですが、
 そうではなくて、2枚の板でおっぱいをはさみ、ぎゅうぎゅうと煎餅のように平べったく、とことん薄くなるように
 おさえつけて撮る感じ。これが痛いのなんの。激痛以外のナニモノでもありません。横から押さえつけて
 パチリ、上下に押さえつけてパチリ、おっぱいは左右あるので、計4回もぎゅうぎゅうパチリ。ふえ〜
 一日経った今でも痛いですよ。結果は1ヶ月後に解かるそうです。
03.12 寒いせいなのかな、やとちゃんのお腹の調子がまた悪くなったみたいで、ここ2日ほど未消化のフンを
 していたんだけど、昨日は血便が何度か出て、アチャー(>_<)っという感じ。元気はあるけど、一度に血を
 失ったのでクチバシの色があっという間に白っぽくなってしまいました。やっと、もう大丈夫かもしれない
 というところまで、回復してきたと思ったのに。またイチからです。いつになったら良くなるのかなあ(;_;)
 週末、新装開店したばかりの近くのホームセンターでペットシーツを買ってきました。以前はエサもペット
 シーツもあっという間に消費していたのに、近頃は全然減らない。だけど20羽近くいた頃と、4羽の今と
 鳥かごの掃除にかかる時間は、だいたい同じなんですよね。前は要領よくパパって綺麗に出来てたのに、
 今はなんとなくグズクズしてしまって時間がかかっています。いっぱい文鳥がいた頃が懐かしい(;_;)
03.09 大嵐の次の日、ぱる母とふたりで旅行に出かけました。文鳥達のことはスポックにまかせ、お家のことは
 スポの両親にまかせて。母との旅行は何年か前に長崎のハウステンボスに行って以来。今回は東京見物を
 したいと言う。母は海外旅行には何度か行っているくせに日本の首都にはまだ一度も行ったことがない。
 死ぬまでには一度は行っておかないと!ということらしい(笑) 一日目は「はとバス」に乗り、皇居、浅草、東京
 タワーに行きました。途中、汐留を通り、レインポーブリッジを渡ってお台場なんかも見せてもらいました。
 二日目は水上バスでお台場へ。お台場見物の後、水上バスで浅草へ。浅草、上野を歩きに歩いて
 アメ横へ。3日目、浜離宮、築地を見た後、銀座、日本橋でお買い物。以上(笑)。東京は行きたいところ
 だらけで時間が全然足りない。次回はいつ行けるかわからないけど、またリベンジしたいです。
 田舎モノなので、難しそうな地下鉄とか、道に迷ったりしないだろうかなどと、色々自信がなかったんだけど、
 全然大丈夫で、私ってもしかしてスゴイ?などと思ってしまいました(笑) スポ&スポ父&スポ母さん、
 おこづかいありがとう。行かせてくれてありがとう。また行かせてね(^^ゞ
 それにしても、東京って面白い街ですねえ。帰ってきてアースダイバー(中沢新一)を読み、今は帝都物語
 (荒俣宏)を読み返しています(笑) 文鳥ちゃんたちは、おりこうにお留守番してくれていたみたいです。
 
03.01 先日、クロを埋葬しました。オリーブの木とローズマリーに良く似た草花とブラックパンジーを混植。
 なんとなくクロらしいシブい感じになりました。オリーブが大きくなって、リッパな木になってほしい。
02.20 写真館、遅れてしまっていてごめんなさい。今月はクロでいこうと思って、撮っていっていたんですが
 グズグズしてる間にこんなことになってしまいました。☆になる前夜に撮った写真もあるのです。
 色々思い出してしまいなかなか作業が進みません。がんばります(~_~;)。
02.19 病気治療中のやとちゃんを病院に連れてゆきました。1カ月前は、もうダメかもと思うほどに衰弱していた
 やとちゃんですが、通院時間の3時間に耐えられそうな感じまで元気になったのです。
 最近は餌を食べる量も増え、動きも活発になってきました。でも、耳をすますと、ガチッ、ガチッ、ガチッという
 ような音にヒューヒューという音がミックスされたようなスゴい呼吸音が聞こえます。呼吸音がものすごく大きく
 荒いのです。まだまだお薬生活をやめられそうにない感じです。
 さて、☆になったクロのこと。クロは11年前、とあるホームセンターから思いがけずもらうことができた桜文鳥で、
 私達の文鳥生活はクロから始まりました。飼い主が言うのもなんなんですが、かなりハンサムで、
 体格は良く、美しい声で歌を歌い、性格は凛としていて強くて、それでいてよく甘えてくるような可愛いところも
 あって、クロ以上に完璧な文鳥はいないんじゃないの?(by親ばか)・・・・と思っていました。クロ1歳半の夏には
 1羽、2歳になったばかりの2月には3羽、3月には4羽の雛をもうけてリッパな父親ぶりを見せてもらいました。
 雛たちは3羽を里子に出し、5羽はわが家で育てました。(ぷぴ、ふう、くう、ゴン、ぴっぴ。残念ながら今、健在
 なのはゴンのみですが、みんなそれぞれ可愛いコたちでした) 健康面でも丈夫で、もしかしたら一度も
 病院に連れて行ったことがないかもしれない。もう少し年取ったら病院へ行ったりとか色々ケアが必要に
 なってくるのかな〜と思っていたら、最後もあっけなくサッパリしたものだったし、もう少し私達に手間を
 かけさせてくれてもよかったのに・・・・・とクロには文句をいいたいくらいです。
 11歳のクロのこの冬の変化といえば白い羽がまた少し増えたことと、体が小さくなったこと、1日のほとんどを
 寝てすごすみたいによく眠るようになったこと、ゴンにケンカで負けるようになったこと、そして気が向けば
 にぎらせてくれるようになったこと。今までは掌ににぎられるなんてことはなかったのに!そして体を
 撫でさせてくれて、何十分もじっとしている。私にとってはクロと過ごす時間はやすらかな至福の時間でした。
 まだ健康そうだし、このまま、あと何年かは一緒にいることが出来るものと思っていたのですが、
 突然こんなことになって本当に残念です。大好きなクロ。本当に!本当に!可愛い鳥でした。
02.18 お昼前、クロが☆になりました。急死でした。 前の夜まで元気に飛び回っていたんですが、朝、文鳥棚の
 カーテンを開けると、クロがてんかん様症状みたいな発作を起していました。いつもよりもひどい発作だけど
 しばらくするとおさまるだろうと思っていたのですが、一時間経ってもおさまらず、そのうちにツボ巣から落ちて
 カゴの中でもがくような感じになったので、手の中に入れて様子を見ていました。意識はしっかりしている
 ようなんだけど、体が麻痺というか痙攣している状態というのか、とにかく体をコントロールできない感じ。
 セミの最後の時のよう・・・・そんなたよりない状態がしばらく続き、そのうちに目が泳ぐようになったかとおもうと、
 一瞬のうちに目を閉じて、それきりになってしまいました。2005年の9月に☆になったクロの子供のくうちゃん
 の時と同じような突然死です。くうちゃんの時は神経の疾患ではないかというふうに病院で診断されたので、
 親のクロも遺伝的に同じような要因があったのかも。
 それにしても、いつかは来るだろうお別れが、まさか今日だなんて。スポックも私も何が起こったのか
 信じられなくて、しばらくずっと手の中の綺麗なままのクロちゃんを見ていました。
02.02 昨日はクルマを点検に出してる間に時間つぶしで映画でも見ようと思い、友達を呼び出し久々の映画鑑賞。
 1日は映画の日でめちゃめちゃ込んでたけど、私の見た「マリー・アントワネット」は結構すいててラッキーでした。
 マリー・アントワネットは可愛く、悲劇的な内容もナシ、豪華絢爛の画像にポップな音楽。サラっと軽い映画でした。
 ロスト・イン・トランスレーションもそうだけどソフィア・コッポラの映画って何となく好き♪
 さて、鳥の話題といえば、先日、「南極地域観測事業開始50周年」の記念切手を買いました。南極観測船に
 ペンギン。さらにはタロ、ジロも記念切手に!!ううん♪可愛い♪ あと、最近「鳥の世界」ってDVDを
 レンタルビデオ屋で借りました。以前NHKで放映されていた「アッテンボローの鳥の世界」のDVD版かな。
 何巻か出ているので、1、2本ずつ借りて見てみようかなと思います。
 それから闘病中のやとちゃん。なんかあまりよくない感じのところで安定してるって感じです。お薬は5種類。
 それが嫌で嫌で体や頭をよじって逃げようとするのに無理やり押さえ込んで飲ませているって感じなのですが、
 お薬が切れるくらいの時間になると目に見えて調子が悪くなるので、投薬はやめられないし・・・・可愛そうだけど
 心を鬼にしてがんばらなきゃ!・・ですねえ・・・(;_;)
01.28 先日、文鳥友達のみぎさんの所へ遊びに行きました。と言っても、みぎさんは遠くシアトル在住。
 現実にお会いしたのではなくゲーム「どうぶつの森」でのお話です。通信で互いの村に行き来できるんです。
 みぎさんの村に行って、住人と話をしたり一緒に花火をしたり楽しかったあ♪プレゼントもいっぱいもらって
 しまいました。でも初めての遠い村との通信で焦ってしまい、色々ごめいわくも。これに懲りずまた遊んで
 やって下さいねm( __ __ )m ところでそのみぎさんの村から、スポックの村にゾウのヒュージ君が引っ越して
 きました(写真下) なぜに私の村ではなく、スポックの村にやってきたのかナゾです。
 さて、とうとう岡山でも鳥インフルエンザが発生してしまったようです。発生した高梁市はなんとなく遠い感覚
 だったのですが発生した区域の地図を見たら、高梁市のはしっこみたいで、かなりの近く!ショックです。
 私が住んでる市も、隣の市も養鶏がさかんな地域と聞いているので、これ以上広がらないことを祈るばかり。
 それと、今日も外で色んな鳥が鳴いて賑やかなんですが、野鳥たちにも感染しませんように(;_;)
■なんとなく時差を感じるヒュージ君のセリフ
01.22 お薬をもらいに動物病院へ。ホントは今週中には、やとちゃんを連れて行って診察してもらいたかったんだけど、
 移動時間を考えたら危ないかもと思って今回もお薬だけ。昨日はとくに調子が悪くて、クチバシの色も相当悪くて、
 一日中座り込んでいて、もしかして今夜が峠?って思うくらいの衰弱ぶり。今日は少しクチバシが良い色で食欲も
 あるみたいなんだけど・・・。 私が病院に行った時には幸い他に患者さんがいなかったので、やとちゃんの状態を
 くわしく聞いてもらえました。う〜ん 早くガルガル怒りんぼのやとちゃんに戻って欲しいよ(;_;)
01.21 買い物に出たついでに、某所に寄ってもらいました。目的はローズヒップ採集!ローズヒップとは「バラの実」
 のコト。果肉は乾燥させてビタミンCたっぷりのローズヒップティとなるけど、私のお目当てはタネ。タネからバラを
 育てるのだ。某所の駐車場で何種類か見つけていよいよ採集。「あれとって〜 それぞれ一個でいいからね」と
 言いつつスポックに高い場所にあるローズヒップをとってもらう。1コのローズヒッブの中には、これでもか!という
 ホドにタネがぎっしり詰まっているので、たくさんはいらないのです。時にはトゲがささり、ムカつくスポックをなだめつつ
 7つほど採集しました。大きいのやら小さいのやら色々。大きいのは文鳥ちゃんのアタマくらいの大きさ。ふふふ。
 さぞかし大きな花が咲くにちがいない。
 ■何て名前のバラなのかわからないのは残念だけど、どんな花が咲くか楽しみです。
01.20 「Wii」を買ったから遊びにおいで」とメールしたスポック。友人たちとその家族が遊びにやってきました。
 ボウリングとかテニスとかで対戦して大人たちもコドモたちも結構なもりあがり。軽い運動になるところもイイ。
 それにしても小さいコドモたちがとてもうまくて、軒並み高得点。新しいものにすぐ順応できてしまうっていうか
 やっぱり若いってスゴい! でもきっとコドモたちにWii買ってってねだられそう。友人達に悪いことをしたかも・・?
 さて、闘病中のやとちゃん。あれから血便は全然でなくなって少しはホッとしてるのですが、今度はクチバシが
 紫っぽくなってきて、なんとなく元気度もイマイチです。やとちゃんも年だからキツイのかも。換羽が始まる
 までには、なんとか体調が元に戻りますように!

01.19 午前中、花を植えていて、ふと振り向くとすぐ後ろにネコがいてビックリ!「どこのコなの?いつから来てたの?」
 と言うとニャーニャーと何か答えてまとわり付いてきた。目がうすい青色の白ネコちゃん。赤い首輪をしている。
 シッポを上にピンとあげて、体をこすりつけてきたかと思うと、ごろんと横になり、お腹を見せて撫でてくれという。
 ゴロゴロなすがまま。私とは初対面のハズだよね?いいの?そんなに無防備で? その声を聞きつけて
 他のネコもやってきた。足音もなく忍び寄ってくるフレンドリーなネコたち。ネコは可愛いけど、文鳥達にとっては
 危険極まりない存在。これは気をつけねば!とキモに銘じました。
 午後、用事があって実家に帰ると、「どこかに連れて行って欲しい」とぱる父母が待ち構えていた。サウスビレッジ
 (農業体験型施設)へ新鮮野菜を買いに行った後、倉敷のおみやげ物屋さんを物色してまわりました。
 倉敷のおみやげ物屋さんも進化して、最近は和&洋風雑貨やら天然石の店やら雑貨を扱うお店が色々と増えて
 いるので父母にとっては新鮮だったみたい。中でも喜んでいたのが、猫の雑貨ばかりを集めている猫雑貨の店。
 猫好きな孫(私にとっては姪っ子)に、何か買ってあげようと目がキラキラ。ホントに孫には甘甘なんだから〜(笑)
 というワケで今日は猫づくしの一日だったような気がします。
01.15 顔の乾燥に悩む私にスポックはイオンスチーマーをプレゼントしてくれるというので電気屋さんに見に行にいったん
 だけどお正月価格より5000エンもUPしていたので買うのをやめた私。しかし帰り道に立ち寄ったお店でまんまと
 「Wii」をゲットしてしまいました。店内をうろついていたら突然、「ただいまニンテンドーWiiが入荷してまいりましたっ!
 5台限り〜!」と放送があってすかざずゲット。こんなに簡単に手に入るなんてウソみたい(笑) 「美顔器はなかなか
 買わないクセに、ゲーム機はすぐ買うんだな」と笑うスポック。そうなんです美顔器は欲しいと思いつつも何年も
 買うことが出来ないクセに、ゲーム機やソフトは次々と・・・(笑) で、その「Wii」ですが、なかなか楽しいです。
 リモコン操作がイマイチ慣れないんだけど、卓球やらビリヤードやら不思議な使用感で楽しい。「Mii」っていう
 似顔絵作り機能で顔のパーツを組み合わせて自分キャラも作ってみた。これがまた楽しい。スポックはかなり似て
 ると思いマス。
 さて、昨夜は冷や汗ものの出来事が。いつものように文鳥達を放鳥して、私はアイロンがけ、スポックは書類整理
 をしていて、ふと見るとシクラメンが揺れている!? なんとクロがシクラメンの鉢のどまん中に舞い降りて、
 葉っぱをつついているのでした。「ウッソー!!葉っぱ食べてる?シクラメンって毒あるんじゃない?」
 あわててクロをつかみ、臭いをかぐと草のような香り。葉っぱを見るとクサビ型のクチバシのあとが数箇所!!
 「食べてるじゃん〜(`□´;lll)」 球根植物って毒があるものが多いからシクラメンもあるかも・・とネットでググると
 やっぱりビンゴ。毒性アリ。 一晩たって今のところ、これといった症状もないみたいで元気そうだけど、クロの
 ことが気になって何度も見て声をかけています。お腹が痛痛ちゃんでも言葉が通じないから、わからない
 ですもんね。今までシクラメンには興味を示さないものと安心していたんだけど今後は放鳥時には撤去します!!
 
01.10  松の内もすっかり過ぎてしまいましたが、あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いします。
 年があけても、なかなかエンジンが始動せず、HPもずいぶんサボってしまいごめんなさい。今年もマイペースな
 ゆっ〜くりの牛歩の様な更新になってしまうと思うのですが、文鳥たちともどもよろしくお願いします。

 現在の文鳥のメンバーは11歳になったばかりの桜クロ♂、8歳の桜ゴン♂、7歳のシナモン♂ヤン、7歳の白♂やとみ、
 6歳のシルバー♀銀の合計5羽。一時は20羽近くいた我が家も、こじんまりと老鳥ばかりのお家になりました。

 病気治療中のやとみですが、年末、一時は血便もなく、このまま良くなってくれるかなと思ったのですが
 年明け早々3日間血便が続きガックリ。その後2,、3日おきの血便と相変わらずの状態です。貧血がずっと続いて
 いるような状態なんですが、本人はいたって元気っぽい様子。餌をいっぱい食べ、ガルガル怒り、放鳥を要求
 しています。6日には、薄汚れてヒマがあれば体をつつきまくり、羽をバタバタさせているやとみを不憫に思い、
 おもいきって久しぶりに水浴びをさせることにしました。嬉々として水に飛び込んだやとみ。ぞうきん色文鳥から、
 もとの白文鳥に戻りました。でもまた当分水浴びはおあずけ。放鳥も一日5分だけ・・と安静の日々です!
 他のコたちは元気です。そろそろ後継となるヒナを迎えようかどうしようかと迷っている私達は、先日、久々に
 小鳥屋さんを訪ねました。しばらく行っていなかったうちに新しい道が出来てて、なかなかたどりつくことが
 できなかったのですがやっとのことで行くことが出来ました。しかし正月明けで文鳥ヒナはいないということで
 残念。今はまだヒナは迎えなくていいよ・・・というカミサマからのお達しなのかも?

 お正月は元日は両親共々近くのお大師さんに初詣。2日は、ぱる実家にて弟一家と焼肉大会。3日は、ぱるは同窓会
 スポは両親と買い物・・・と、忙しくも楽しいお正月でした。6日は岡山県井原市にある「華鴒(はなとり)大塚美術館」に
 行ってきました。その名の通り花と鳥を描いた日本画が中心で、小さいながらも日本庭園があり、とても落ち着いた
 時間を楽しむことが出来ました。横山大観の小品などもあります。近くにこんな素敵な美術館があるなんて!
 度々足を運ぼうと思っています。
 お正月恒例の福袋は今年はネットで調達。中国茶の福袋と、ミニバラ福袋をたのんでみました。どちらも3000エン。
 中国茶の方は凍頂烏龍茶中心に湯の中でパーッと花開く工芸茶やら色々入っていました。ミニバラの方は7鉢入り。
 リッパで新鮮なミニバラが7色。綺麗です。バラにハマると、寝てもさめてもバラのことばかり考えるというのは
 あながちウソじゃないかも。ミニバラもいっぱい買ってしまったし、大苗も5本も植えてしまいました。バラ関係の
 本も何冊か買い、毎夜眺めています。今年は文鳥とバラの生活ってコトになりそうです。

 1月の写真館ですが、すみませんがもう少しお待ち下さいね。写真館のバックナンバーについても整理出来次第
 再アップしたいと思いますm( __ __ )m

TOP   ●文鳥写真館 文鳥紹介 ●成長記録 文鳥生活 ●文鳥本 ●お友達 ●鳥旅 ●トクバン
プロフィール ぱる日記                     Link /////ブンチョウ ▽ ▽お気に入り
                                                                     Copyright(c)1998-2007,Spock&Palpal