![]() = 車いすから足を落とさない“フットホルダー” = 前号続き今号も、岡山県のウエルパートナーズの新商品の紹介である。 車いすに乗り、足をフットプレートに乗せていても、足が何かにぶつかったり、ケイセイ運動などにより足が落ちてしまうことがある。 この落下防止にはベルトをするなどの方法は従来から行われてきたが、足を完全に固定すると横からの衝突には、かえって不安を感じることは皆さんも体験があると思う。 しかし、このフットホルダーは、足を完全には固定せず、横からの衝突にはホルダーが回転してつま先が逃げるように設計されているのだ(写真1)。 〔簡単な装着方法〕 1.写真2は、シューズホルダーの外観(表)。 見えている側が、足を乗せる部分である。長いマジックベルトで足を固定する。 2.写真3の、裏側の細いマジックベルトで、固定金具をステップに装着するだけである。 3.左右兼用なので、もう片側も、固定金具を反対に回転させて、装着する。
〔シューズホルダーの構造・リベットの秘密〕 このシューズホルダーは、「足乗せ部」と「固定金具」が別々のパーツになっている点がミソである。 2つのパーツは、リベットで固定されているが、それにより固定金具を180度回転させることが可能なのだ。 つまり、このリベットにより、左右兼用が可能となり、圧倒的なコストダウンを実現させた。 また、リベットを軸として回転する構造こそが「横からの衝突の時につま先が逃げる」ことの秘密なのである。 〔価格とカラー〕 価 格:--- 発売時期:--- カラー:本紙ではベージュであるが、実はこの色は「捕装具と同じ色なのでイメージが良くない」と「ユーザーの評判が悪い」のだそうだ。 発売時は、ボディホルダーと同じく「黒」に統一するとのこと。 |