これで全てではありません。抜けている本があれば情報をお待ちしております。年代順に単行本をまとめています。

タイトル 発行日 発行者 収録作品
時を歩む子等 1933/2/20 春陽堂 「時を歩む子等」
明日を逐うて 1933/7/7 改造社 「我入道」「明日を逐うて」「黒」「風」「「ブルジョア」の出来るまで」「信者」「昼寝している夫」「椅子を探す」「東と西」「橋の手前」
物體ないご時世 1934/4/18 改造社 「アパートの英雄」「物體ないご時世」「赤坊をつれて」「赤坊をつれて」「ぬかるみ」「痩馬」「鎧」「虫のついた大黒柱」「物欲」「モン・ブランへ」「誤解」「借りピアノ」「蝕枝」
春箋 1936/7/5 明光社 「春箋」
秋箋 1937/6/20 竹村書房 「秋箋」
盛果 1937/9/20 竹村書房 「松柏苑」「塩壺」「グレシャムの法則」「小役人の服」「風跡」「女鏡」「梅の花枝」「大佐と少佐」「故郷の海邊で」「鈴の音」
大空に翔けん 1938/10/19 作品社 「大空に翔けん」
青空日誌 1939/1/13 春陽堂 「青空日誌」「白い子犬と首飾り」「聖女像」
愛情の蔭 1939/5/19 改造社 「愛情の蔭」
愛と死の書 1939/7/11 小山書店 「この秋の記録」「或る女の位置」「愛と死の書」
幸福の鏡 1939/9/17 東亜公論社 「幸福の鏡」
眠られぬ夜 1939/9/25 実業之日本社 「大鷲」「榎の蔭の女」「都会の人」「小さい運命」「草笛 」「南寺」「眠られぬ夜」「出世譜」「競馬官の頃」
祈りのこころ 1939/10 金星堂 「母は死に給わず」「女の海」「生きる日の限り」「若葉」「幼い希望」「祈りのこころ」「驟雨」「パリに来た課長」「春風秋風」「銀線」
愛すべき娘たち 1940/5/21 鱒書房 「崖にかかった女」「花開く」「春霞」「樹蔭」「卒業の前」「上陸一歩」「門出」「櫻花」
命ある日 1940/5/31 新潮社 「命ある日」
希望の書 1940/9/20 婦女界社 「希望の書」
若き女の告白 1940/10/20 河出書房 「父の胸像」「習俗記」「皮膚」「若き女の告白」「情愛の距離」「黒髪に霜もおかで」「霧海」「遙かなる祈り」「まごころ」
沈黙の薔薇 1940/11/20 萬里閣 「異邦人」「或る街の性格」「はたちの感傷」「一枚のハガキに載った記念」「天蓋のもと」「日本の種子」「椿のある家」「パリ日記」「老父二人」「コナン大尉」「沈黙の薔薇」
鎮魂歌 1941/3/28 実業之日本社 「稲をつくるの詩」「鎮魂歌」
美しき秩序 1941/4/5 萬里閣 「美しき秩序」
男の生涯 1941/7/23 実業之日本社 「男の生涯」
魚眼 1941/9/6 博文館 「林檎とビスケット」「お化粧」「梅の花枝」「街の灯」「老年」「遙かなる祈り」「雪空」「洋服」「海の人」「夢のかよいじ」
愛と死の記録 1941/10/3 新潮社 「愛と死の記録」「生きる日の限り」「運命」
随筆 収穫 1941/12/11 東峰書房 「愛する社会」「文芸のさまざま」「自己を語る」「バルザック・人と芸術」
憩いの日 1942/2/20 博文館 「憩いの日」
乙女の径 1942/4/1 偕成社 「鶯の手紙」「月光の曲」「山荘の道」「卒業のあとさき」「緑の風」「櫻咲く蔭に」「紫陽花」「櫻花散りぬ」「ミシンによりて」
女の運命 1942/5/20 全国書房 「秘蹟-母の肖像-」「女の運命」
春の記録 1942/8/1 全国書房 「高原」「春の記録」「冬のはじめ」「旅のあと」「夕顔」「鈴の音」「写真」「野菊」
文学と人生 1942/12/30 全国書房 「作家の秘密」「何故小説を書くか」「現代日本文学」「文学を志す若い人々へ」
けなげな娘達 1943/2/25 偕成社 「けなげな娘達」
文芸手帖 1943/4/30 同文社 「巴里便り」「巴里劇場巡礼」「随筆」「文芸時評」
巴里に死す 1943/8/5 中央公論社 「巴里に死す」
純情記 1943/8/20 萬里閣 「純情記」
孤絶 1943/10/20 創元社 「孤絶」
乙女の誓 1943/12/11 偕成社 「乙女の誓」
冬の旅 1944/4/15 万里閣 「冬の旅」
離愁 1945/12/15 全国書房 「離愁」
懺悔紀 1946/9/20 養徳社 「懺悔紀」
戯に恋はすまじ 1946/9/25 丹頂書房 「戦災者」「茶室住」「去来」「戯に恋はすまじ」「わが家」「水仙」「雪解」
愛情 1946/12/20 文化書院 「不律」「鳩」「若い人達」「母の愛情」「家」「真珠」「空腹の詩」「あの日この日」「八重垣姫」
青春記 1947/1/30 御影文庫 「青春記」
産まれた土地 1947/2/15 一聯社 「産まれた土地」
薔薇は生きてる 1947/5/1 偕成社 「薔薇は生きてる」
真実記 1947/5/5 高島屋出版部 「真実記」「秋扇」
西欧物語 1947/5/5 プレブス社 「ブルジョア」「黒」「白い子犬と首飾り」「聖女像」
哀愁記 1947/7/10 石狩書房 「哀愁記」「わがむすめ」「松下の場合」「後姿」「命ながし」
祈願 1947/8 講談社 「祈願」
幸福記 1947/8/15 六興出版部 「幸福記」
未完の告白 1947/10 銀座書房 「未完の告白」
パリの揺籠 1947/10/15 南北書園 「後姿」「みれん」「春のソナタ」「手紙の女」「金貨」「神様」「ピアノに憑かれて」「寝言」「パリの揺籠」
巴里の懺悔 1947/10/15 財団法人井原外助奨学金井原文庫 「運命」「巴里の懺悔」
抒情 1948/5/5 高島屋出版部 「抒情」「女の海」
母を恋う 1948/8/15 偕成社 「母を恋う」「歌のつばさ」「若葉」
感傷の森 1948/9 新太陽社 「感傷の森」
緑の校庭 1948/9/30 ポプラ社 「緑の校庭」
夜毎の夢に 1948/11/30 真光社 「夜毎の夢に-おんなごころ-」
結婚 1948/12/10 大日本雄弁会講談社 「結婚」
生ける日の歓び 1948/12/25 全国書房 「生ける日の歓び」
黒目の天使 1948/12/25 実業之日本社 「空の貝殻」「幸福」「結婚の鐘の音」「黒目の天使」「花と神様」「歳月」「死者との対話-または唖の娘」
星空 1949/3/10 人文書房 「星空」「美女と悪鬼」「愉しき人生」
閉された扉 1949/8/15 全国書房 「閉された扉」
故国 1949/8/20 全国書房 「故国」
美しき娘たち 1949/12/20 湘南書房 「花門」「美しき娘たち」
美しき旅路 1950/3/15 ポプラ社 「美しき旅路」
パリ乙女 1952/1/5 湘南書房 「パリ乙女」
ヨーロッパの表情 1952/2/20 中央公論社 「巴里便り」「巴里劇場巡礼」「随筆」「文芸時評」
春の谷間 1952/11/30 小説朝日社 「春の谷間」
新しいパリ 1953/2/10 小説朝日社 「新しいパリ」「パリの日本料理店(女の都)」
ここに望あり 1953/3/10 小説朝日社 「ここに望あり」
幸福への招待 1953/6/30 要書房 「結婚新書」「親と子の問題」「生きる日々の記録」「平和をもとめて」
母の哀歌 1953/11/20 ポプラ社 「母の哀歌」「緑の校庭」
清き泉を掘らん 1954/1/31 北辰堂 「清き泉を掘らん」
一つの世界 1954/4/25 中央公論社 「一つの世界」
巴里夫人 1955/11 光文社 「巴里夫人」
花束 1955/12 雲井書房 「花束」
麓の景色 1955/12 角川書店 「麓の景色」
芸者 1956/1/25 鱒書房 「芸者」「母の心配」「としごろ」「嫁ぐむすめ」「花と神様」「愛の幻想」「紅葉」「老いらく」
愛と死の蔭に 1956/11/1 光文社 「愛と死の蔭に」
芹沢光治良自選作品集1 1957/7/10 宝文館 「巴里に死す」「再びパリを訪ねて」
芹沢光治良自選作品集2 1957/7/10 宝文館 「ざんげ紀-生きんとして-」
芹沢光治良自選作品集3 1957/7/10 宝文館 「愛と死」(愛と死の書)
芹沢光治良自選作品集4 1957/7/10 宝文館 「一つの世界-サムライの末裔-」
芹沢光治良自選作品集5 1957/7/10 宝文館 「結婚」「紙刀」
芹沢光治良自選作品集6 1957/7/10 宝文館 「ブルジョア」「再び「ブルジョア」の日に」「秘蹟」「鎮魂歌」「死のあとに」「死の影」「ピッコロ」
パリ留学生 1958/5/15 角川書店 「むすめの野心」「森の声」「姉妹」「パリ留学生」「女子留学生」「ふるえる頬」「霧の日も月の夜も」「ミモザの花と娘」「かくした宝石」「女ばかりの寄宿寮で」
女にうまれて 1958/7 文藝春秋新社 「女にうまれて」
運命の河 1959/2/10 角川書店 「運命の河」
女の都・パリ 1959/6/10 新創社 「女の都」「パリの空の下で」「二重国籍者」「ロジェの手紙」「運命」
教祖様 1959/12/15 角川書店 「教祖様」

▲ページTOPに戻る