マタキング島:シュノーケリング
![]() ボートでシュノーケリングへ(Photo by U_)
|
マタキング島では、目の前の海でもシュノーケリングをすることができます。桟橋の下には1.5mはあろうかという巨大バラクーダのチャーリーをはじめとして、大きなツバメウオが居るし、ドロップから砂地にかけてはイスズミの群れからウミテングまで!多くのお魚を見ることができてとても楽しいのですが、今回はボートでのシュノーケリングツアーがとても楽しかったです。
(このページの小さい写真はクリックすると大きな写真が見られます)
朝10時と午後3時の2回ボートが出て、各2時間位の行程で、3か所30分位ずつのシュノーケリングを行います。娘たちを連れて参加しましたが、ティンバティンバ島周辺ではすごくサンゴがきれいでした。
ガイドがつくのでガイドさんの後について泳いでいると、カメやミノカサゴ、クマノミなどを見つけて教えてくれます。
翌日はマタキング島周辺で我が家でボート貸切でシュノーケリングをしましたが、延々と湧いて出る現地でjump fishと呼ばれる緑っぽい小魚の群れ、それを襲うツムブリ、ギンガメアジなどが見られたし、シュノーケルでハナヒゲウツボも見られました。また、とにかく、カメ、カメ、カメ!甲羅の長さが1.5mはありそうな大きなものら70cm位のカメまで、1つの視野に7匹もカメがいることがあって驚きました。
海底で休んでいるカメに潜って近づいて行っても全然逃げないので、つい素潜りでカメさんに近寄って手を振ってみたりして遊んですごく楽しかったです。
カメのほかにミノカサゴやワニゴチもたくさん見られて、娘たちも大喜び!
昨年のエルニドのシュノーケルも良かったと思ったけど、シュノーケルとしては今回が今までで最高でした!(素晴らしさを写真で伝えられなくて残念(^^;;;)
ちなみに、マタキング島のシュノーケリングツアー、陸も底も見えないところでエントリーして隠れ根の方にガイドに着いて泳いで行ったりするし、ガイドも結構泳ぐので、それなりの泳力があったほうが楽しめると思います。必要があればライフジャケットを借りることもできますので、泳力に不安がある人は借りてもいいかもしれません。
今回は、娘たちが底も陸も見えないところでも平気でシュノーケルしてたので結構びっくりしました。
それに、娘たち、フィンを使って泳ぐのが速いし、果敢に潜ったりもしていました。
なお、シュノーケリング、前日までにレセプションのところにあるホワイトボードに部屋の番号と参加人数を記載することになっているのですが、24日の朝に遅れて記入したらもう25日分の受付になっていたらしく、結局24日午後のシュノーケルツアーには参加出来ず、我が家でボート貸し切りすることになってしまいました。
とはいえ、4人でボートとガイドさんを貸し切れたので、貸し切りの方が存分に楽しめて却って良かった感じでした。
#通常なら35RM×4人=140RM(約4,620円)、ボート貸し切りは280RM(約9,240円)