マタキング島:バティックペインティングと組紐作り

親がダイビングするのを待つ間、娘達はバティックペインティングと組紐に挑戦しました。
バティックペインティング(ろうけつ染め)はロウのようなもので絵柄を描いた布を染料で染めるもので、布は大・中・小の他、Tシャツなどもあるようでした(写真のは小の布)。
絵柄が既に描いてあるので子供でも出来、できあがりを見ると娘達が塗ったとは思えないほど良くできています。給食用のランチョンマットとかに使わせようかな。
組紐は自分で好きな色の糸を6本〜8本選んでひもを組んでいくもの。
下娘(3年生)は最初に作ったのは結構間違いがあってイマイチなできでしたが、2回目に作ったのは上手に出来てすてきなブレスレットになりました。
手作業大好きな上娘はさすがに上手に作っていました(写真を撮らせてもらえなかったけど(笑))。
親がダイビングをしている間も、このようなアクティビティに参加させておけば子供たちも楽しめてなかなかよかったです。
![]() バティックペインティングの道具 |
![]() 組みひもづくりの道具 |
![]() 下娘作のブレスレット |