《2010年5月22日記》
例年なら“すっかり夏の装いに…“となるところなのですが、このところ暑いのやら肌寒いのやら…の気候です。天候の方もなにやら梅雨入りしたかのような感じです。ラジオでは“梅雨の走り”とのこと。
また、今年の天候不順によるものなのかどうかは不明ですが、美花角がやっと開花を迎えました。今年は蕾の出も遅めでしたので、当初は“今年は不作なのか”と心配しましたが、遅ればせながら右の写真のとおり、満開の花を付けてくれました。(^^)
さて、梅雨ともなりますと、用土の乾き具合がいつもより遅くなりますので水やりには要注意です。用土が良く乾いているかどうか良く確認してから水やりを行うように気を付けます。しかし、そろそろ梅雨入り、となると例年より早い気がします。夏は遅い、梅雨は早い、と今年は辛いことが多いです。(i_i)
一部の噂では、アイルランドの火山噴火の為に今年は冷夏になるとのこと。また、太陽も数百年ぶりの活動低下状態に入ったとの話もあり、地球温暖化懸念の中、冷夏にならないよう祈るばかりです。
また、前回ご案内したとおり、花を終えたサボテン達の植え替えを順次行っています。今回は下記に示すとおりの5種類に対して実施しました。今後も引き続き実施していく予定です。(^^) |
|
Previous Diary, Back Number |
|
この時期のサボテン業務
|
|
蕾をつけているサボテンたち
青王丸,
瑠璃鳥,
大仏殿,
麗光殿,
金星,
剣魔玉,
短毛丸,
多花玉,
黄彩玉,
金竜,
緋花玉,
小町,
ヘルテリー,
翠晃冠 |
|
花を咲かせているサボテンたち
緋繍玉,
美花角,
赤烏帽子,
大統領,
黄裳丸,
ムスクラ,
錦繍玉,
赤城,
月影丸,
雲峯,
武者影,
満月,
兜,
宝山,
明石丸,
白檀,
河内丸,
青花蝦,
碧瑠璃鸞鳳玉,
宇宙殿 |