一人、野宿を重ねながら、林道をひたすら走った

「ソロツーリングの記録」

「ソロツーリング」バイクと夕陽

「50泊51日 予算は10万円」夏の北海道ツーリング

「50泊51日 予算は10万円」夏の北海道ツーリング
 1985年7月22日(月)〜9月10日(火)50泊51日
 北海道(フェリーで新潟→小樽、フェリーで函館→青森)
 ◆Part1:1〜2日目 名古屋→入笠山→七味温泉
 ◆Part2:3〜4日目 七味温泉→信濃川の河原→フェリー
 ◆Part3:5〜6日目 フェリー→札幌→富良野
 ◆Part4:7〜8日目 富良野→日勝峠→然別湖
 ◆Part5:9〜10日目 然別湖→トムラウシ→足寄→然別湖
 ◆Part6:11〜12日目 然別湖→富良野→早来
 

「厳寒のしらびそ峠(1,833m)」雪中野宿ツーリング

「厳寒のしらびそ峠(1,833m)」雪中野宿ツーリング
 1986年1月24日(金)〜26日(日)二泊三日
 長野県下伊那郡上村 しらびそ峠

 

 

「でっかい夢を持たなきゃいかんぜよ」九州・四国ツーリング

「でっかい夢を持たなきゃいかんぜよ」九州・四国ツーリング
 1986年3月27日(木)〜4月7日(月)11泊12日
 九州・四国方面
 ◆Part1:1〜2日目 名古屋→鳥取→益田
 ◆Part2:3〜4日目 益田→英彦山→阿蘇・大観峰
 ◆Part3:5〜6日目 阿蘇・大観峰→南阿蘇→田んぼ
 ◆Part4:7〜8日目 田んぼ→黒尊スーパ林道→安芸
 ◆Part5:9〜10日目 安芸→剣山スーパ→神岡
 ◆Part6:11〜12日目 神岡→小豆島→名古屋
  

「地吹雪、流氷、そして札幌の夜」雪の北海道 野宿ツーリング

「地吹雪、流氷、そして札幌の夜」雪の北海道 野宿ツーリング
 1987年2月28日(土)〜3月21日(土)21泊22日
 北海道(フェリーで舞鶴→小樽、フェリーで小樽→新潟)
 ◆Part1:1〜2日目 名古屋→福井県・敦賀→京都府・舞鶴
 ◆Part2:3〜4日目 小樽→石狩→朱鞠内→風連
 ◆Part3:5〜6日目 風連→宗谷岬→クッチャロ湖
 ◆Part4:7〜8日目 クッチャロ湖→紋別→能取湖
 ◆Part5:9〜10日目 能取湖→宇登呂→羅臼
 ◆Part6:11日目 羅臼→摩周湖→屈斜路湖
 ◆Part7:12日目〜13日目 屈斜路湖→釧路湿原→阿寒・オンネトー
 ◆Part8:14日目〜15日目 オンネトー→新得→富良野
 ◆Part9:16日目〜17日目 富良野(麓郷)
 ◆Part10:18日目〜19日目 富良野→札幌→小樽
 ◆Part11:20日目〜22日目 新潟→佐久→恵那→名古屋
  

「帰り道は気にせず北上だ!」紅葉の南東北林道ツーリング

「帰り道は気にせず北上だ!」紅葉の南東北林道ツーリング
 1987年10月23日(金)〜24日(土)一泊二日
 栃木・山王林道〜田代山スーパー林道〜山形・朝日スーパー林道 

  


トップページへ

「ソロツーリング」

 

[an error occurred while processing this directive]