[Home][メール・電話相談][ひとりごと][大脳生理学][一からの幼稚園・小学校受験][リンク][メルマガ][無料相談]

日々の大脳生理学


 家庭の教育はその場その場の教育です。その日その日子どもに接していくのに、お母さんが知っていると役に立つ事の紹介や、子どもの行動の中で両親だから余計に理解出来ない事などを、大脳生理学をふまえて分かりやすく説明しています。じっくり読まれる事をお勧めします。このぺージも他のページ同様段々に増やしていきたいと思います。

31、重たい赤ちゃん
30、3つ
29、身体の固い子
28、昔話の残酷性について
27、飽きっぽい子
26、清潔が好き
25、臭いについて(2)
24、早期教育を国が調査
23、笑顔はすなわち「愛」
22、音読と黙読
21、嫌いな人
20、ままごとと怪獣ごっこ
19、絵本好きにするために(3)
18、掃除がきらい
17、末梢神経
16、低血圧の子とそうでない子(早起は三文のとく)
15、兄弟げんか
14、食べるということ
13、逃げ道について
12、「Don't cry」の話
11、茶パツの意味
10、性教育のチャンス
9、たしざんとひきざん(ふえることとへること)
8、絵本好きにするために(2)
7、こどもを理解する方法
6、人に「あやまる」ことができるためには?
5、言葉の発達の目安
4、絵本好きにするために(1)
3、言動の不一致
2、こどもに言葉を教える方法
1、手本を示すこと
 
[Home][メール・電話相談][ひとりごと][大脳生理学][一からの幼稚園・小学校受験][リンク][メルマガ][無料相談]

shizuka@hi-ho.ne.jp