15(WEDNESDAY)
![]() 結局またベビー向け雑誌を買ってしまった。こっ@クラブを読んでいると、まさにATSUは プチ『魔の2歳児!』。やりにくくってしかたがない。これから1年半さらにパワーアップしていくのか? 少しは言う事がわかってくるのか?怖〜。 |
---|
午後からYOを抱いているとなんとなく体があったかい。熱を測ってみると7度8分。 病院へ行って薬をもらってきたが、夜には顔を真っ赤にして眠っていた。 午後9時に測ってみると39度!ひぇ〜。こんなに急に熱ってあがるんですね。 座薬を入れたら眠りました。 |
---|
14(TUESDAY)
![]() ダンナ君の下のお姉さんが遊びにきました。いつも娘たちにお土産いっぱいと(従姉妹達から) ケーキを持ってきてくれます。このケーキは、つながっているものをカットしたもの。 |
---|
とにかく最近やりにくい二人。前まではこんなことなかったのに二人でかわりばんこに べたべたしてくる。おろそうとすると泣き喚くので、家事がはかどらないばかりかお手洗いにも思ったときにいけない。 お姉さんが持ってきてくれたサンタの人形を見て泣き出すATSU。最近、ATSUの方がよくないている ような気がする? |
---|
12(SUNDAY)
ダンナ君のサッカーについていきました。今日はしあわせの村。午後からのキックオフだったので 12時ごろ家を出たのですが、知らない(うちだけ?)高速道路ができていてあっという間に しあわせの村ランプに到着。雨が降ったりやんだりの、はっきりしないお天気でした。 遠くのほうでは雷が鳴っていましたが、大雨にはあわずに済みました。 帰りはなるべく急いだのですが、お昼ご飯を食べ損ねていたので途中で見つけたミス@ードーナツで 一休み。案の定、西宮北から甲山に抜けるルートで多少混雑しました。 ・・・が二人ともぐっすり眠ってくれていたのと思ったほどの渋滞でもなく、家にたどりつきました。 西宮北インターからしあわせの村まで30kmほど。久しぶりに遠くに来た〜っていう感じでした。 |
---|
![]() ![]() 右:帰るころに虹が出ていました。この写真でわかるかなぁ? |
---|
11(SATURDAY)
![]() ちょっとお天気がはっきりしなかったのですが、その方がすいているかも?と とよのコスモスの里へ行ってきました。 最初はうちの両親と行く予定だったのが、母がこのところ夏ばて(未だ?)が続いていて 調子が悪いというので当日にダンナ君の両親をさそって出かけました。 たいした混雑もなくコスモス畑を歩いて、買って行ったお弁当を食べてきました。 お土産もコスモス。一束\300。今もテーブルの上できれいに咲いています。 |
---|
![]() ![]() ![]() 中央:誰もいないと流れている童謡にあわせて踊っているのに、人がくると固まるATSU。 これはちょっと踊ろうかなぁと思っているところ? 右:低く咲いているコスモスの花に手を伸ばすYO。採っちゃだめなのよ。コスモスの背丈は 二人の倍ぐらい。抱っこして見せたけれど歩いているときは茎ばかり? |
---|
10(FRIDAY)
![]() ダンナ君からのカエルコール。いつもは会社の近くの駅から乗る前に電話があるのですが、 「どこ?」と聞くと「阪急百貨店の地下、何かいる?」。 じゃあね、GRAMACYでケーキ買って来て!と頼みました。 昔、名古屋に行ったとき初めて食べて、その後京都にもお店ができたのですが、 やっと大阪のキタにもできたとテレビでやっていたので。 ・・・で買って来てくれたのが、このプリン。 「そんなことゆうたってすごい並んでてん。それも女の人ばっかりやで・・・」 それは仕方ないですね。プリンで我慢します。でもおいしかった。 |
---|
9(THURSDAY)
![]() @MAZONからまた本が届きました。絵本のコーナーで紹介しているこねこのピッチの洋書です。 何ヶ月か前に阪@百貨店に行った時に、若い女性向きの洋服屋さんで飾られていたのを見て 忘れられなくなってしまいました。まさかつつつ〜っと入っていってこの本を手に取るわけにもいかず、 外からじ〜っと見ていたら店員さんに変な顔をされてしまいました。(笑)・・・で今回@MAZONで申し込んだ わけですが、岩波の絵本が大きくなっているだけで中の絵などは一緒です。 @MAZONから送ってきた納品書には、Pitschi:The Kitten Who ALways Wanted to Be Something Else : A Sad Story That Ends Well と書いてありました。題名だけじゃなく「いつも誰か他の人(?)になりたがっている子猫の話」とか 「悲しいけど最後はよくなる。」とかわざわざ書いてあるのがおもしろい。 |
---|
ATSUもYOもお風呂の湯船の中でしゃがめるようになりました。ATSUは自分でそろ〜っとひざをついて
しゃがんでみる型。YOは私にもたれてリラックス型です。無理に教えなくても勝手にできるように
なるんだなぁと関心。 子供番組の歌やCMソングも結構覚えていて、もちろん全部歌えたら天才ですけど、○○した〜という歌なら 最後だけ「た〜」と歌っています。そうそうエンヤのオリノコリバーは二人そろって「タッタ、タッタ〜(こんなコーラスが 入っているのです。)」と 歌います。ちゃんとリズムも回数も合っているのでびっくり。 |
---|
8(WEDNESDAY)
母の妹(叔母)夫婦が実家に遊びにきました。娘達の誕生以来、2〜3ヶ月に1回は見に来てくれていましたが、 今回は6月以来なのでずいぶん間があきました。 夜は十三夜のお月様きれいでしたね〜。ユーミンの歌じゃないですが、欠けていく満月より 十三番目の月の方がいいかも!(歌は14番目でした。失礼!)と思えました。寝る前には久しぶりに地震があってびっくり。 |
---|
![]() YOはお昼寝がしたかったのか最初はちょっと泣いて、ATSUがはしゃぐ横、2時間たっぷりのお昼寝を したらご機嫌でおきてきた。両方のほっぺに手をあててニッコリ愛想笑い。(笑)YOがおきてきてからの 二人のテンションの高さはすごかった。 左はまだ午前中の写真。ATSUがめずらしく女の子らしい表情だったのでカメラをかまえたのに、 YOが前に入ってきてしまった。ピンクのコーデュロイのジャンパースカートはボンポアンのもの。 後ろに横並びにぼたんが2つついているだけなので脱ぎ着せがしやすい。裏にはリバティの生地を 使ってあって動くたびにちらちらっと見える。ラインも可愛らしく 着せてみてからさらによさがわかった。なかなかの買い物だったと満足。 |
---|
7(TUESDAY)
![]() LISBAHで買ったものが今日届きました。申し込んですぐ届くものもうれしいですが、 こうやって忘れた頃に届くのも楽しいですね。 |
---|
今日から音楽教室も上のクラスに。今までは1回の出席制だったのが半年のクラス制度に。
行ってみると、うちともう一家族だけだった。本当なら寂しいクラスだなぁと思うところだが、
大勢の前で固まるATSUにとっては好都合だったかも?今日はまじめな顔をしたままだけれど
踊っていた。家でしているように笑顔で踊れるようになるのはいつ? リズムを刻む遊びでは、早く〜と先生がいえば、カチカチカチカチカチ〜と早くたたき、ゆっくり〜の 時はカチ・・・カチ・・・カチ・・・とたたき、ストップ!し〜っと言えばピタッと止まる事ができるのに 親のほうがびっくり。そんな事ができるんだ〜。 し〜っのところでは、二人とも指を口にあてて 静かにした後にその状態がおかしいのかYOがケラケラ〜と笑い出す。 夜はATSUがおどけてず〜っと「いないいないばぁ」を色んなバージョンでやってくれてそれを見て YOがまたケラケラケラ〜と笑う。それを私やダンナが見て笑いこけるというのを15分ぐらいしてから 寝た。YOは間違いなく「ゲラ」。 |
---|
6(MONDAY)
![]() 1歳になってから飲んでいるフォローアップミルク。なんと今日初めてデザインが変わっている事に 気づきました。これってタイガース? |
---|
最近二人が仲良く追いかけっこをしたりしている事が多いが、YOの『命!』のガーゼをいきなりうばって走っていく
ATSUの後姿もよく目にする。YOはその度に大泣き。ひざの上に座っても相手を押しのけたり・・・。
|
---|
5(SUNDAY)
![]() お友達のYUKARIさんから送っていただいたお菓子です。くるみたっぷりのキャラメルヌガーがビスケット生地で くるまれたもの。と〜ってもとってもおいしくて癖になりそうなお味です。 幸せ〜。 エンガディーナのお菓子+アイスオーレ 自宅にて 今日はダンナ君の草サッカーについて神戸まで行ってきました。応援もそこそこに(実は全然見なかった) ベビーカーを押して三宮の街に出ました。そ@う百貨店のタルティーヌエショコラで買い物。 オープンしたという○I○Iはここなのね〜と思いながらまた別の子供服屋さんもチェック。そのあと旧居留地の方へ。 入りたいお店を横目で見ながら、今日はお散歩とわりきって歩きました。 あっと言う間に1時間ほどがすぎ、急いでグラウンドに帰る前に花時計の前で写真とろう!と 思ったら、1枚目ではATSUが泣き叫び、1分以内に撮った2枚目ではYOが眠りこけてしまいました。 その直後にATSUもぐっすり。あと30分早く眠ってくれたらお気に入りの服屋さんに入ったのに! それからまた兵庫県立美術館とその周辺の公園で遊び、家に帰りました。 |
---|
ATSUがはじめて私のことをMAMAと呼んだ?
|
---|
4(SATURDAY)
ばかな事に、ゆうべ12時45分から1時45分まで『ニコニコ日記』の月曜から木曜までの 再放送を見ていて眠るのが遅くなってしまった。娘達の方が早く起き出す。 それでもウィークデイに比べると朝食は遅めで、いつも9時半ごろ。 |
---|
3(FRIDAY)
![]() ![]() 今日は、キャスでオーダーしたものが届くような気がしていました。ふと窓の外を見ると 郵便屋さんが!そしてすぐにうちのベルが鳴りました。「やっぱり!」と思ったら別のところからの 小包。こちらはマドレーヌちゃんに出てくる犬。ジュヌビエーヴのぬいぐるみです。 実は、そろそろ娘達に人形を!と思っているのですが、ポポちゃんとマドレーヌちゃんと迷っているのです。 私の趣味では断然マドレーヌちゃんなのですが、ポポちゃんの方が色々付いてきますしね。 でもジュヌビエーヴは欲しくて先に買ってしまいました。 1時間ほどしてまだベルが鳴りました。「なんだろう?」と思って出てみると今度こそキャスキッドストンからの小包でした。わぁ〜い。 中身はまた今度・・・。 夕べもいつの間にか眠ってしまいました。今日は髪の毛が全部顔の方にばさっと落ちてきてます。 ずっと悩んでいた頭痛と肩こりはすっとしました。 |
---|
今日で1歳6ヶ月。やっとここまで来た〜。と思います。最近の二人のお気に入りCMは、NTTDOCOM@の
メロディーコール。普通のサラリーマンがいきなり踊り狂うCMです。一緒に踊り狂います。
それと奇妙なぬいぐるみがたくさん出てくるGEKKEIKANのCM。やはり踊り狂ってます〜。
|
---|
2(THURSDAY)
![]() インテリアのbabyのところで紹介した子羊のぬいぐるみと同じ自由学園工芸研究所の洗えるぬいぐるみ(うさぎ) とそのうさぎがデザインされた時計のおもちゃが届きました。。5月ぐらいに申し込んだのを忘れていました。 今日で毎日見ていた「ニコニコ日記」が終わってしまいました。来週からは何を頼りにがんばればいいのでしょう? それほど頼ってました。毎日楽しみにしていました。でも最終回の今日はほとんど回想で、あっと言う間に 終わり。私がお気に入りの拓海君もちらっと出てきたのでうれしかったけれど・・・。 月曜日から毎日のように頭痛薬を飲んでいます。どうしてこんなに調子悪いのでしょう? 昨日はいつの間にか眠ってしまって、今日は髪の毛爆発です。 |
---|
![]() |
---|
1(WEDNESDAY)
![]() 今、住んでいるマンションから見える小さな川。数日前からピンク色の綺麗な花が咲いているので 気になっていました。今日は近くに行ってデジカメで撮ってみました。つきあたりに見えるのが うちのマンションの部屋です。去年は気づかなかったのに・・・。花の名前がどうしても思い出せなくて (難しい名前でもないのに)ず〜っと考えていました。多分2文字。花札に出てたっけ?いや、出てなかったっけ? ・・・でやっと思い出しました。ハギですよね。あ〜すっきりした。この小川には18の橋がかかっていて それぞれ1の橋、2の橋、というように呼ばれています。途中でくの字型に曲がっているので、 家の場所を表すときに、「9の橋と14の橋のところです。(京都の地名のように交差しているところを示すのです。)」なんて言い方を昔はしたらしいです。 |
---|
今日はいつもよりちょっと遅めに公園に出たら、すでにたくさんのお子さんお母さんが遊んでいました。
なんかATSUの様子がいつもと違う?と思ったらやっぱり。固まっています。
音楽教室と一緒。人が少ないとのびのびと遊んだり笑ったりしているATSUが人が多くなると
固まってしまうようなのです。はぁ。どうして。まぁ私もその気はあるんです。
少人数だと色々話せるんだけれど大勢になるととたんに黙ってしまうし、人前でのスピーチも
大の苦手。そんな事言ってられなくて、舞台で挨拶したり、披露宴でスピーチしたことも
ありますけれど・・・。私に似たのかなぁ?鍛えなおさなくては!
|
---|