Y_SHIMA 水槽にチャレンジ
20cmキューブ立ち上げから半年経過かあ・・・ BACK NEXT
15cmCube 2006/7 1日目 8日目 15日目 22日目 22日目 15cmキューブに困難を感じて20cmへ
20cmCube 2006/8 水量が2L→8Lの4倍に 1日目 11日目 21日目 31日目 10月 11月 12月
2007年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2008年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2009年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

2007/2/2 今の水槽

パールグラスだけが快調。上に伸びないで、ほとんど横に這っている。一番長く伸びたのは水槽の壁に沿って半周したから、30cm以上の長さなんじゃないかな。
他の草はぼちぼちかな〜ってか、イマイチ。
流木にモス、ナナ、ミクロソリウムの活着中。着きそうなヤツは一通り着けてみた。

ゴールデンハニーグラミー2匹が仲間入りした。

アカヒレ x 2
メダカ x 2
ブラックファントムテトラ x 1
アフリカンランプアイ x 4
ゴールデンハニーグラミー x 2
アスピドラス x 1
合計 12匹!

2007/2/10 8日間

このページトップにある2日からの変化は、パールグラスの一部をカットして流木の足元が見えるようにしたのが大きい。できた広場にエビやアスピドラスが集まる。蛍光灯が点灯するとカットしたパールグラスの断面から気泡がいっぱい出てくる。

流木への活着は、モスコットンが早々に溶けて切れてきたので、撤去した。なんとか全部くっついているみたい。ナナの根が流木にピッタリ這ってるので、ちょっとビックリ。

ハイグロフィラの葉は横へ展開して、次の葉が立っている。それにしても葉っぱの形が購入当初とはだいぶ変わってしまった。もっとクシャっとしてたんだけどなあ。

AT-20の排水口はどっぷり水の中

2007/2/24 すっかり

すっかりパールグラスを育てる水槽になってしまった・・・
いやぁ、程よい伸びで
流木前に作ったスペースが
早くもなくなりつつある。

パールグラスの森には
エビが、うじゃっといそうだ。
糞も半端じゃないはずなんだけど、ろくに掃除ができない・・・

いつものようにスポイトを適当に突っ込んで吸い出すと、いっぱい入ってくる。

この森にアスピドラスとグラミーは入り込んでいくんだよなあ。

2007/2/3 再びグラミー

先月のピグミーグラミー失踪事件でへこんでいたが、あの、愛嬌のある動きが忘れられない。

近くのショップを回ってゴールデンハニーグラミーを見つけた。イエローボディにオレンジのヒレがきれいだと思った。

大きくなっても4cmぐらいで、何でも食べるとのことなので仲間入り。

エサは人口飼料を良く食べてくれるので大丈夫そうだ。ただ、小さいものしか食べてくれない。テトラプランクトンでも大きいようだ。水面でも沈んだエサでも食べている。

とってもマイペースで、ブラックファントムテトラとぶつかっても動じない。

2007/2/7 何を食べているのか、良く分からないー

アスピドラスがエサを食べているところを一回も見ていないぞー。

1ヶ月たったけど元気だなー。
コケと底に沈んだエサを食べているんだろうけど、、、・

ヒゲ伸びた?

さっぱり分からない。


パールグラスの一部を引っこ抜いたら、イニシャルスティックを掘り起こしちゃった。。。

そしたら数日で、ヒゲ苔がモスより早く生長した・・・

イニシャルスティックはちゃんと肥料として効果があるようで、、、

2007/2/12 ランプアイの成長



マッチ棒が

1/3に購入したときにはマッチ棒みたいで、写真を撮影するときだってピントが合っているのか、いないのか、よく分からないような魚だったのに、1ヶ月ちょっとで、いかにもメダカの仲間です。っていう体型になった。サイズも2倍ぐらいに感じる。

エサあげすぎなのかな〜

ランプアイの普段

普段は4匹で、なんとなーく群れぎみなんだけど、群れていないような

同種で追いかけっこしてるときもあるし、メダカに追いかけられていることもある。
水槽に入ったばかりのときはパニックになって飛び出しそうになってたけど、最近はそれはない。水槽の広さを覚えたのかな。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
水換えはスポイトと点滴式で

最近は1週間に1回ぐらいかな〜

過密飼育しているから、底砂の掃除のために、スポイトを底砂に挿して吸い取っていると、けっこう水が無くなる。

5ccのスポイトで今週は2リットル近く吸いだしたから、えーっと・・・
がんばったなあ。

水を入れるのは以前は同じくスポイトでやってたけど、めんどくさいからペットボトルから点滴式で入れるようにした。

2007/2/16 アカヒレだ

タイトルに写っているアカヒレの生き残り〜なんだけど、、、

最初は目が大きくて、細かったんだなぁ。

尾びれの赤グラデーションと背びれなどの、まさに赤いヒレに白の縁取りがきれい。

この写真のアカヒレは、たぶんメスで、おなかに卵がたくさん入っているに違いない!と言い聞かせている

普段は、ちょっと調子悪い?
と思うぐらい、隅でじっとしているかあるいは、メダカに追いかけられている。水槽内で最弱な存在だ。
が、エサをあげると、ものすごいダッシュを見せ、他の魚とぶつかっても全然平気だ。

2007/2/17 5枚の写真で妄想


 流木に活着中のミクロソリウムを点検にやってきたミナミヌマエビ 「活着ヨーシ」

 フルマラソンにチャレンジ中のアスピドラス

モスの輪をくぐる訓練中のアスピドラス 本番ではモスに火がつきますので宜しく〜

パールグラスの林でさぼっているのが見つかって、気まずいアスピドラス

 ほらほら、泳いで運動しないと・・・・
 あらためて写真で見ると、インドヒラマキガイ・・・でかっ

2007/2/26 ノンフィクション

エビに集合をかけてみる

エビ集合〜!(エサ投入)

しばらくすると
わらわら集まってくる

今回も抱卵エビを確認!
(また増えるのか・・・)

グラミーが寄ってきた

エビは警戒して、グラミーをガン見

よーく観察していると
グラミーはエビが放り投げたエサのかけらを拾って食べている

まあ、ここまでは
いつもの風景

遅れて貝が到着

なぜ近づいてきたのか不明・・・

あんたら
エビのえさは食べないでしょ

グラミーがやや優勢か
エビが蹴散らされている
石巻貝がエサと間違えて
平巻貝にのしかかる

ええっ!って平巻貝の声が
聞こえてきそう・・・

アスピドラスはびびって近付けず・・

まあ、この状況じゃ
わけわからん
といったところか
じゃまだから、、、あっちでやって
やっと落ち着いた
  BACK NEXT

Copyright 2006 y_shima All Rights Reserved.