Y_SHIMA 水槽にチャレンジ
ろ過を強化しないでコケを減らしたいテスト開始 BACK NEXT
15cmCube 2006/7 1日目 8日目 15日目 22日目 22日目 15cmキューブに困難を感じて20cmへ
20cmCube 2006/8 水量が2L→8Lの4倍に 1日目 11日目 21日目 31日目 10月 11月 12月
2007年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2008年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2009年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

 2008年 1月 の 20cm CUBE 水槽

2008/01/01 過密だ
オトシンクルスx1
ホタルテトラx2
バタフライレインボーx2
バンブルビーゴビー x 2
コリドラスハブロースス x 1
アフリカンランプアイ x 1
ブラックファントムテトラ x 1
アカヒレ x 1
合計 11匹
ミナミヌマエビ
ブリリアントオレンジシュリンプ
レッドラムズホーン
カラーイガカノコガイ
-----
ロタラ・インジカ
パールグラス
アヌビアス・ナナ
南米ウィローモス
ミクロソリウム・ウェンディロフ
ロタラ・マクランドラ・グリーン
合計6種類

←ちなみに1年前の水槽・・・2007年1月
なんとも言えないものがある(笑)
これはこれで、楽しんでたなあ
今より過密だったし(爆)

アカヒレ x 3
メダカ x 2
ブラックファントムテトラ x 1
アフリカンランプアイ x 4
ピグミー・グラミー x 1
アスピドラス x 1
合計12
ミナミヌマエビ 多数
石巻貝 x 1
インドヒラマキガイ x 1

2008/01/05

蛍光灯(カノーバ)を復活してみた。ネオビームはロタラ専用スポットライト。贅沢というかアホと言うか・・・

オトシンクルスx1
ホタルテトラx2
バタフライレインボーx2
バンブルビーゴビー x 2
コリドラスハブロースス x 1
ブラックファントムテトラ x 1
アカヒレ x 1
合計 10匹

2008/01/12

ネオビームとカノーバの同時点灯にしてみたら、黒ヒゲとアオミドロが、こんなに増えなくても良いのにーってぐらい大繁殖してしまった。
立ち直れねーって気がする。

ロタラも上に伸びないでグイって寝てきたし、いやーすげー。

他にも液肥添加を再開したし、流木や草で水の流れが悪くなってるとか、要因がいくつかある(爆)

まずはフィルター掃除とストレーナー交換。そしてCO2増加だ!

2008/01/19 メンテ前

コケ対策をして1週間、小康状態。やっぱり掃除の効果はあったみたい。

次は、水を回す。

外掛けのAT-20の流量はMAXなんだけど、水槽の前半分はほとんど回ってなさそうだし。流木と水草が障害物になっちゃてるんだよなー。

とりあえずロタラを差し戻して、流木を組みなおしてみるか。

2008/01/19 メンテ後

ロタラ挿し戻し
流木を少し回転させて
水位を下げて

今までは水が流れ落ちる部分は完全に水面下だったけど、今回は水面と一致させてみた。水面はグルグル回るし、CO2もよく拡散されてる。

それでも外掛けのAT-20にはサブストとウールマットが仕込んであるから、水流はかなり抑えられているんじゃないかな。

CO2の添加量も増やしたしCO2ボンベがどのくらいでなくなるかな・・・

2008/01/26

むー、、、、
やっぱコケが収まらない

カノーバを中止して光量を減らしてみよう

2008年 1月 1日 あけおめ

っぽい写真のつもり

2008年 1月 2日 ろ過を強化しないでコケをどうやって減らすか・・・

まずは原因を考える

原因物質と言われる硝酸塩とリン酸塩のうち、生体の多さと餌でリン酸塩が多くなっている可能性が高そうだ。硝酸塩は試験紙で検出限界以下だし。

アプローチは

・入れない
 →餌を減らす
・除去する
 →水換え頻度アップ
・水草に消費してもらう
 →水草肥料(カリウム)投入

底砂掃除もこまめにしたいけどなあ、難しいんだよなー。。

2008年 1月 3日 ラムズがなぜか増殖中・・・1匹なのにー

レッドラムズホーンが増え続けてるんだよなあ。

もう数十匹は捕まえて外の睡蓮鉢に放り込んでいるんだけど、、、放っておいたら占領されるのは間違いないな!

2008年 1月 4日 水槽内の力関係

なぜかランプアイが☆・・・
元気無いなとは思ってたけど
病気でもなかったし
あ!うちに来てちょうど1年だったんだ・・・むー

速攻でアカヒレが水槽内のキングじゃなくてクイーンになってる!
一番良さそうな場所で悠々と泳いでるし、餌を食べるときも他の魚を蹴散らして食べてる

ブラックファントムも前に出てくるようになったけど控えめかな
と思ってたら翌日にはブラックファントムがクイーンに返り咲き!引きこもりだったからランプアイがいないのに気が付くのが遅かったみたいだ。

2008年 1月 5日 買い物

テトラフローラプライド100ml
ADAエルボユニオン(EU001)
テトラストレーナーフィルター

フローラプライドは例のコケ対策水草用液肥でカリウム補給のため。

水中のカリウムが増えれば窒素、リン酸の吸収効率が上がることを期待。

量が多すぎると逆にコケ増加

2008年 1月 8日 エアストーン

いぶきエアストーン

最初は大きいのでガンガンやってたけど、小型水槽ではレイアウトの都合で邪魔になってきて徐々に小さいサイズに変わってきたなあ。

エアチューブの外径と同じ6mmとかあったら欲しいな。

上から
・23φx100mm
・23φx60mm
・25φ丸#180
・18φ丸#180

2008年 1月 10日 アカヒレのヒレ復活

ランプアイにいじめられていつもボロボロに痛んでいたアカヒレのヒレがほぼ復活!
ストレスによるものだったのかなあ?

んで、今度はアカヒレにいじめられてバタフライレインボーが引きこもりになった・・・

2008年 1月 12日 エビ

けっこう抱卵エビを見かけたんだけど、それほど増えないなあ。

モスをだいぶ撤去したのも影響したかな。

潜水艦みたいなバンブルビーゴビーが食べていそうな気もするし。。。

でも春になったら増えるでしょ。それまで生き残って欲しい。

2008年 1月 14日 ブリリアントオレンジシュリンプ

ちょっと黒い縞が入ったやつ
なかなか良い感じ

2008年 1月 16日 ホタルテトラ

ホタルテトラは、普段はヒレを高速で動かしながら一ヶ所にピタっと静止してて、じーっと何かを見つめてる。



決断すると

シュパっと動いてモグモグ・・

無駄な動きは一切しません
という強い信念を感じる。

んなわけないか。

2008年 1月 18日 オトシンクルス

なんだかコイツはコケよりテトラコリドラスの方が好きみたい。veins aquarium fish food series 「ff num03」も食べるなあ。

ロタラの葉をなめてたりして感心する点もあるけど、流木は苦手みたい。流木にはプレコの方が良いのかな。

2008年 1月 20日 シャッターチャンスは朝かな

いちおー朝はみんな水槽の前に出てくるんだけど、餌を投入して浮かんでる餌をまず食べるのはアカヒレ。
アカヒレに追いかけられながら、逃げながら食いするのがバラフライレインボーで、下から狙いを付けて急浮上、急潜行するのがホタルテトラ。
その頃になって気が付くのがブラックファントムテトラ。これもホタルと同様に下から狙い撃ち食いする。
下で右往左往しながら落ち着かないのがハブローススやバンブルビーゴビー。
誰の口にも入らなかった餌はエビと貝が拾ってくれる。
1年間見続けても飽きなかった。

2008年 1月 24日 ブラックファントムテトラは流れが嫌い

水流のあるところを避けてるみたいだなあ。日陰が好みみたいだし。1匹しかいないから臆病になってるのかも。

何でも食べるけど、最近は小食だなあ。気に入らないと吐き出すし・・・
テトラミンのグリーンのやつが好きだったかも。乾燥赤ムシも良く食べるな。たまに稚エビも食べてたかも。。。

他の魚をいじめたりしないけど、ウザイのを追い払うぐらいはよくやってるな。
  BACK NEXT

Copyright 2006-2007 y_shima All Rights Reserved.