盆おどり 30日連続真夏日 | ![]() ![]() |
15cmCube 2006/7 | 1日目![]() |
8日目![]() |
15日目![]() |
22日目![]() |
22日目![]() |
15cmキューブに困難を感じて20cmへ | |||||||
20cmCube 2006/8 | 水量が2L→8Lの4倍に | 1日目![]() |
11日目![]() |
21日目![]() |
31日目![]() |
10月![]() |
11月![]() |
12月![]() |
|||||
2007年 | 1月![]() |
2月![]() |
3月![]() |
4月![]() |
5月![]() |
6月![]() |
7月![]() |
8月![]() |
9月![]() |
10月![]() |
11月![]() |
12月![]() |
|
2008年 | 1月![]() |
2月![]() |
3月![]() |
4月![]() |
5月![]() |
6月![]() |
7月![]() |
8月![]() |
9月![]() |
10月![]() |
11月![]() |
12月![]() |
|
2009年 | 1月![]() |
2月![]() |
3月![]() |
4月![]() |
5月![]() |
6月![]() |
7月![]() |
8月![]() |
9月![]() |
10月![]() |
11月![]() |
12月![]() |
2008年 8月 の 25x25x30cm 水槽
![]() |
![]() |
2008/08/03 |
![]() |
ロタラをチョキチョキ、パールグラスは9割廃棄して、かなりさっぱり夏仕様に変更。 |
![]() |
![]() |
2008/08/10 |
![]() |
![]() |
2008/08/16 |
![]() |
![]() |
2008/08/23 |
![]() |
![]() |
2008/08/30 |
2008年 8月 4日 振り返ってみると・・・ |
![]() |
2年前 2006/8/11 |
![]() |
1年前 2007/8/11 |
2008年 8月 10日 ホタル・テトラ |
![]() |
めずらしく2ショットが撮れた 普段、赤い方は木影とかでじっとしてるし、白い方は赤い方に追われてどっかに隠れてる。 赤いのは人口餌を食べに来るけど、白い方は乾燥赤ムシのときしか食べに出てこない |
2008年 8月 17日 コリドラス・カウディマキュラータス |
![]() |
プライベートが落ち着いたみたいなんで、久しぶりに生体が増えた。 例によって名前を覚えるのは断念かな。 1匹だけだったハブローススにシンクロ仲間を、と思ったわけなんだけど、他の魚にはうざいのが倍増したかも。 入ってすぐに2匹で泳ぎ始めたから、ちょっとほっとしたかな。 |
![]() |
餌も購入 これまで使っていたエビ玉と日の丸を半分ずつ入れて様子見 日の丸はエビ玉と比較して小さめで、薄いけど崩れにくい印象。どっちも団子になるし。 どっちもヤマトとミナミには贅沢か。(爆) ff num06はテトラコリドラスより食べやすく好評の様子。粒は2mm程度と小さめでふやけやすい気がする。だから食べやすそうに見えるのかな。 |
2008年 8月 26日 パンタナルレッドピンネイト |
![]() |
いつになったら水中葉になるんだろー?花が咲いてるしなあ。 枯れるよりはいいけど ちょっと持て余し気味。 |
![]() ![]() |