Y_SHIMA 水槽にチャレンジ
まもなく1年・・・梅雨の季節 水温上昇 BACK NEXT
15cmCube 2006/7 1日目 8日目 15日目 22日目 22日目 15cmキューブに困難を感じて20cmへ
20cmCube 2006/8 水量が2L→8Lの4倍に 1日目 11日目 21日目 31日目 10月 11月 12月
2007年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2008年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2009年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

2007/6/1 むずい ロタラ・マクランドラ


赤い水草とは相性が良くないかも

ロタラ・マクランドラがいじけてるので、おもいきってトリミング。
どうなるか・・・

マクランドラ・グリーンの方はオーバーハングして水面でわき芽を出し始めてるなあ、水深がもうちょっとあったら丁度良いのに。。。

水面の流れを妨げたくないから、チョキっとカット→もったないから植え込む。

バコパもそろそろ水面に届くなあ
挿し戻しかなあ

 

2007/6/3 いじりすぎて調子を崩す・・・


斜め上から撮影してみた
今までに無いアングル。

先月後半から3週間かけて順番にウールマット1、2、を交換して、ストレーナーフィルターをニギニギ洗浄した結果 → ヒゲ状藻が発生。。。

バクテリアが減って、ろ過が追いつかなくなったのか

最近はエサ多目、水温高めで蒸発量が多いなどと水質悪化要因があったし、しょーがないかな。

水換えを週1から2、3に増やして様子を見ましょ。

教訓
調子の良いときは放っておけ・・・

 

2007/6/5 バコパ 水面突破!


あれー?飛び出してるよ。。。
意外と早かったなあ
確かこの前は「もうすぐ水面に届く」って思ってたのに。。。
6/1だ。ってことは1週間待ってくれなかったのか。

うーん・・・
切ってみるか!

半分に切って
上半分は、隙間を探して押し込む。
下半分は、、、放置だな!
 

2007/6/7 ミナミヌマエビ抱卵キャンペーン中


最近抱卵しているのが多い。

一気に世代交代が進みそう。

そういえばストレーナーフィルターを掃除したときも稚エビがたくさんいたっけ。恒例で、スポイトで吸って水槽に戻した。

最近は、ほぼ透明で模様が無いミナミが多い中、珍しくマダラ模様のを発見!


南米モスがイマイチきれいに育たないなあ。。。
 

2007/6/8 ハブロー エラからエサが・・・


ハブローススのエサはテトラ・プランクトン、ニッソー・ビーフード、テトラ・コリドラスをあげている。

って言うか、底に沈んでいるものは何でも食べるような気がする!

当然のことながら、エビと奪い合いになるけど、たいがいはエビが持ち逃げ勝利。

エサが口に入ったのを認識すると、ピタッと動きが止まって、口をモゴモゴしているように見える。

でも、たいていはエラから砂と一緒にエサもポロポロこぼしている。

ダメじゃん・・・

 

2007/6/9 ハイグロ発見 復活するのか?


久々にリストアップ

コリドラス・ハブロースス x 2
アカヒレ x 2
メダカ x 1
ブラックファントムテトラ x 1
アフリカンランプアイ x 1
ゴールデンハニーグラミー x 1
合計 8匹

ミナミヌマエビ10匹以上

パールグラス
アヌビアス・ナナ
アナカリス
ハイグロフィラ・ロザエネルヴィス
南米ウィローモス
ミクロソリウム・ウェンディロフ
バコパ・カロリア
ロタラ・マクランドラ
ロタラ・マクランドラ・グリーン
合計9種類
 

2007/6/12 草が伸びすぎ 限界か・・・


草が、、、なんか一気に伸びた!
1日で何センチ伸びたんだろう?

魚が、泳ぐスペースが無くて
隙間を見つけて浮いている・・・
いつもと全然違うポジションに収まっちゃてるし

エサが水面の草にトラップされて
食べられないみたいだ。

しょーがないからトリミング!
そして、例によって差し戻す。が
底は目視不可能なので、ピンセットをそーっと差し込んで、砂に当たったら差し込んで、何か別のもの当たったら他の場所を探して・・・

どーなってんだろう?底の方・・・
 

2007/6/13 ハイグロフィラ・ロザエネルヴィス 色が出てきた


エビの食害で絶滅危惧種になっていたハイグロフィラ。

2cmしかない1本だけに望みを託して、水槽の隅に植えて、上からモスをかぶせて保護していた。

上の9日には「だいぶ伸びてきたなー」おっし。と思っていたけど、さらに成長して色が出てきた。

購入時は葉がちじれてたけど
今は素直な大きい葉。
アレは水上葉?光量次第?

勢いのある葉は食べられないみたいだ。

2007/6/14 カワコザラガイ


最近目立つ生き物。。。

まあいいさ ヽ( ´ー`)ノ

2007/6/15 コークスクリュー・バリスネリア 水槽占拠するつもりかも


水槽の一番奥に植えたのに

一番前にランナーを伸ばしてきた

親株は葉幅が 1cm 以上あるし
あんまりネジレないし・・・

一応、伸ばしてみよう(爆)

そういえば、、、
コークスクリューは水面に飛び出して乾燥してしまった後、水中に押し戻すと枯れるというか溶けるというか、ダメージが大きいみたい。

その後ろで伸び始めているのは
バコパかな。

6/20
バコパはなんか横に伸びだしたぞ
コークスクリューがじゃまで見えないから?
 6/20 伸びてきた  6/24 ランナー出ました・・・
 

2007/6/16 メンテ


久しぶりに時間をかけてメンテ

ヒーター撤去!
パールグラス大幅引っこ抜き!!

蛍光灯交換!!!
うわさには聞いていたけど
明るくなった!

バブルカウントディフューザーのセラミックプレートが緑色だったのでハイターに・・・
あ、中の水を抜いてない。。。
っていうかどうやったら抜ける??

洗って使って大丈夫だろか??

抜けない=入らない
ということかもしれない・・・
ジワジワ入っていく可能性はある

洗って使って大丈夫だったみたい。
 

2007/6/17 秋葉原方面に仲間が増えたので


うちのメダカ(オス)は尾にオレンジのラインが入ってるなあ。

アカヒレとランプアイを追いかけるのを日課にしているみたい。

同種間でも争うし。


水換えは毎回2リットルなので
2リットルの麦茶ポットに水道水とジクラウォーター熱帯魚・水草用を入れて混ぜて、すぐ使っちゃう。
ただし、水槽へはチューブを使って早めの点滴式な感じで。

このまえ
タプタプになってて笑った。

 

2007/6/18 ハイグロフィラ・ロザエネルヴィス 巨大化


間もなく水面に到着だなあ

葉の長さが5cm以上ありそう

葉はこんなに大きくなかったはず
なんだけどなー(汗)

途中から根が伸び始めてるから
カットして差し戻しても良さそうだ
 

2007/6/22 バンブルビー・ゴビー(バンブルビー・フィッシュ)


久しぶりに新しい仲間

ちっさい
と言っても 3cm
ランプアイぐらい

ハゼかあ

エサは赤ムシかブラインってとこかなあ・・・

乾燥したので妥協してくれっかなー

他の魚も大騒ぎになりそうだ
こいつまでエサが回るかなあ

うーん

なんか1週間が勝負のような気がしてきた。 早まったか・・・

 

2007/6/23 バンブルビー2日目


予想通り

何も食べない (TT)

乾燥赤ムシ買ってきたけど・・・

すぐ横にあるのに・・・

水面をつつくことも無く
砂をあさることも無く

当面は乾燥な赤ムシとブラインを多めに投入して様子を見守ることに

2007/6/24 突然にごった!


モスの塊をひとつ、撤去したら

んー?濁った ・・・

なんでだー?

1時間待ってみても、あまり・・・

外掛けフィルターのウールマットを 1枚交換して、さらに1時間・・・

水換え2リットルして、さらに1時間

ダメだ、変わらん。。。

バクテリアのバランスが変わったんだろう。魚は落ち着いているし。

得意の様子見ってことで。

 

2007/6/26 バンブルビー5日目


相変わらずエサ食べてるの
見てないー・・・

白濁は・・・若干改善かなあ
ろ過がまずいのかもー
亜硝酸濃度も若干上がってきたし
次の休みでフィルター掃除しよ

あ、赤ムシとかエサのあげすぎか


口は意外と大きいかも こわっ

2007/6/28 29.4℃を記録








バンブルビー含め、みな元気

あれ?エビ減った??
高温になっちゃったしなあ

バンブルビーが稚エビ食べてる
疑惑もあるし

底面が草で全然見えないし!

コークスクリューはランナー出し過ぎ!

ハイグロフィラ・ロザエネルヴィスはトリミングして差し戻したのが、また水面に達したし、切ったところから芽がいくつか出てきてるし

うれしい悲鳴だ・・・

うーん
どーすっかなあ。

やっぱり切って捨てるかあ。
もったいねー。

いっぺんスッキリ整理すっか!

2007/6/30 水槽周辺 & どーなんだこれ?






テトラのエサが並んで

水作のエアーポンプ
静かで流量調整しやすい


















ライトはダブルで40W

スドーカノーバ27W
テトラミニライト13W

冬場はガラス面にギリで
夏場は5cm離して設置

どちらもかなり熱を持つ

それをテトラのファンで冷却

外掛けフィルター AT-20
の上に500ccペットボトル
で水換え中
コックを取り付けたチューブで点滴式。これだとゆっくり水が入る
その間放置できるし
ペットボトルからドボドボ入れてエビが☆になって以来この方法に・・・


んで

流木に生えたヒゲ状藻

気泡までだしている・・・

たまにピンセットでむしりとっている

南米モスはこの藻に活着してるらしい。微妙に間違ってる・・・

  BACK NEXT

Copyright 2006 y_shima All Rights Reserved.