晴れ時々集中豪雨 運動会・体育祭は開催できるのか | ![]() ![]() |
15cmCube 2006/7 | 1日目![]() |
8日目![]() |
15日目![]() |
22日目![]() |
22日目![]() |
15cmキューブに困難を感じて20cmへ | |||||||
20cmCube 2006/8 | 水量が2L→8Lの4倍に | 1日目![]() |
11日目![]() |
21日目![]() |
31日目![]() |
10月![]() |
11月![]() |
12月![]() |
|||||
2007年 | 1月![]() |
2月![]() |
3月![]() |
4月![]() |
5月![]() |
6月![]() |
7月![]() |
8月![]() |
9月![]() |
10月![]() |
11月![]() |
12月![]() |
|
2008年 | 1月![]() |
2月![]() |
3月![]() |
4月![]() |
5月![]() |
6月![]() |
7月![]() |
8月![]() |
9月![]() |
10月![]() |
11月![]() |
12月![]() |
|
2009年 | 1月![]() |
2月![]() |
3月![]() |
4月![]() |
5月![]() |
6月![]() |
7月![]() |
8月![]() |
9月![]() |
10月![]() |
11月![]() |
12月![]() |
2008年 9月 の 25x25x30cm 水槽
![]() |
![]() |
2008/09/06 |
![]() |
![]() |
2008/09/13 |
![]() |
![]() |
2008/09/20 |
![]() |
![]() |
2008/09/27 今週の水温 26.1 -28.7℃ ヒーターを設置したから最低水温はヒーターの具合を見ることになるのかな。 パンタナルレッドピンネイトの水中葉がやっとセンターの奥に見えてきた。 ちょっと成長不良な感じがするから心配。 |
2008年 9月 15日 掃除 |
![]() |
左奥部分の掃除をしてみたけど、かなり・・・・ 生体多い、餌多い、フン多いって状況なんで、やっぱ1ヶ月に1回ぐらいは部分掃除するようにしないとまずいかも。 コリのヒゲやヒレが痛んでいるのはそんなのも原因かな。 底は大磯なんで、水草を全部抜いてからプロホースで気持ち良くザクザク。 んで、お約束のイニシャルスティックとアイアンボトム。 その後、草を植えなおして終了。 |
2008年 9月 18日 キューバパールグラス導入 |
![]() |
チャームでキューブタイプSサイズを購入。けっこう伸びてたんで、そのまま石の間に挟んでみたけど浮力が強くて浮いてきちゃう・・・ モスボールで押さえつけて一件落着。 水上葉らしいけど、しばらくこのまま様子見かな。 |
2008年 9月 29日 蛍光灯変更 |
![]() |
ルミノの蛍光灯を変更してみた |
![]() |
左:ルミノ10000K3灯 右:ルミノ2灯ネオボール1灯 混ぜたらどんなかな、と思ったわけだけど、、、赤は強かった ネオビームの夕焼け風景を再現しました。 やっぱ昼光色6700Kあたりが無難かなあ。今度試そ。 後は水草の成長を見守りましょ。 9/30 球が新しいせいか、光合成が活発になった。パールグラスからはCO2添加量より多くの気泡が出てる。 |
2008年 9月 30日 ホワイトバランスの補正量 蛍光灯にセットして |
![]() |
左から +3、+2、+1 |
![]() |
補正量 0 |
![]() |
左から −3、−2、−1 |
![]() ![]() |