Y_SHIMA 水槽にチャレンジ
けっきょく水槽もフィルターも大きくなって、過密具合が緩和。(^^) BACK NEXT
15cmCube 2006/7 1日目 8日目 15日目 22日目 22日目 15cmキューブに困難を感じて20cmへ
20cmCube 2006/8 水量が2L→8Lの4倍に 1日目 11日目 21日目 31日目 10月 11月 12月
2007年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2008年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2009年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

 2008年 3月 の 25x25x30cm 水槽

2008/03/01
オトシンクルスx1
ホタルテトラx2
バタフライレインボーx2
バンブルビーゴビー x 2
コリドラスハブロースス x 1
ブラックファントムテトラ x 1
アカヒレ x 1
-----
合計 10匹

ヤマトヌマエビ
ミナミヌマエビ
ブリリアントオレンジシュリンプ
カラーイガカノコガイ
イシマキガイ
-----
ロタラ・インジカ
パールグラス
南米ウィローモス
ミクロソリウム・ウェンディロフ

2008/03/08

週の半ばでロタラをトリミング。
あと1回やって、モサモサになる予定。

設備としては外掛けフィルターがAT20からAT50になって、バックスクリーンがちょっと濃くなった。飛び出し防止用に園芸用の鉢底ネットの目が粗いヤツを追加してみた。

AT50とヤマトヌマエビのおかげでコケは減少傾向。

2008/03/15

コケの危機は完全に去ったぞ

っていうか、ヤマトの勢いに、ちょっと不安を感じてエビ餌の投入を開始。

あとはCO2ストーンの最適ポジションを探して設置。水流が強く当たってうまく拡散される場所は水槽中央みたいだ。
流木の横に置いて、流木の角度を調整。

そしたら右側の外掛けの下になっているパールグラスにも気泡がつくようになった。

2008/03/21 Before

トリミングしよー

なんとなく見える
あのラインかな
うまくできるか・・・


飛び出し防止にアミをするようになったら、ロタラの赤みが減ったかな。
もっと光が欲しいところなんだろうけど、そうはいかない。

2008/03/21 After

トリミングしたー

ほぼ、見えてたラインででけた

それに合わせて流木も低く設置。実はCO2ストーンをセンターに置いて、その拡散をジャマしないように置いただけ。

チューブが目立つなあ!
なんか考えないといかん。

2008/03/29

ロタラが伸びてくるのを待っているだけ・・・じーっと

今週1回だけAT50が止まっちゃった。

ありゃあ!故障かあ?って 思って、あわてて前に使ってたAT20をスタンバイ

AT50を分解してみたらインペラにゴミが詰まったみたいだったんで、軽く指で掃除したら直った。いやーあせった。

2008年 3月 1日 AT-50がやってきた

秋葉原方面からAT-50が降って来た〜。横浜ランドマークのアンミラでキャッチ(笑)
ありがと〜。でも、でかいな!

AT-50
幅170×高さ258×奥行120mm
318/390L /時

AT-20
幅120×高さ170×奥行108mm
150/170L /時

ろ材は今までの倍入ったし、流量不足で止水ぎみだったところも水が回るようになった。

準備は
・内部の水路変更用にプラ板(コンビニ弁当のフタ)を加工
・ろ材(サブストラット)を水洗い
・ウールマットの切り出し
最初は水槽の背面に設置してみたけど、そしたら魚が流れを嫌って全員後ろに行っちゃった。それじゃ面白くないんで、側面に設置して、前面が一番流れが弱い場所になるようにした。

水中モーターも2まわりぐらいでかいぞ。目立つ。。。ストレーナーも太いな。でもフィルターは共通だから押し込んだ。

をを〜。なんだかゴミを吸い込むのが見えるなー。

んじゃ、あと宜しく〜。

3/2朝、フィルターの中に石巻貝発見。一番乗りです。

2008年 3月 2日 ヤマトヌマエビ

ヤマトは水槽を始めたときに、いきなり入れて全滅くらって以来、2度目の投入かも。

10匹入れたけど、ぜんぜん出てこない・・・ステルス仕様?

ミナミヌマエビとイシマキガイも増員。やっぱイシマキガイは働き者で信頼できる。

カラーイガカノコガイはイシマキガイの背中にくっついたままなんだけど・・・
やる気なくしたのか?

2008年 3月 5日 夜の水槽

水面近くで寝てるやつ
・アカヒレ
・バタフライレインボー

下の方で寝てるやつ
・ブラックファントム
・ホタルテトラ

泳ぎまくってるやつ
・バンブルビーゴビー
・コリドラスハブロースス

働いているやつ
・オトシンクルス
・エビと貝

カラーイガカノコガイはまだイシマキガイの背中にくっついたまま、すでに3日・・・

4日には剥がしました。
オレンジシュリンプ接近・・・
視野を変えると
ブラックファントムがいて・・・
なんか友達に呼ばれたみたい

2008年 3月 6日 なんか、とてつもなく目立ってますが・・・

いちばん発色が良い固体かな

2008年 3月 8日 ヤマトの諸君・・・よくやった

←流木にフワフワモサモサだった緑のコケっつうか、藻っつうか・・・困ってたわけだけど

ヤマトヌマエビを10匹投入して1週間

芝生みたいにきっちり刈り揃えてくれた!すごすぎ

ミナミヌマエビは力不足だったのか、つれてきたヤマトが空きっ腹だったのか・・・

なお、途中1匹殉職
朝、水槽から3m離れた部屋の隅で・・・なぜここに???
って思った。
コケはきっちり刈り揃えられて根元はちょっと茶色い。
流木の地肌も見えるようになってきた。

モスの緑がきれいになるのを期待しましょう。

コケがなくなったらモスが食われるのかなあ・・・
そういえばヤマト参入後、パールグラスの葉がちぎれて浮いてることが増えたし。

2008年 3月 10日 ヤマトの諸君・・・クレームじゃ!

んで
ヤマトヌマエビにクレーム

コリタブを持ち逃げするなー

いやー、こんなに素早いとは思わなかった。。。

抱えてバックして物陰に持ち込んじゃうし。

コリに餌が行かない・・・・

2008年 3月 17日 じーっと

コリタブを抱えるヤマトを見つめるバンブルビー

お互いに何か言いたげな・・・

一回は、はがしたものの、いつの間にかイシマキガイにくっついてるカラーイガカノコガイ。

この状態ですでに10日ぐらい
どういうことなんだろ???



後日はがしたのに次の日は別のに張り付いてた。
どうやら繁殖目的みたいだ。

2008年 3月 18日 久々に稚エビ発見!

パールグラスの上にミナミの稚エビがいた!

食われるなよっ、って言ってもこのサイズになればもう大丈夫かな。

2008年 3月 21日 久々にアカヒレ

相変わらずな体形・・・
2006/7/17からいるから、もう少しで2才。

そういえばAT50、最近は流量全開で使ってるけど問題ないなあ。もっと流量が有っても大丈夫そうだし。

やっぱ水の流れない場所を作らないようにした方が良いね。
でも水草ジャングルだとそうもいかないし、バランスが難しいな。特に小型水槽だと。

2008年 3月 25日 オトンシン

オトシンが出てこないなーって思って必死で探したら、ヒーターカバーとガラス面に挟まってた・・・・(=人=)
  BACK NEXT

Copyright 2006-2007 y_shima All Rights Reserved.