クリスマスに忘年会、年内納期と忙しいっす | ![]() ![]() |
15cmCube 2006/7 | 1日目![]() |
8日目![]() |
15日目![]() |
22日目![]() |
22日目![]() |
15cmキューブに困難を感じて20cmへ | |||||||
20cmCube 2006/8 | 水量が2L→8Lの4倍に | 1日目![]() |
11日目![]() |
21日目![]() |
31日目![]() |
10月![]() |
11月![]() |
12月![]() |
|||||
2007年 | 1月![]() |
2月![]() |
3月![]() |
4月![]() |
5月![]() |
6月![]() |
7月![]() |
8月![]() |
9月![]() |
10月![]() |
11月![]() |
12月![]() |
|
2008年 | 1月![]() |
2月![]() |
3月![]() |
4月![]() |
5月![]() |
6月![]() |
7月![]() |
8月![]() |
9月![]() |
10月![]() |
11月![]() |
12月![]() |
|
2009年 | 1月![]() |
2月![]() |
3月![]() |
4月![]() |
5月![]() |
6月![]() |
7月![]() |
8月![]() |
9月![]() |
10月![]() |
11月![]() |
12月![]() |
2008年 12月 の 25x25x30cm 水槽
![]() |
![]() |
2008/12/06 今週の水温 25.9 - 27.1℃ エビの調子が悪いっす 油膜がひどいんで酸欠の疑いが濃厚。 生体、エサが多い→汚れる→バクテリアの活発な活動で酸素濃度低下→エビに被害と油膜発生 で、分からないのは、なぜ今? ヒーターが通水性の悪いところに落ちてて水温高めになってたのが影響してるのかな? それ以外にこれまでと違うところはないし。 水温高め→バクテリア活性化 なくはないか・・・ |
![]() |
![]() |
2008/12/13 Before 今週の水温 25.9 - 27.9℃ どうやら限界みたい 水草は好調なんだけど、エビがもたない・・・ ミナミが10匹ぐらいになっちゃた。ヤマトは元気。 硝酸は出てないし。 よく観察してみると茶ゴケが出てる。ってことはろ過関係か。 やっぱ底掃除するか! |
![]() |
2008/12/13 After ってことで、全部避難してもらって大掃除。なんか9月以来かもしんない。 今日はフィルターは触らず温存して、ロタラ、パールグラス、ミクロソリウムを大量処分。 プロホースでガシガシした後、イニシャルスティックとアイアンボトムを埋めて、CO2とエアストーンを新品に交換。 これですっきりさっぱり、復活することを期待! |
![]() |
![]() |
2008/12/20 今週の水温 電池切れ・・・ 今週は特に何も書くこと無いかな・・・水草の生長待ち |
2008年 12月 07日 ホタルテトラ |
![]() |
何かをロックオンしてるらしい 普段は動かないけど、赤ムシのときは他の魚に負けてない |
2008年 12月 20日 コリドラスカウディマキュラータス |
![]() |
何でも良く食べて活発。 |
![]() ![]() |