![]() Isshikigawa River, Isshiki |
![]() ![]() |
一色集落は、庄川上流部の飛騨 荘川村にあり、 高地を流れる一色川と庄川との出合いに位置します。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
上流の峠からの遠望 | ![]() |
| ||
![]() |
![]() | |||
下流部のイワナ | 一色村、上手付近 | |||
![]() |
![]() | |||
瀬の連続する渓相 |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
|
![]() |
一色集落を抜けるとすぐに小さな堰堤があり、ここより上流は暫く別荘の点在するカラマツ林の中を流れる。
子供たちが小さい頃、よくここで釣りやキャンプをした。 左の写真はその情景を私がジオラマ (1/87) にしたもの。 |
![]() |
![]() |
荘川村 一色集落へは、牧戸で白川郷 平瀬とは逆に右折し国道158号線で高山方面へ向かう。
すぐに、荘川ぞいに移築された伝承的な民家が立ち並ぶ荘川の里があり、はるか昔の荘川に思いをはせる事ができます。 一色川は、カラマツ、シラカバ、ダケカンバなどの林が広がる高原を流れ一色集落で庄川本流と合流する。 下流部は最近では釣果はあまり期待できないが、眺望の良い開けた流れで私のお気に入りの場所の一つです。 中流部はスキー場あたりまで瀬が連続する渓相で、さらに上流部は川幅が狭まります。 かつては下流部までイワナの渓でしたが、今では中、下流部にはヤマメや放流されたアマゴやレインボー トラウトも生息しています。 |
Flies ![]() |
Equipment ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Back to Main Home Page | Profile | Links |
Home |
![]() Paper Craft of Japanese Trout and the World Trout ![]() 「渓魚と山里の四季」の絵をご希望でしたら、こちらをご覧ください。 ![]() © 1997 Yoshikazu Fujioka ![]() |