![]() Old Pflueger Medalist Reel |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
フライフィシングを始めて間もないころに購入したのが Pflueger Medalist 1492 CJ でした。
当時のメダリストはクリックが極端に軟らかい素材であったためか1シーズンぐらい使うとすり減ってクリックが働かなくなってしまうような粗悪品でした。
それでも、価格が安かったことやデザインが気に入っていて何度も買い換えては使っていました。
最後には、別の安物のリールのクリックを利用して付け替えて使っていました。
最近では、1990年代の 1492 AK のフロントプレートとスプールを CJ のものに、リールフットを One-Pfoot につけ替えて、またクリックのバネを変形させて左手巻きにして使っています。
年を経てリールの縁の塗装がすり減って様々な傷がついた頃、手放せないリールのひとつになっていることと思います。 |
|
![]() |
![]() |
||
![]() 左手巻きにするには、写真のバネの形を参考にラジオペンチなどで変形させます。
また、クリックの向きをすぐそばにあるピンを押し下げて回転させ、バネを実際につけクリックの強さなどを調整します。
ラインガードは無くても良いと思えますので、取付け直さずに外せばその分自重も軽くなります。
取り付け穴を埋めればさらに完璧です。
是非、試してみてください。 (私が所有する古い時代のメダリストリール) |
![]() |
Flies ![]() |
Equipment ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Back to Main Home Page | Profile | Links |
Home |
![]() Paper Craft of Japanese Trout and the World Trout ![]() 「渓魚と山里の四季」の絵をご希望でしたら、こちらをご覧ください。 ![]() © 1997 Yoshikazu Fujioka ![]() |