30日(WEDNESDAY) 今日は失業保険の最後の認定日でした。すぐにでも働ける状態なのに職がないという「手続き上」は全く問題ないのですが、 本当はすぐに応じる気持ちがなかったので「気分的に」不正受給のような気がして日記には書いていませんでした。 「そんなのもらって当然」という人もいれば「わかるわかるなんだか嫌よね」という方もいるかも? 最初は受けるのやめようかとも思っていたのですが、(何度も通うの大変だし、職員の方感じ悪いし)最初の受給額を見て 気が変わりました。こんなにもらえるの?子供の保育園代、洋服代にまわそう〜。単純なものです。 妊娠・出産などで退職した場合は最大4年まで受給を伸ばせます(はずです)。私は延長していた自分の健康保険が2年で切れた時点で 国民保健にきりかえ受給手続きに行きました。これからまたダンナ君の保健に入ったり年金の切り替えをしたり しなくては。なんだかややこしくて本当は手続きよくわかっていません。 モーニングセット(アイスオーレで) 竹生喫茶店にて 念願かなっておいしい珈琲を飲んできました。YAMAHAの古いオルガンが置いてあったりして、本当はリアルタイムには 知らない日本のアンティークかもしれないのですが、懐かしい気持ちになります。 |
---|
![]() ![]() 帰りは暑い時間だし私も疲れるので車で迎えに行きました。もちろんすぐに車になんて乗らないので、送っていった時に 使ったベビーカーを先に車に乗せ、二人を迎えました。案の定、車とは反対方向に歩き出すATSU。結局スクールの近所を うろうろと20分ぐらいしたら満足して車に乗りました。昔からある「金魚屋」さん。以前は金魚すくいみたいな大きな低い 水槽に並べてあったのに今日行ったらガラスの小さな水槽が並べてあるお店に変わっていました。まぁそちらの方が今は 一般的ですよね。帰りの車でATSUはすぅっと寝たのですが、YOが大泣き。 途中で車を止めて横に座って手を握り眠らせてから、家に戻りました。 ↑ すぐに車に乗らず、スクールの近所をうろうろする二人。今日の服は去年(8月7日の日記)にも載せていた イタリア製のワンピースです。18ヶ月用なので今年はばんばん着せてモトとらなきゃ。でもYOはそろそろパンパン・ピチピチ? |
---|
29日(TUESDAY)![]() 最近、宅配づいています。@急キッチンエールで週3回、牛乳やらヨーグルトなどを中心に買い物。 前にも日記に書きましたが、最初から材料が切って送られてくる『お料理セット』は3回とも当たり!で娘達も 喜んで食べるので助かります。これに気をよくしてベネッ@の『食材宅配』もしてみることに。 幼児(設定は3歳だと思います)から小学生のいる家庭向けのメニュー。先日会った先輩(小3、小1のママ)が 使っていると言っていました。うちは再来週からの配達なのでまたちゃんと出来たらアップしますね。 うまく利用すれば、スーパーで買い物するよりも安く上がるかも?余計なもの買いませんから。 |
---|
最悪の夜。10時半から二人で運動会。くるくる回ってはバタン!と倒れたり、「ダッコ!」と一人が手を広げると もう一人が抱きつきに行ってそのまま後ろにバタンと倒れるとか。私の上を乗り越えたり、ぶつかってきたり 走り回ったり。ダンナ君も私もしらんぷりして寝ようとしていたのですが、1時間以上続くので私が パチンと電気をつけて「いいかげんにしなさぁ〜い」と叫びました。それでも全然こたえていない二人。 また続きの運動会です。ダンナ君がATSUだけダッコして連れ出し、「ネンネするか?」と聞くと 「ネンネする。」と答えている。そして部屋に戻ると「YOぉ〜ちゃぁ〜ん!きゃぁ〜」とまた始まる。 どちらかが眠りそうになると「起きてぇ〜」ともう一方が叫ぶ。結局12時過ぎまで続きました。 あぁ〜双子って最悪。 |
---|
28日(MONDAY) 電車でプレスクールに送っていったのは、帰りに久しぶりにおいしい珈琲が飲みたかったから。 その喫茶店へのエレベーターに乗ってふと下の階にある歯医者さんによってみようと思った。 本当にふと。するとあれよあれよいつのまにか診察を受けるようになって、帰るときには金曜日の予約までしてきて しまった。はっきりとわかる虫歯はないけれど、虫歯の確率大のものがあるそうで・・・。嫌だなぁ虫歯の治療。 でも放っておくとひどくなるばっかりだし。覚悟を決めるしかないですね。歯医者さんで1時間半もいたので 珈琲飲みそびれました。はぁ。 |
---|
夕べ12時過ぎに寝たのに朝6時に目を覚ましたYO。まず「ミィルクゥ〜!」と言ってパパを起こしていました。
私も目を覚ましていたのですが
たぬき寝入りをしているとミルクを飲んだ後に「ママ、起きてるの?」(あれ?起きているっていう概念わかっているのかな?)
その後は、
「ママ、早く起きて」(またもや3語文だわぁ!) ここのところ二人は否定するときに「Noぉ〜」と言う事が多くなってきましたが、 日本語もぽんぽん出てくるように・・・。あぁもうじき意思の疎通ができるようになるのかしらん?でも土曜日に電話で しゃべった3歳の双子ママは「今でも私が通訳してる」って言ってたしなぁ。まだまだ宇宙語は続くのかしら?勘でずいぶんわかるけれど。 夕食も済んでからATSUの希望で散歩に出かけた。いつもATSUが好きなところへ行って私とYOが続くというパターン。 このところATSUは外に出ると私の実家に向かって走り出す。まずすぐ横の道を渡って東へ1ブロック。 ここでは小学校低学年?の男の子5人ぐらいと出会う。自転車で走り去る彼らに向かってATSU「おにいちゃぁん、バイバーイ!」、 YOも「バイバーイ」。意外に(笑)皆手を振りかえして「バイバーイ」と言ってくれた。まだ可愛いもんですね。 次に角っこで出会ったのは茶色くて中くらいの大きさのワンちゃん。いつもよく見かける子で私も「可愛いなぁ」と思っていた。 二人が「ワンワン、ワンワン」と叫ぶと尻尾を振って寄ってきてくれた。「触っていいですか?」となでさせてもらっていると おそるおそる手を出す二人。でもワンちゃんが彼女達の方に向くとあわてて逃げて、もうちょっとのところで触れなかった。 それから今度は北へ4ブロック。いろんなワンちゃんにバイバイーをいいながらATSU、YO私の順で走って(笑)行く。 一方通行なので前から車がくるとYOが「くるま!」と叫んでATSUを道の端に連れて行っていた。なんだか私は感動。 それからはYOが「アッチャン!」と言ってATSUの手をつないで走ろうとする。なんだかぽんわかYOのしっかり部分を見ました。 なのになのに、帰りは大変だったんですよね。実家の門でじぃじにバイバーイを言ってからも全然動こうとせず。 結局父に送ってもらいました。それに帰ってすぐお風呂に入れて寝る準備万端、朝も6時おきだし・・・と思っていたら眠りそうで 全然眠らず。真っ暗な部屋の中でふと気がつくとまた!二人ともすっぽんぽんで踊っていました。(心の中でちょっと笑いながらも) あまりのむなしさに(誰か他の双子ママがざるで水を汲むようなむなしさって言っていたけれどこれだわ)呆然としてしまいました。 今日初めてプレスクールで二人とも泣かずにバイバイしてくれました。ただし帰りはまた 車に乗らずに大変でしたけれど。育児ってほんと山有り谷有り。 |
---|
今週のプレスクール [Topics]Review [vocabulary]Fruit vocabulary & My body [Target Languages]It's my hand. It's an apple.[Phonics]G&g H&h [Craft Idea](Mon.)Coloring and stickers H picture (Wed.)Make a watermelon (Fri.)Fruit picture coloring |
---|
27日(SUNDAY) 今日は私が実家の片付けです。自分の置いていた服や母の服などを整理しました。それでもたったの2時間。 交代して今度はダンナ君が自分の実家へ片付けに2時間。お互い実家ばかり片付けています。誰かうちも片付けて! |
---|
![]() 昨日電話で話していたことが今日起こってしまいました。近くの新しくできたスーパーへ、 少し雨が降っていたのでダンナ君と4人、車で出かけました。 ひとりずつ買い物カートに乗せて(それでも混みあっていたので迷惑だったかも?)なんとか買い物を済ませて 外にでるとなんとあの「キティちゃんのカート」がずらっと並んでいたのです。(入るときはなかったのに。) わりとぽよよんとしているYOは気づかずに通り過ぎたのですが、ATSUがキティちゃんの前で動かなくなり・・・。そして その後は、二人を「キティちゃんカート」に乗せてスーパーの外をうろうろ。店の中は混んでいたので入るのを やめたのですが、あの人達何してはるんやろう?と 思われていたと思います。日ごろ買い物に連れて行っていないので、2歳でも免疫ないんですよね。 まいったまいった。結局無理やりひきずりだし、車に押し込めて帰ってきました。 かなりATSUは恨みっぽかったですが・・・(笑) ちなみにうちの子たちは、ミッフィーとミニーとキティのどれも「ミッミーちゃん」と呼んでいます。 区別ついているのでしょうか? |
---|
26日(SATURDAY) 先輩双子ママである学校の友達と遊びの相談の電話。彼女とは出産前後に1回ずつ(子連れで)会っているが家が近い割には少ない。 1回は私が翌日切迫流産で入院のためキャンセル。この秋はうちの母が入院してキャンセル。いつも私のキャンセルばかり。 今日は「ねぇね。こんなときどうしてるの?」とか久しぶりにたくさん質問させてもらった。 「困るのはスーパーのキティちゃんとかのカート・・・あれ二人乗られへんから大変やねん。」などなど・・・。 3歳になってもまだまだ大変そうです。(笑)今度あったらうちの双子はどんな反応するかな? ダンナパパが退院しました。家に送っていった後、おねえちゃんと一緒に実家の片づけをしていたとか。 納戸部屋?すごいことになっていたそうです。それ、うちもなんだけど・・・ |
---|
25日(FRIDAY) 何だか言ってしまうのがちょっと恥ずかしい・・・と思ってしまうのですが、今日占いに行ってきました。 聞きたいことがた〜くさんあったのに、大事なことだけにしぼったのですが、ちょっと気持ちがすっきりしました。 何か占いに行くというと、あやしげな人と思われないかと思ってしまうのですが、統計学と考えると私はすごく 高い確率で当たっていると思います。 「言われたからその通りに動いてそうなるんじゃないの?」と考える人もあるかもしれないけれど、 私の結婚を決める時期は年月までピタリと当てられたんですよ。 それも5年ほど経っていたので、私はすっかり忘れていて話をしていた会社の友達が後から「すごい。当たったね。」 と教えてくれたもの。頼りすぎちゃうとダメだけど、自分の気持ちの整理というだけでもいいかも。 今日ダンナ君が帰ってきて「9周年おめでとう!」と言う。「何が〜?」とすっかり忘れていた私。 もう結婚して9年も経ってしまったんですよね。来年はスィートテンダイヤモンドだぁ! |
---|
娘達のことももちろん聞きました。YOは我慢できる性格だけれど我慢しすぎちゃうので話をよく聞いてあげること。
聞いてあげるだけで大丈夫。(今は多分大泣きで爆発させている。)
ATSUは自由に行動する子だから今のような叱り方ではだめ(なんでわかるんだろう?)
犬をしつけるのと一緒で(笑)粗相はしらんぷりしてささっと片付けて、できたときは大いに褒める。という方法じゃないと
絶対に言うこと聞かないよ。って(なんでわかるんだろう?再び。) でもこの子はすごい人気のある子だね。(なんでわかるんだろう?三度)そうなんです。ATSUは何かと人気があります。 ダンナママもATSU贔屓だし、私の伯父も「ATSUちゃん、元気か?」って言うし、今日プレスクールに行ったら 「絵本を読んでいても、ATSUちゃんはあまりにも表情豊かに怒ったり笑ったり、先生の真似をするので・・・」と ATSUの話ばかり。YOはいじいじ、もじもじとするところがあるからねぇ。って(なんでわかるんだろう?4回目。) でもATSUの育て方がわかりました。家に帰ってから怒らないで褒めてばかりいたらほんと何でもしてくれる。(笑) YOはしっかり抱っこして甘えさせました。 |
---|
今週のプレスクール [Topics]Vegetables [vocabulary]Carrots Pepper Pegs Corn [Target Languages]It's yummy 〜. Its yucky! I like / don't like〜[Phonics]G&g H&h [Craft Idea](Mon.)休み (Wed.)Vegetable baskets (Fri.)Vegetable picture coloring |
---|
24日(THURSDAY)![]() その後、昼寝をしていたら(ATSUが私のお腹の上に乗って寝ていた)電話のベルがなったのでATSUをおいて立とうとしたら 左の膝がバキッと・・・。2年前の出産後からパキパキと時々言い出してそのまま放ったらかしにしていたのを 2週間ほど前に受診して「半月ばん損傷か?」と言われていたのですが、今日のはあまりにも痛かったので もう一度受診。どうやら膝のおさらがずれる癖かも?とのことでした。どちらにしても原因はO脚と 脚の筋力の低下らしく、リハビリをして帰りました。ここ2年ほどずっとGパン、スニーカー。 子供を抱っこして立つときは脚のかたちなんて全然気にしていなかったからO脚がすすんだみたいです。 歩き方とか立ち方座り方など、それまでは注意していたのですけれどね・・・。あと増えた体重も原因かな? 実はそのお昼の電話も大変ショッキングな内容でした。なんだかこれから数ヶ月ばたばたしそうな予感です。 こんなときダンナ君にメールを打つのですが、返事は来ず。イライラします。家に帰ってからも「う〜ん」とか「あぁ」とか 言うだけで積極的に話をしない、本音を言わない。むかつきます。 ↑Cath Kidstonの『VINAGE STYLE』(洋書)。ずっと迷っていたものですが、買いました。amazonでオーダーするときに ペーパーバックのCathの本が出ていたので何だろうと思い一緒にオーダーしたら『VINTAGE STYLE』をコンパクトにまとめた ものでした。(説明書きをよく読めばわかったのに)写真の数は減っていますが、かなり小さくて軽い本なのでバッグに入れておいて電車の中などで 読むのにはちょうどいいかも。 |
---|
朝病院に行った後、公園に行ったりその辺りをふらふらしたりして家に帰り早速「シャワーしよう」と服を脱いだのは私だけ(笑)。
二人は「嫌〜」「NO〜」と言って逃げて行きました。しかたなく濡らしたガーゼで背中やお腹をぱたぱた・・・。
お昼を食べて、『BSおかあさんと一緒』と『小公子セディ』を見たらお昼寝をしてくれました。
やはり外遊びはお昼寝に有効ですね。でも寝かしつけるだけのつもりが私まで
眠ってしまいまいました。その後、父に来てもらって私は整形外科に行ったのですが、目が覚めてジィジだけだったので
YOは怒って泣いていたそうです。私が帰ると「ジィジ嫌ぁ〜」とまた怒り出しました。普段は「ジィジ、ジィジ」と言っているのに。
最近のYOの私への執着は??? YOがATSUに向かって「あっちゃん、Come on ,Please!」とか言っていました。そうそうATSUも私に向かって 「ママ、早く行こ!」と言っていました。これって3語文? |
---|
23日(WEDNESDAY)![]() ヘレンカミンスキーのサンバイザーは昨日家に帰ると届いていました。 なんだかそんな気がしていたんです。遠足に間に合えば・・・と思っていたのですけれど。 |
---|
ジンボリー、さらにセールで60パーセントオフ?えぇ! 聞いてなかったよ〜。新作以外は待てばよかった。 ATSUが遠足以来私のことを「ママ〜」と呼んでいたのが「おかあたん」とも言うようになった。なんでだろう? 今日は「ママ〜おいで!ママ〜おいで!」とATSUが叫んでいて・・・そうするとかならずYOが私を行かせまい!と 手をつなぎにきたり膝に乗りにきたりするのでなかなかATSUの側に行けないでいると怒って「Maman,Come on!」と 言っていた。驚き。英語?やん。 |
---|
22日(TUESDAY) 行ってきました、親子遠足。スクールまでは電車で一駅、そこからは観光バス。向こうではそれぞれ歩かせて・・・と そうたいした運動ではないはずなのに、足がぼろぼろです。帰ってから夕方に「おんも!」と言われたときにはさすがに 「今日はもうごめんして〜」と言いました。宅配で既に材料が切ってあるメニューを頼んでいたので、それだけなんとか作りました。 (神経質な人は無理かもしれませんね。最初から切ってあるなんて。) お弁当ですが、昨日のうちにラタトゥイユを作って、今朝はささみを焼いて、おにぎりにぎって・・・と思っていたのですが、 夜遅くなってふと「明日は暑くなりそうなのに大丈夫かな?」と不安になりました。 フルーツフラワーパークなら食べ物も売っているからおにぎりだけ作っていこうか。 とダンナ君に相談していたのですが、朝6時に起きると機嫌の悪いYOも一緒に起きてしまい、 それからは私にずっとしがみついてちょっとでも離そうとしようものならまた大泣きで大変でした。 結局、お弁当は全く作れず。バナナやお菓子を持っていって、向こうではパスタやパン、豚饅を買いました。 さすがにお弁当持ってきていないのはうちぐらいでした。 恥ずかし〜。先生以外にはばれていないと思うけど・・・ |
---|
![]() ![]() ![]() 終始ご機嫌のATSU。バスの中で目があうとニッとしてました。楽しそう。YOはちょっとしたことで泣きます。 パパがいないといっては泣き、ママが見えないといっては泣き、ATSUが遅れたといっては泣き。先生も笑っていらっしゃいました。 行きのバスのビンゴタイムではなかなかいい数字がこなかったのに、5番目ぐらいに「リーチです。」って言ったら その次に「ビンゴ!」でYOが1位でした。リー即!でびっくりです。園内では、先生やよそのお母さん達に会うたびにうれしそうに 手を振っていた二人です。でも抱っこも多くて疲れた〜。後半ATSUは持っていったボールをずっと追いかけていました。 こんなに動けるなら普段も歩いて! |
---|
ままごとキッチン、Milk and Honeyさんより到着 |
---|
![]() ![]() 全体の写真はまたアップします。 |
---|
21日(MONDAY) 台風、過ぎて行きました。被害もいろいろ出ているようですが、うちのあたりはなんだこれだけ?という感じで 通り過ぎてくれました。皆さまのお宅は大丈夫でしたでしょうか? プレスクールがお休みになり、やはり明日の買い物はできませんでした。夕べダンナ君に電話で頼んで買ってきて もらった分で明日はお弁当作りです。天気予報では晴れとか。台風一過、いい遠足日和になりそうです。 |
---|
![]() ![]() ←Gymboree、残りものセールでプレスクールの着替えだけ買っておこうと思ったのに、新作EuropianHolidayも買ってしまいましたわ。 表紙の女の子が可愛かったもので。・・・で右写真は本当に残り物。SunshinDayDreamのピンクのブルーマは3歳用だけぽつんと残って おりました。PolkaDotFlowerBikeShortsはまだまだ全サイズ残っていました。バイクショーツはゆったりしていて オムツ換えもしやすいので、どんな種類でも買っておこうと思っていたものです。こちらも3T。 |
---|
20日(SUNDAY)![]() |
---|
兄宅ではじぃじもいたので、最初の猫かぶりもあっという間。大はしゃぎの二人でした。 白いソファーは汚れないようにバスタオルをかけてもらっていたりしたのですが、何かモノを壊さないかひやひや。 兄貴もたまのことだから?一生懸命相手をしてくれていました。 |
---|
19日(SATURDAY) ダンナパパが一昨日、突然手術入院ということで驚いたのですが今日お見舞いに行ってきました。 頼りない感じではありましたが、顔色もよく少し安心。10日ほどで退院できるそうですが、 ダンナママの方も頼りないので、ちょっと大変そうです。私はチビ達がいるのでどちらも免除・・・?という 感じでしてもらっていますが。 |
---|
お風呂で機嫌よく遊んでいたYOが、あっと言って私と目があった。すべった?と思って立ち直ったと思ったら やっぱりぶくぶくぶく・・・天井向いて沈んで行きました。すぐに引き上げたのであまり泣かなかったけれど私もびっくり。 その直後、今度は私がスクワランオイルの瓶を手を滑らせて割ってしまいました。あぁなんだかちょっと大変な夜。 |
---|
18日(FRIDAY)![]() 今年の後半はあまりお金使わないようにしようと反省しています。子供の服もつい買いすぎてしまって。 最初から数を決めるべきですね。ブラウス何枚、スカート何枚といった風に。そういいながら!今日、来年用のワンピが届く予定です。 それに昨日GYMでオーダーしてしまいました。もう子供にいい服着せても汚すだけだからGYM一辺倒にしようかな。 去年今年と買い物をしていてようやく買い方がわかってきたような気がします。(時間もお金もかかったわ〜。) |
---|
![]() ↑セールになっていたのでスモックワンピース買いました。Risa Felizさんにて。 |
---|
17日(THURSDAY) 今日から宅配がはじまりました。2時ごろ、外でごそごそと音がしたので、配水管の洗浄が回ってきたかな?(マンションで 年1回あります。)と思ってドアを開けると、宅配のお兄さんでした。六条麦茶1箱、常温用食品箱、冷凍用、冷蔵用と全部で4箱。 写真を撮っておけばよかったのですが、娘達が眠っている間に!と急いで片付けてしまいました。 2時に配達してもらえば夕食には十分間に合いますよね。 今日は配水管の洗浄、土曜日はゴキブリ退治の薬散布と続いてあるので台所に床置きしていたものを他の部屋にとりあえず 動かしてあります。なんだかすっきり。いつもこんな感じであればいいのに・・・。 |
---|
![]() 夕方にはまた実家まで散歩に行きました。じぃじのつけた自転車の子供シートにYOは泣き、ATSUは喜んでいました。 YO、今朝もオマルでウンチ成功です。 →お風呂も一旦入るとなかなか上がりません。何をするにもATSUをまず泣かせてでも言うことをきかせ・・・YOは後に続くという 感じです。YOはATSUがしないことは絶対に嫌がってしませんし。 |
---|
16日(WEDNESDAY)![]() →何を作るのでしょう?あまりにも可愛らしいので買ってしまいました。もうCHECK&STRIPEさん、更新が あってものぞきに行くのやめよう〜。 |
---|
![]() 最近のATSUには本当困りものです。今日もプレスクールの帰りに「靴を履き替えたくない」と言っては隅に行っていじけ、 「車に乗りたくない」と言っては車の前にへたり込む。まぁ昨日車ではいたからしかたがないのかもしれないのですが・・・。 夕方7時。「おんも!」と言うので散歩に出たら走る走る。「車が来たよ!」と注意するとわざと車道に飛び出す。 もう私しかってばかりです。その反対に?YOは本当におとなしいんです。必ず私の後をおとなしくついてきます。 |
---|
15日(TUESDAY)![]() →雑貨や子供服関係のお仕事をしていらっしゃる(仕事の名前はなんていうのでしょう?)まえをけいこさんの 絵本『ひゃっこちゃん』を買いました。絵もすごく可愛らしいし、仕掛け絵本のようになっているので楽しいです。 3歳近くなったら子供も楽しめるのでは? |
---|
![]() 困ったのはATSU。サンマルクで「しっかり食べなさい!」と私が無理に食べさせたのも悪かったのだけれど、 帰りの車で5分とたたないうちにもどしてしまいました。オレンジジュースを私の分も飲んでいたのが悪かったのか? お子様ランチを食べずに私が頼んだイワシの香草焼きばかり食べていたのが悪かったのかも? →ATSUの帽子のかぶり方・・・京唄子師匠みたいです。(笑) |
---|
14日(MONDAY) 今日も、神戸へ行きました。プレスクールへ送っていって、そのまま特急に乗って三宮まで。 お目当ては、プチバトーだったのですが11時までまだ40分ほど時間があったので神戸大@のラルフ(Infant)で また買い物してしまいました。ダンナ君には、トランクスを2枚ほど(それだけ・・・笑)。 それでもまだ15分ほどあまっていたので、時間節約のためお昼を食べることにしました。 プチバトーの裏手にケーニヒスクローネのセルフサービスの喫茶室“ドン・リカルディーナ”があるので初めて そこへ行くことに。トウフのサラダセットとヘルシー目にしたのに、このメニューはデザートもたっぷり。 最初から写真入りなんですが、出てきたとたんそのボリュームにやっぱり〜という感じでした。 一昨日からデニッシュ系、クロワッサン、ジャムはもう食べないって決めていたのに(やせるために)、 マカロニグラタン入りパイまでついていました。 そのうえ、せっかくの外食なのに時間あせって食べてしまいました。 本当に痩せない身体になりそう。 |
---|
![]() →5月12日の日記に載せていたRLのブラウスに合うボトムスということで、RLのジーンズを買いました。 100サイズ。来年用だけれど今年も着せよう。 |
---|
今週のプレスクール [Topics]Fruits&Vegetables [vocabulary]apple,fruits,banana [Target Languages]I like 〜.It's yummy.[Phonics]G&g H&h [Craft Idea](Mon.)Banana coloring (Wed.)− (Fri.)− |
---|
13日(SUNDAY)![]() |
---|
![]() ←今日届いたPottery BarnのArt Storage Box。 プレスクールで描いてきた絵などを入れます。Bigの方はちょっと大きすぎたかも? しばらく使う予定がないので、ビニールをかけたままで撮っています。 直接送ってもらえないので、今回初めて代行さんを使いました。急いでいないし、 重そうだったので船便です。 |
---|
12日(SATURDAY)![]() プチデジュネ+グラスシャンパン calendrieにて |
---|
11日(FRIDAY)![]() ![]() ↑今日買った、『世界のこども部屋』と『ファイヤーキング マグ図鑑』。世界のこども部屋はかわいいです。私はこんな本の 写真の隅っこの方に写っている雑貨なんかまでいちいちチェックするのが好きです。TVCMなんか見ていてもついついインテリアの 方ばかり目が行ってしまって「あれいいなぁ」とか言おうものなら、ダンナ君に「そんなん見てるん、君ぐらいやで」と言われます。(笑) マグ図鑑は買おうか買うまいかかなり長い間迷っていたもの。実は私も持っている↑のABCマグを探しているのですが、全然見つからないんです。 星5つの出会うのを祈るしかないレアものでした。見かけた方教えてください! |
---|
午後から父に来てもらってやっと障子の張替えをしました。外から丸見えで格好悪かったのにずっと放ったらかしだったのです。 二人は手伝いやら邪魔やらしにきていましたがなんとか成功。・・・なのにその直後、私がおきっぱなしにしてしまった MUJIで買ってきたシャンプーをどぴゃっと絨毯の上にぶちまけられてしまいました。ぞうきんで拭いても泡が出てくるばっかり! どうしましょう?ずっとねとねとしたままです〜 |
---|
10日(THURSDAY) 夏用パジャマが足りなそうなので(去年のものがもう小さそう、と思いながら使っていました)今日から始まる コン@ミニのセールで申し込みました。でも目当ての100サイズってほとんどないんですよね。気に入ったのでは。 最近、ちょこちょこっと欲しいものがあります。特に籠のお店サイトではう〜んとうなってあれこれ見ています。 |
---|
![]() ←「好き好きは?」と言うと チュウをし合います。虫歯菌があったら大変かも?まぁいいでしょう。 夜眠る前は私にもチュウをしにくるATSUです。口をたこみたいにしてせまってくるのです。(笑) |
---|
9日(WEDNESDAY)![]() 夜9時ごろ、兄に話があると呼び出されました。「うまくやっていこうや」みたいな話で私も異存はないのですが。 なんだかいいくるめられたような気も?家に帰ったら10時半。お風呂にも入らずダンナ君娘二人と眠っていました。 今日はお昼寝がなかったから・・・。私も疲れきって夜ご飯はレトルトカレーにしてしまったのでした。 |
---|
![]() |
---|
8日(TUESDAY) 夕べ子供を10時に寝かせつけると一緒に眠ってしまい、2時半に起きてごみ捨てとかしました。 相変わらず頭が痛かったので子供の頃から飲みつけているバファ@ンを飲んだところ、今度は胃が痛くて 眠れず。胃にやさしいはずなのに? 台所に行ったらビオフェ@ミンしかなくそれを飲んでまた寝ることにしました。 胃はおさまってきたものの、まだなかなか眠れず。 日ごろどちらかというとあまりくよくよしない方なんですが、どうも頭の中を色んなもやもやが 覆ってきて眠れないんです。私にもこんなところあったのね〜、なんて思いました。子供の参観で他のお母さんとお話 したのが興奮状態になったのか?実家に行ったら兄や兄嫁さんがなんか感じが悪かったのか(兄は昨日二人とも徹夜だったからと 言い訳していましたが・・・)。そう、やはり実家が兄に取られてしまうというか今までのように大手を振って帰る訳には 行かないな〜と密かに思っていたのが原因かも?ダンナ君が泊まりの出張のときなんかは帰ってましたが、 今度からはそれもやめよう。と思いました。別に喧嘩腰っていう訳ではないのですが、あまりちょろちょろしない方が やっぱりいいような気がして。 |
---|
![]() ←ここだけじゃなく、この4倍ぐらい描いているんですよ〜 |
---|
7日(MONDAY) 今日は子供のプレスクールの参観日。一応化ける準備もして行きましたが、実際は黒いビニールが教室にかかっていて その手前からところどころ開けられた穴にビデオのカメラの先を突っ込んでビデオ越しに観るという感じでした。 暑いし、手は疲れてくるし・・・。きっとお母さんがたの足が黒ビニールの下にずらっと並んで見えたと思うのですが、 子供って集中力あるんですね。全然気づきませんでした。時々ビニールをめくりに来ようとする子供も先生に怒られたら それっきり忘れているみたいで・・・(笑)。でも1時間その状態。疲れた。 |
---|
![]() 私がBBSでままごとキッチンまだです・・・と書いていたからだと思います、milk and honeyさんからお電話いただきました。 申し訳ないです・・・。待っている時間も結構楽しんでいます。でも早く見たいと言うのもあります。とても人気なので 頼まれる方はお早めに。 →YOのフリルパンツが可愛かったので撮ってみました。 |
---|
今週のプレスクール [Topics]My body [vocabulary]Head,shoulders, knees,toes [Target Languages]It's my body. It's my 〜.[Phonics]G&g [Craft Idea](Mon.)Gorilla coloring (Wed.)Hand tracing (Fri.)Body dancing |
---|
6日(SUNDAY)![]() 兄の九州土産です。マシュマロのような感じの中に餡が入っています。YOは喜んで食べ、ATSUは粘土遊びに。 |
---|
![]() |
---|
5日(SATURDAY) 今日は貴重な晴れですよね。そう思って朝早くから洗濯をしたのですが、大物の洗濯はする気になれず。 午前中は娘達を連れて4人で近所を散歩。午後は1時ごろから5時ごろまで寝てしまいました。なんで? まだ風邪が治っていないのかなぁ?それなのに夜は10時半にまた眠ってしまいました。 ブロードキャスターのおとうさんのためのワイドショー講座楽しみにしているのに! 私の楽しみにしているTVと言えば、怪傑えみチャンネルと建物探訪。それとワイドショー講座。 わりとミーハーですよね。それとゲストによってはさんまのマンマ。 |
---|
![]() |
---|
4日(FRIDAY)![]() でもネットストーカーのような人につきまとわれてサイトをやめてしまった人も知っているし、 イジメにあってサイトを引っ越してしまった(あとから秘密でアドレスを連絡してくれましたが)人も知っています。 イジメにあっていたというのは別のお友達から聞いたのだけれど・・・。そう思えばやっぱりネットって怖い? いいお付き合いができるように心がけます。 こちら阪急百貨店ですが・・・ってダンナ君のカエルコール。じゃいつものお願いね。・・・と買ってきてもらったのが グレマシーニューヨークのゼリーです。多分名前はついているのでしょう。 女の人ばっかりのところ並んで来てんで・・・!ってわりと平気なくせに。 |
---|
![]() 昨日で2歳2ヶ月です。 |
---|
今週のプレスクール [Topics]My body [vocabulary]Head,shoulders knees,toes [Target Languages]It's my 〜(head, shoulder,knees,toes).[Phonics]Gg |
---|
2日(WEDNESDAY)![]() 今朝、ご丁寧にダンナ君が「後半はじまるで〜」と5時に起こしてくれたので今日は眠いです。 私は「したいことあるから6時に起こして。」って言ったのに。夕べはマリ戦、今朝はイングランドとサッカーファンは 寝不足ですね。でもいきいきしていたりして。勝ったらもっとよかったのですけれど。 |
---|
![]() 今日は二人とも保育園についたら泣かずにバイバーイをしてくれたんです。私も先生もびっくりして 顔を見合わせました! よっぽど家でずっといたのが退屈だったのでしょうね。 ・・・で二人とも無事保育園から帰ってきました。ご機嫌です。これからはニコニコと行ってくれるのでしょうか? 帰ってからずっと昼寝です。 来週は参観があります。お母さんを見たら泣く子供がいるので変装をしてきてください。・・・ってまじ? どんな変装しましょう?見破られるでしょう。う〜ん、困ったわ。サングラスとマスクぐらい。服装は? |
---|