水野の縄文写真館

宮城県石巻市の沼津貝塚
仙台松島湾近郊の沿岸から石巻湾岸にかけた、全国屈指の貝塚密集地帯とは!
宮城県石巻市の南境貝塚
ハマグリが小ぶりに、アサリなど泥土性貝類が増え、ヤマトシジミが貝類の中心へ、汽水化現象は縄文海退を物語る!
青森つがる市の亀ヶ岡遺跡
絢爛たる異種独特の”亀ヶ岡文化”として親しまれている呼称は、東北地方縄文晩期の代表的文化!
青森つがる市森田の石神遺跡
縄文前期から中期にわたる円筒式土器の発生から終焉に至る、各型式土器編年研究の貴重な資料!
青森県蟹田町の大平山元遺跡群
旧石器時代末期の土器が発見されたことから、”歴史的事件”として注目された!
青森市の近野遺跡
”三内丸山遺跡”に隣接するだけに、もう一つの三内丸山遺跡として注目!
青森市の小牧野遺跡
”国史跡”に指定されている環状列石は、大規模土木工事の実態を知る上で、貴重な祭司的遺構!
青森市内他の縄文遺跡
青森市は”縄文文化の宝庫”と云われ、中期の円筒文化・後期の土腰内文化・晩期の亀ヶ岡文化などは代表的文化!
秋田市の地蔵田遺跡
全国で初めて見つかった、木柵で囲まれた弥生前期の集落とは!
秋田市御所野地域の下堤遺跡
東北地方最大級の超大型複合施設”秋田テクノポリス”地下に埋れていた超大型遺跡群とは!
秋田県能代市の杉沢台遺跡
超大型住居を中心としてムラ全体の構図が見取りできる集落とは!
秋田県能代市の柏子所貝塚
当地では貝輪が、老若男女を問わず一般的に流行していた!
秋田県若美町の角間崎貝塚
出土貝類から当時の海沿岸地形が読み取れる貴重な資料とは!
北海道釧路市の東釧路貝塚
日本列島の東端にあって、各時代の生活様式の変遷・動物相・気候・縄文海進など様々な推移を知る上で貴重な貝塚と云える!
北海道釧路市の縄文遺跡
何故合葬か?当時の精神文化・社会構造など未知の世界は余りにも謎めいている!
北海道斜里町の朱円周提墓
社会的階層が形成され、集団的機能が果された由に、ストーンサークルや共同墓地的周提墓が構築された!
北海道常呂町のトコロ貝塚
北東アジア大陸に起源を持つ縄文早期の石刃鏃文化が及んでいた地域として考古学史上注目された!
北海道常呂町の常呂川河口遺跡
オットセイ骨偶・クマ角製装身具・朱塗り櫛などの副葬品に代表される異色地域文化に注目!
北海道女満別町の豊里遺跡
石刃鏃文化は、北海道と大陸との文化的繋がりを究明する手がかりとして注目される!
北海道浦幌町の石刃鏃文化
石刃鏃文化はシベリア大陸から北海道に伝わって来たと云われているが、中国東北部からも見つかっており、その源流については未だ謎に包まれている!
岩手県北上市の滝ノ沢遺跡
男根状石器・けつ状耳飾・円盤状石製品・孔あき石などは、当地精神文化の奥深さを象徴している!
岩手県大船渡市の下船渡貝塚
辺境の大船渡漁村でも時代の流れに違わず、鹿角製装飾品に代表されるように、華やかな造形文化を享受していた!
岩手県盛岡市の萪内遺跡
大きく高い鼻・開いた耳など写実的に表現された、特大土偶の頭顔部は仮面を装着しているように見えるが・・・・・!
岩手県陸前高田市の中沢浜貝塚
骨角牙歯製祭祀用具は、気仙地方の生活文化・精神文化の高さを象徴している。これまた必見の価値がある!
岩手県陸前高田市の門前貝塚
弓矢状の配石遺構の弓矢の先は広田湾に向けられていたが、津波除けか、漁労を妨げる魔除けか、冬至などを告げる日時計的性格の遺構か?必見!
岩手県北上市の八天遺跡
極めて写実的な人間同等大の土製耳・口・鼻が、仮面から切り取られ葬られた「仮面破壊の儀式」とは!
岩手県大船渡市の長谷堂貝塚
リアス式海岸特有の深い入江と高台を伴う気仙地方では、縄文末期には全国的にも最高の高密度集落の存在が、弥生時代に入ると辺境地へと大きく変貌した!何故か?
岩手県花巻市の縄文遺跡
表裏に沈線文様を持つ完形の斧状土製品は、目玉とヒレのようなギザギザ文が印象的で、デフォルメされた魚か?極めて珍しい発見は必見!
青森県の代表的縄文遺物
青森県内の”亀ヶ岡文化”を代表する秀逸工芸品は必見に値する!
青森県野辺地町の縄文遺跡
板状立脚土偶・超薄型の漆器など完成度の高い工芸品、並びに祭祀儀礼を必要とした集落を覗いて見ませんか!
青森県六ヶ所村の縄文遺跡群
原子燃料サイクル諸施設の大規模建設に伴い出現した数々の巨大集落は、”縄文文化の宝庫”として注目に値する!
青森県八戸市の是川中居遺跡
これぞ”亀ヶ岡文化”だと実感できる、秀逸工芸品の数々は驚嘆の一言に尽きる!
青森県八戸市の風張遺跡
約3,000年前に稲作技術を持っていた当地集落は、規則性に裏打ちされた環状集落でもあった!
北海道南茅部町の大船C遺跡
北海道南の大規模集落が伝える物質文化レベルは驚嘆の一言に尽きる!
北海道南茅部町の垣ノ島遺跡
幼児の足型付・手型付土製品の狙い・使用目的とは!/b>
北海道八雲町の栄浜1遺跡
軽石製住居模型は必見!"伏屋式"でなく"入母屋造り"という画期的発見!/b>
北海道虻田町の代表的貝塚
関東地方との緊密な交流は、モノ・風習だけでなく人の移入も伴った!/b>
北海道伊達市の北黄金貝塚
自然を畏れ・敬い、自然に感謝し、自然の中の一員であり続ける”リサイクル”の姿とは!/b>
北海道恵庭市のカリンバ遺跡
漆製品に代表される高いモノ作り技術と、"装"に対する豊かな感性・創造力とは!/b>
北海道新千歳空港の遺跡群
現在の海岸線より17kmも内陸に形成された、縄文海進最盛期の貝塚とは!/b>
北海道余市町の縄文遺跡
華美・奢侈なアクセサリー・左右対称の石棒など北海道独特の文化遺産に注目!/b>
福島県いわき市の薄磯貝塚
蟹・魚などを描いた線刻礫が全国一を誇るほど多数出土!
福島県いわき市の大畑貝塚
男女のシンボルである石棒と巨大アワビを配した祭祀遺構は「聖なる信仰の場」を物語る!
宮城県鳴瀬町の里浜貝塚
厚さが6m以上の高密度貝層は供養と再生を祈った「聖なる送り場」であった!
宮城県一迫町の山王囲遺跡
当遺跡出土の編布は縄文晩期の衣服をヒントする重要な手がかりを提供!
宮城県七ヶ浜町の大木囲貝塚
全国最大規模貝塚の魚貝獣類の分析により、当時の地形まで分かると云う”生きた史料”!
秋田県森吉町の白坂遺跡
縄文時代の溝と2列の柱列跡を初めて発見、その内側で起こっていた意外な出来事とは!
秋田県鷹巣町の伊勢堂岱遺跡
縄文時代の墓制・精神世界を解明する手がかりを与えてくれた!
秋田県鹿角市の天戸森遺跡
竪穴住居跡140軒と、秋田県内最大の縄文遺跡の出土品に注目!
秋田県鹿角市の大湯環状列石
大湯の二重環状列石に呪術的な祭りや信仰の原点を見る!